週明け、オセアニア市場はドル円は「売り」で11月相場をスタートさせましたネ! ・・・ 週末に出た 10月製造業PMI=49.8(市場予想50.0)非製造業PMI=53.1(前回53.4)っていう数字にオセアニア通貨の売り先行に円買いが誘い出されてるって感じ!
ドル円は120.29タッチ、ユーロは 『ECB総裁:12月政策委での追加刺激策判断は依然「未解決の問題」』(Bloomberg*1)、『トルコ総選挙、与党単独で過半数議席獲得へ 首相が勝利宣言』(REUTERS*2)もあって買い戻し優勢!
でもここに来て、日本勢の早番参入と共に早くも早朝相場は一服と落ち着きを取り戻してるけど ・・・ さて東京市場は? っていうと、飛び石連休ってこともあって、マーケットの流れに任せるだけのトレーディングスタイル?!
4-9月期決算: 日産自/ダイハツ/LIXIL
09:30 9月住宅着工許可件数(市場予想・前月比△1.0%)
10:45 10月財新製造業PMI(同47.6)
17:30 10月SVME購買部協会景気指数(同50.1)
17:50 フランス10月製造業PMI(同50.7)
17:55 10月製造業PMI(同51.6)
18:00 10月製造業PMI(同52.0)
18:30 10月製造業PMI(同51.3)
23:45 0月製造業PMI(同54)
24:00 9月建設支出(同・前月比△0.5%)/10月ISM製造業景況指数(同50.0)
26:00 サンフランシスコ連銀総裁(FOMCメンバー)が挨拶
29日 17:00 ⇒ | 30日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 31日 06:00 ⇒ | 2日 08:00 | |
USDJPY | 120.77-79 | 121.10-15 (120.79~121.18) |
120.73-75 (120.29~121.50) |
120.60-65 (120.38~79) |
120.48-50 |
EURJPY | 131.94-98 | 132.93-98 | 132.64-68 | 132.65-70 | 132.92-97 |
GBPJPY | 184.35-40 | 185.44-49 | 185.22-27 | 186.08-13 | 186.15-20 |
EURUSD | 1.0925-27 | 1.1075-80 (1.0925~86) |
1.0986-88 (1.0965~1.1016) |
1.1002-07 (1.0987~1.1073) |
1.1028-33 |
(*1)http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NX4CZ26KLVR401.html
(*2)http://jp.reuters.com/article/2015/11/01/turkey-election-idJPL3N12W0IN20151101
(一部修正)