そうそう悪くなかった欧米指標に、欧米金利上昇で円は売られ気味(USDJPY: 120.49⇒120.82)だったけど、今週の多彩なイベントをまえに単一方向への流れは強くもなかった前日の為替相場!
・・・ でも、 10月ISM製造業景況指数=50.1(4カ月連続の低下、13年5月以来の低水準/市場予想50.0)、「雇用」=47.6(前月比▼2.9)@24:00 っていう数字に、12月のゼロ金利解除は微妙って思惑から、米株は上昇♪
さ~て日本は祝日、薄いマーケットのなかできょうのアジア市場は?
文化の日
12:30 RBA理事会 … 追加緩和示唆?
24:00 9月製造業受注(市場予想・前月比▼0.9%)
26:00 SNB総裁が講演
28:00 ドラギECB総裁が講演 … あらためて追加緩和示唆?
○o。_____ Current NY-Oceania Financial Market _____。o○
30日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 31日 06:00 ⇒ | 2日 17:00 ⇒ | 3日 07:20 | |
USDJPY | 121.10-15 | 120.73-75 | 120.60-65 (120.38~79) |
120.45-47 (120.27~58) |
120.78-79 (120.49~120.82) |
EURJPY | 132.93-98 | 132.64-68 | 132.65-70 | 133.03-07 | 133.00-02 |
GBPJPY | 185.44-49 | 185.22-27 | 186.08-13 | 185.96-01 | 186.17-22 |
EURUSD | 1.1075-80 | 1.0986-88 | 1.1002-07 (1.0987~1.1073) |
1.1044-45 (1.1018~49) |
1.1011-13 (1.1006~1.1053) |
◇NYダウ終値: 165.22△0.94%(17,828.76), 7月22日以来の高値. Nasdaq: 73.40△1.45%(5,127.15). S&P500: 24.69△1.19%(2,104.05).
◇FTSE100: 0.71△0.01%(6,361.80). DAX: 100.53△0.93%(10,950.67), 8月14日以来の高値.
◇NYMEX原油先物WTI12月物終値: $46.14/barrelと反落(▼0.45). 金COMEX12月物終値: $1135.9/tozと続落(▼5.5).
◇10年物国債利回り: 2.18%と9月25日以来の高水準. 2年物国債利回り: 0.75%と9月17日以来の高水準.