シリア情勢への警戒感後退で、米株は決算期待もあって大幅反発、ドルには買い戻しが入ったものの ・・・「『「決断はまもなくだ」米大統領 シリアへの攻撃』― 国家安全保障会議が開かれ、トランプ大統領がどのよ...
"準備しろ。ミサイルが行く" ・・・ そんな不気味なトランプ大統領のツイート(*1)もあって、シリア情勢(化学兵器使用の疑惑)を巡って米露関係の悪化を懸念、昨日から今日にかけて「円買い・株安」でリスク...
前日の海外市場では、英3月住宅価格指数でいい数字が出たこともあって、BOEによる5月の利上げ観測浮上でポンドが買われた一方、インフレ観測の高まりから米金利上昇も・・・ (1)米中貿易戦争+米露経...
黒田日銀体制の2期目がスタートの今日、再任を先取りしたご祝儀相場(?)っぽく、先週末に米株大幅安にもかかわらず日本株反発(▼49⇒△169)♪ ・・・ ドル円(Central rate=106.95)...
米中貿易摩擦の落とし所を模索してるのか、していないのか? クセのある両政府なだけに、問題解決長期化のこのトピックでしばらくは円高基調で推移の可能性も? でも今週は、米決算をきっかけに "ドル高・...
今週の注目は、①フェイスブックCEOの議会証言で? ②日米欧・金融当局者の "貿易戦争" 懸念への言及は? ③米決算、「金利上昇と減税」効果は? ④FOMC議事要旨/ECB理事会議事要旨の内容には? ...
円高一服? ・・・ 米中による輸入関税強化の報復合戦に、投機筋の円巻き戻し加速の様相も、Easter明けの先週は引いては押しの展開ながらもドル円反発・上昇! そして日本株は底堅く推移したものの、まずは...
米中制裁バトルに振り回されるマーケット! ・・・ 実際に発動されるまではチキンゲームにすぎないけど、それでもマーケットは "報復の報復" を検討っていう報道に、リスク回避の円買いに動いたり、緩んだり┐...
米3月雇用統計で、非農業部門雇用者がコケた(=前月比△10.3万人/市場予想△17.8~19.3万人/前月△31.3万人⇒△32.6万人と上方修正)ことで、FRBは利上げを急がないとの思惑でドル全面安...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)