米株反発、米金利上昇にドル円は堅調、欧州通貨が売られるなかでオージーが買いっ気っていう先週末の流れを引き継いでto be continuedしないで、オージー反落・円買い優勢でスタートした週明け・今朝のオセアニア市場は、再び円軟化と揺れ、一服! 東京市場の休場で、きょうのアジアタイムは難しい展開か?!
勤労感謝の日
17:00 フランス11月製造業(市場予想50.8)/非製造業PMI(同52.5)・速報値
17:30 11月製造業(同52.0)/非製造業PMI(同54.4)・速報値
18:00 11月製造業(同52.3)/非製造業PMI(同54.1)・速報値
19:00 コンスタンシオECB副総裁が講演
23:00 ユーロ圏財務相会合 … ユーロ反転?
23:45 11月製造業PMI(同54)・速報値
24:00 10月中古住宅販売件数(同540万件/前月比▼2.7%)
┏━┓
┃ Current Oceania Forex Market
┗━━…────────────────
┃ Current Oceania Forex Market
┗━━…────────────────
19日17:00 ⇒ | 20日 07:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 21日 07:00 ⇒ | 23日 08:00 | |
USDJPY | 123.36-37 | 122.85-90 | 123.00-02 (122.75~123.06) |
122.80-85 (122.73~92) |
122.87-89 |
EURJPY | 131.67-71 | 131.83-88 | 131.47-51 | 130.72-77 | 130.75-78 |
GBPJPY | 188.35-40 | 187.87-92 | 187.85-90 | 186.58-63 | 186.57-62 |
EURUSD | 1.0673-74 | 1.0732-37 | 1.0688-90 (1.0687~1.0738) |
1.0644-49 (1.0640~1.0708) |
1.0642-44 |
目先、ECBの追加緩和観測とユーロドルはオプション絡みの下値トライで売り基調のユーロだけど ・・・ 週末にblogできなかった先週のマーケットを、ここでPlayBack♪
11月13日 | 高値/安値 | 11月20日 | △▼% | |
USDJPY | 122.60-65 | (16日)122.23 ~「123.77」(18日) 8月20日以来の高値 |
122.80-85 | △0.16% |
EURJPY | 132.03-08 | (16日)「130.66」~ 132.61(13日) 4月29日以来の安値 |
130.72-77 | ▼0.99% |
GBPJPY | 186.81-86 | (16日)186.00 ~ 188.79(19日) | 186.58-63 | ▼0.12% |
EURUSD | 1.0770-75 | (18日)「1.0617」~ 1.0815(13日) 4月15日以来の安値 |
1.0644-49 | ▼1.17% |
日経平均 | 19,596.91 | 「19,879.81」(20日)8月20日以来の高値 | 19,879.81 | △1.44% |
TOPIX | 1,585.83 | 「1,603.18」(20日)8月20日以来の高値 | 1,603.18 | △1.09% |
JPX日経400 | 14,285.92 | 14,460.70 | △1.22% | |
NYダウ | 17,245.24 | 17,823.81 | △3.35% | |
Nasdaq | 4,927.88 | 5,104.92 | △3.59% | |
S&P500 | 2,023.04 | 2,089.17 | △3.27% | |
FTSE100 | 6,118.28 | 6,334.63 | △3.54% | |
DAX | 10,708.40 | 「11,119.83」(20日)8月11日以来の高値 | 11,119.83 | △3.84% |
ハンセン指数 | 22,396.14 | 「22,010.82」(16日)10月6日以来の安値 | 22,754.72 | △1.60% |
上海総合指数 | 3,580.84 | 3,630.50 | △1.39% | |
原油 | 40.74 | 「38.99」(20日)8月26日以来の安値 | 40.39 | ▼0.86% |
GOLD | 1080.9 | 「1062.0」(17日)10年2月8日以来の安値 | 1076.3 | ▼0.43% |
(一部修正)