"行って来い" を、昼を頂点にしたキレイな山型(15分足)で描いたドル円(Central rate: 111.21(きのう)⇒ 111.27(きょう)) ・・・ 一方で日経平均は、△207⇒△13円 ...
欧州の不透明感(トルコ懸念やブレグジット問題)が緩んで、ドル安・円安に傾斜した先週の為替相場! そしてドル円は、トランプ大統領の「(FRBの利上げ方針)気に入らない」で一時109円台タッチから111円...
トルコ危機が沈静、欧州通貨の反発で、円売りに拍車がかかった今週 ・・・ ただ来週は、北朝鮮リスクの再燃や、NY市場3連休に向けたポジション調整で、このままの円安基調で8月相場を締めくくるとは思えない、...
ロシア疑惑再浮上に加え、不倫相手への口止め料支払いで、トランプ大統領弾劾の可能性も取りざたされたり、貿易摩擦緩和への期待はつながってるとはいえ米中相互で追加関税第2弾が発動された今週・・・ そん...
今週に入ってからのここまでは、クロス円・ユーロドルは堅調、そしてドル円と日本株は底堅く推移って感じが ・・・ きょうは豪政局リスクが意識され、ドル巻き戻し進行! ・・・ EURUSD:1.159...
前日のトランプ発言「(FRBの利上げ継続の方針)気に入らない」(ロイター)でドル円は109.77(6月27日以来の安値)タッチ! ・・・ 国内では今日、『携帯電話料金「4割下げ可能」菅義偉官房長官が通...
米中通商摩擦は、25%の関税発動回避へ? パウエルFRB議長の利上げのスケジュール感は? ・・・ 米中協議(22-23日)とジャクソンホール会議(23-25日)っていう "2大イベント" を軸に、ドラ...
円高が進行した8月前半、後半もこの調子? ・・・ ジャクソンホール会議(23-25日/パウエルFRB議長が講演 24日)を週末に控え、調整色が強まりそうだけど、まずは先週のマーケットPlayBack!...
・「トルコ格付けを「(Ba2⇒)Ba3」に引き下げ、見通し「(安定的⇒)ネガティブ」=ムーディーズ」(REUTERS)… S&Pも、外貨建てを「BB-⇒B+」、自国通貨建て長期債務格付けを「BB⇒BB...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)