3月のドル円レンジは、(3/23)「104.64」~「107.30」(3/13)・・・ 新年度入り、まずは日銀短観でどっちへ東京市場は振れるか!? ・・・ いつもだと、早朝のオセアニア市場や前週...
春の嵐でスタートした3月相場 ・・・ それでも、サクラが平年より1週間以上早く満開、5月中旬並みの陽気になった東京ではこの週末に早くも花吹雪! ・・・ トランプ大統領の保護主義的な通商政策の発動...
Easter holidays突入で、先週末の海外市場は閑散、円相場は膠着状態でCLOSEした期末・週末相場。 4月相場が始まるあす2日は、Easter Mondayでオセアニア・欧州勢がいないけど・...
Good Friday ・・・ とあって、このあとの海外市場は興味薄ってことで、年度末を迎えた今日の東京株式市場をPlayBack! 今年に入ってボラティリティの高い株式相場とな...
前日NY市場で13日以来の107円台を付けたドル円は、きょうの東京市場では "Central rate=106.58" で106.93止まり! ・・・ そしてアジア株の反発も弱い気が┐(´.`)┌ ...
懸念していた反動の売り相場になってしまったNY市場 ・・・ ドル買いに一服感からドル円は106円台を付けられずに105.91ワンタッチで失速、米株は前日の大幅反発劇の反動もあって、反落(; ̄O ̄) そ...
前日のNY市場での円安・株高を受け、また佐川前国税庁長官・理財局長の証人喚問で、安倍首相・夫人・麻生財務相のから決裁文書改ざんへの関与が否定されたこともあってか、今日の東京市場でも「ドル円(Centr...
米株大幅高♪ ・・・ 米中貿易摩擦への警戒感がちょっぴり後退、『北朝鮮の金氏が中国を電撃訪問、期間や会談相手は不明-関係者』(Bloomberg)っていう報道もあってか、この自律的・反動の大幅反発を誘...
週明け、朝方こそ円買い先行も、日経平均の下げ幅縮小・プラス圏浮上(▼270⇒△148円)につられて、ドル円(Central rate=104.98)も反発! 欧州株もダウ先物も反発してるし、格好的には...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)