前日の海外市場では、冴えなかった中国9月貿易統計が嫌気され、米金利低下で円買い基調で推移してたけど ・・・ きょうは中国9月消費者物価など強めの数字が出たこともあって、ドルの買い戻し、円は売り優勢、日本株は上げ下げのうえ日経平均は(▼46円⇒△92円)プラス圏で大引けした東京市場♪
LDN-NY市場でもこの流れを引き継ぎそうだけど、それもこのあとのイベント次第かな!?
 18:00 8月貿易収支(市場予想€153億)
 7-9月期決算: 19:45 JPMorgan Chase 21:00 Wells Fargo 21:00 Citigroup
 21:30 9月卸売物価指数(同・前月比△0.2%)/9月小売売上高(同・前月比△0.6%)
 21:30 ボストン連銀総裁(FOMCメンバー)が講演
 23:00 10月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(同91.8)/8月企業在庫(同・前月比△0.1%)
 26:30 イエレンFRB議長が講演 … 利上げ・ペースのスタンスは?
◇ APEC財務省会合(~15日@ペルー)
【15日】
◇ BRICSサミット(~16日@インド)
┏━┓
┃ Current Tokyo Financial Market
┗━━…────────────────
┃ Current Tokyo Financial Market
┗━━…────────────────
| 12日 17:00 ⇒ | 13日 06:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 14日 06:00 ⇒ | 16:00 | |
| USDJPY | 103.52-54 (103.28~68)  | 
104.20-25 (103.73~104.49)  | 
103.86-88 (103.56~104.63)  | 
103.65-70 (103.34~88)  | 
104.09-11 | 
| EURJPY | 114.45-49 | 114.70-75 | 114.36-40 | 114.62-67 | 114.72-75 | 
| GBPJPY | 127.37-42 | 127.11-16 | 126.38-43 | 127.07-12 | 127.00-05 | 
| EURUSD | 1.1056-57 (1.1033~68)  | 
1.1005-10 (1.1004~47)  | 
1.1011-12 (1.1000~38)  | 
1.1052-57 (1.1020~58)  | 
1.1020-23 | 
◇日経平均株価終値: 82.13△0.49%(16,856.37). TOPIX: 4.88△0.36%(1,347.19). JPX400: 38.77△0.32%(12,046.36).
 9月生産者物価指数=前年比△0.1%(12年以来のプラス/市場予想▼0.3%)/9月消費者物価指数=前年比△1.9%(同△1.6%)@10:30
				![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)

