先週末・23日に「104.64」ワンタッチと、"16年11月9日" 以来の安値を付けたドル円 ・・・ "その日" はレンジ「101.19 ~ 105.89」で、米大統領選の結果を受けて駆け上がったスタ...
ファンダメンタルズや足元のテーマとは別に、日本では年度末、海外では "Good Friday"(独りぼっちの東京市場) に向けたポジション調整や利益確定の動きが見られそうな、でもやっぱり気になる今週の...
やっと18年会計年度歳出法案が成立、政府機関の閉鎖回避でマーケットも反発か? と思いきや、米中貿易摩擦への懸念(中国が米債購入規模の見直し示唆)もあって、「米金利低下+ドル売り継続+欧米株大幅続落」で...
きょうは、株式市場の暴落の連鎖に尽きた円相場でしたネ! ・・・ ドル円は(Central rate=104.90)16年11月9日以来の安値にタッチ、日経平均は一時▼1,032円 ・・・ トラン...
週初に描いた『流れ的に、104円!』(3/19のブログ・タイトル)、ちょうど1週間で到達、しっかり104円台に踏み込んで、まずは面目躍如(^^♪ ◎ BOEの早期利上げ観測広がる(メンバー2/9...
結局、FOMCでは、政策金利見通しで18年末は2.125%と維持も、19年(前回2.687%⇒2.875%)と20年(前回2.875%⇒3.375%)と前回会合から利上げ幅・回数が切り上がり、GDP・...
市場予想では、あす未明のFOMCでFRBは昨年12月以来の追加利上げで「Federal Fund(△0.25%)1.50-1.75%」は確実! っていう見通しなだけに ・・・ 仮に、利上げペースの加速...
持ち高調整のマーケットになって、米金利上昇+ドル高+クロス円低迷+欧米株反発@NY市場 で迎えるきょうのFOMC ・・・ 利上げペース加速への警戒感がくすぶるなかでの、きょうのパウエルFRB議長のマー...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)