あまりいい響きじゃないタイトルだけど、今年もあと1カ月半と迫っても、”イタリア19年度予算案と英EU離脱交渉、米中貿易摩擦、米政策金利の舵取り” ・・・ そして年末年始要因っていうテーマに翻弄させられたまま・年越ししちゃいそうなマーケット┐(-_- )┌
英EU離脱協定を巡る政局に売られたポンド、トランプ大統領のイラン制裁と減産牽制に売られる原油、米中対立で世界経済の減速が意識され、クラリダFRB副議長の “中立金利に近づいてる” に反応、米長期利回り低下でドル円下落・・・
先週のこの流れから、今週は「反動・自律反発」、さらにはX’mas商戦へ期待する買い戻しが見られるか? ・・・ それとも、米金利鈍化や日米祝日中にはリーブ・オーダー(利益確定・損切)を付けに行く投機的な動き、年末年始を意識した調整・手仕舞いが始動?
・・・ 例年にも増して帳尻合わせが難解なマーケットになってるけど、ここは足元のイベントを一つひとつクリアしていくしかなさそう! ってことで、今週の気になるイベント・チェ~ック♪
ちなみに、10日にBlogしたけど、マジこのままじゃ、ドル円の年間レンジは “初の一ケタ台”(9円91銭)を記録しちゃいそう! それを突き破るターゲットとなるのは【114.64】(´O`)
【19日 MON】
4-9月期決算: 東京海上
06:45 7-9月期卸売物価指数
08:50 10月貿易統計(財務省)
09:01 11月ライトムーブ住宅価格
12:30 黒田日銀総裁が講演
18:00 9月経常収支
19:00 9月建設支出
24:00 11月NAHB住宅市場指数
24:45 ウィリアムズNY連銀総裁が発言
【20日 TUE】
09:30 RBA理事会・議事要旨
15:30 9月失業率
16:00 10月生産者物価指数
17:20 ロウRBA総裁が講演
17:30 10月消費者物価指数
19:30 カーニーBOE総裁が議会証言
22:30 10月住宅着工件数/10月建設許可件数
【21日 WED】
22:30 9月卸売売上高
22:30 10月耐久財受注・速報値/新規失業保険申請件数
24:00 10月中古住宅販売件数/11月ミシガン大学消費者態度指数/10月景気先行指標総合指数
24:30 週間原油在庫
【22日 THU】
4-9月期決算: 日本生命、明治安田生命、住友生命、朝日生命
Thanksgiving Day
08:30 10月全国消費者物価指数(総務省)
09:00 7-9月期GDP
21:30 ECB理事会議事要旨(10/25)
24:00 11月消費者信頼感・速報値
26:00 メルシュECB理事が講演
【23日 FRI】
勤労感謝の日
Black Friday 株式・債券市場 短縮取引
14:00 10月消費者物価指数
16:00 7-9月期GDP
17:15 11月製造業/非製造業PMI・速報値
17:30 11月製造業/非製造業PMI・速報値
18:00 11月製造業/非製造業PMI・速報値
21:00 デギンドスECB副総裁が講演
22:30 9月小売売上高/10月消費者物価指数
23:45 11月製造業/非製造業PMI・速報値