きのうはトランプ大統領の「(ドル高は)米国にとって不利」・・・ そしてきょうは、このところの人民元安に拍車をかけるような中国人民銀行による対米ドル(基準値=6.7671元)17年7月以来の人民元安水準...
ドル円はCentral rateが(112.95・きのう ⇒ 112.75・きょう@TKY)と円反発、日経平均は5日ぶりに反落 ・・・ それでも足元、ドル円は113円ちょうど挟み! ちなみに、あ...
前日のパウエルFRB議長@議会証言 での米景気に楽観視のうえに、「緩やかな利上げを続けるのが最適」発言で、きょうドル円は113円乗せ(113.14と1月9日高値タッチ)・株高と注文通りの展開に♪ ...
今夜のパウエルFRB議長の議会証言を控え、連休を挟んでも引き続き欧州通貨が底堅く推移し、ドル円(Central rate@TKY: 112.70(13日)⇒ 112.39(きょう))は今日ここまで方向...
今週の注目は、円安・株高の基調継続!? ・・・ ドル高基調一服でCLOSEした先週末のNY市場だったけど、ドル円は年初来高値(113.32/1月5日)の更新も狙える水準にあるだけに、円安に連れ高を期待...
相次いだ英閣僚辞任劇で揺らいだポンドに対し、トランプ政権の中国への揺さぶりでドルも一時急落したけど ・・・ 米figureから強い数字が出てることや、米国から中国製品が減少すれば国内物価上昇 ⇒ FR...
トランプ政権による中国への追加関税措置、「発動は9月? まだ先のこと!」と警戒も緩み、ドル高・株高で推移した今週だったけど、さすがに週末とあってNY市場でドルは反落(USDJPY: 112.80@TK...
通商問題を巡って米中それぞれから新たな報復報道が出ないと落ち着きを取り戻すマーケット! ってことで、東京市場でドル円(Central rate:110.88(11日)⇒ 112.28(きのう)⇒112...
「トランプ政権、対中国へ追加関税の規模拡大方針」報道で、きのう早朝こそ一時円急騰も、そのあとから円のヴェクトルは売りへ! さらにドルが対ユーロやポンドでもしっかりの為替相場に、きょうの日本株は大幅反発...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)