05/23/2011 up
先週末のフィッチによるギリシャ格下げやスペインの地方選で与党大敗(緊縮財政政策に不満)に、ユーロ売りは週をまたいで継続しちゃってますネ! ・・・ このあとは、欧州勢に材料出尽くしと開き直りのユーロ買い...
05/22/2011 up
先週は欧米の経済指標で動いた為替相場 ・・・ 残念ながら、国内の指標ではなかなか反応しないマーケットだけど、今週発表される4月の “貿易統計・全国消費者物価指数・小売業販売額” には、大震災で 「...
05/21/2011 up
ドルの底堅さ(ユーロの危うさ)だけが目立った前日の欧米市場でしたネ。 その背景を再確認しておくことにします。
◆ユーロ売り材料:
◇ドイツ連銀総裁がギリシャへのさらなる救済に否定的な見方を示唆
◇ノル...
05/20/2011 up
LDN市場は、週末のスペインの地方選挙を懸念材料に、ドイツ国債利回りとギリシャなどのスプレッド拡大に、ユーロ売り優勢!(EURUSD=一時1.4210タッチ) ・・・ 別の言い方をするなら、「ドル高」...
05/20/2011 up
「米経済指標で悪化連発 ⇒ 景気回復の鈍化を意識 ⇒ インフレ警戒感が緩和」で、米長期利回りは低下、ドルやNY原油・金は売られたけど、意外にもIPOが好調だったこともあってNYダウは上昇!
そんな前日...
05/20/2011 up
米新規失業保険申請件数が40.9万件(市場予想42.3万件)といい数字だったけど、ドル円=82円台には意外感も ・・・ それに続かなかった4月中古住宅販売件数など弱い数字を前に、その82円台で “YO...
05/19/2011 up
アジア株が軟調のうえ、Moody'sがデンマークの銀行6行格下げなどに、ユーロドル売り先導で膠着状態から抜け出すかと思われた円相場は、イマイチですネ!
・・・ ところで、昨日話題になった武田薬品のM&...
05/19/2011 up
「“出口戦略” が議論されてた!」 ・・・ そんな内容のFOMC議事要旨の公表(FF金利の引き上げ後、保有資産の売却が望ましい)で、米国債利回りは上昇し、金利差拡大の思惑からドル円は上昇。 そしてユー...
05/18/2011 up
なんかイヤ~な流れに円相場は乗っちゃってる感じ! ・・・ 低調な米経済指標の数字に、経済の先行き不透明感が意識され、リスク商品(株式・原油・金)は下げ、長期利回りは低下してるっていうのに、それでも円は...
05/17/2011 up
4月消費者物価指数@17:30 は前年同月比プラス4.5%(市場予想+4.1%) と上振れに、早期利上げが意識され、ポンドが一段高! ・・・ すでに「いい数字」との憶測(最近ポンド絡みで、噂の当たり...
05/17/2011 up
10:30 RBA議事録(3日分*)で、利上げの必要性をうかがわせるも、「インフレ懸念もオージー高がインフレ圧力を抑制」と追加利上げ不透明から、オージーは大ブレのすえに売り先行。
(*) http:/...
05/16/2011 up
来てますネ! ・・・ ユーロドルは1.4048タッチ! 先週末のNYダウ反落を受け、週明けのアジア株は続落。 さらに週末に飛び込んだIMF専務理事の逮捕で、欧州の金融支援策の進展に影響か(?)っていう...
05/15/2011 up
5月相場も後半に! ・・・ そんな今週、特に気になるイベントといえば・・・
【16日】
EU財務相会合 … ギリシャに追加金融支援をするか協議(?)要人発言が波乱要因に?!
バーナンキFRB議長が...
05/15/2011 up
「FXの規制強化まで3カ月を切った」 ・・・ 思い出したくない話題が、『FX証拠金倍率25倍の効果は』 っていうタイトルで日経ヴェリタスに掲載されてました。
この規制の趣旨は、「『過度に投機的な売買』...
05/14/2011 up
先の “協調介入”(3月18日)で、NY連銀(Federal Reserve Bank of New York*)による「ドル買い・円売り」の介入額は『$1 billion也』 ・・・ 日銀は6925...
05/13/2011 up
前日のNY市場では株式・商品相場(リスク資産)の回復で「ドル売り・円売り」も、東京市場では、官房長官の 「金融機関の債権放棄がなければ、(東電への)公的資金投入に到底国民の理解を得られない」との会見に...
05/13/2011 up
NY原油・GOLDが続落に、NYダウもマイナス・スタート! ・・・ 週間の新規失業保険申請件数が市場予想よりもちょっぴり多く、4月小売売上高もわずかに下回っちゃって(*)、景気回復の鈍さと商品相場で売...
05/12/2011 up
昼にBlogした 「超~敏感に反応! ユーロは1.40へ?」 っていうタイトルを目にして、「何だ、それ?」ってスルーした方もいらっしゃったのでは?! でも、ユーロドルは着実に1.40へ接近してきました...
05/12/2011 up
欧州の財政・金融システム不安が再びマーケットのトップテーマになっちゃって、ユーロ絡みは、ぶり返しの話題でも新たな “ネガティブ” 材料にはもちろん、超~敏感に反応する為替相場! ・・・ 前日のNYでは...
05/11/2011 up
早朝、そして欧州市場で再び81円台のドル円! 居心地よさそうですネ! ・・・ 80円台だと大台替わりを意識しちゃって落ち着かないし、79円台だと当局による介入が取りざたされて緊迫感が漂い、その点81円...
05/11/2011 up
小動きで方向感を欠いたマーケットになってますネ! ・・・ NY市場の「ドル売り・円売り」基調を引き継ぎながらも、中国の4月経済指標の結果から円は膠着状態で推移した東京市場。
とはいえ、先週からの円相場...
05/11/2011 up
ギリシャ不安も円高も一服! ・・・ リスク商品(株式・原油・金相場)などの上昇もあって、リスク選好から円もドルも軟調に推移したNY市場。 ドル円は米長期利回りが上昇で、朝方には81円台を回復。 きのう...
05/10/2011 up
きょうは 「ユーロの値動きに振り回され “脇役” に徹した円」(日経)も、あすも思わぬ結果で円高に(?!) っていうお話。
「市場では中国発の円高リスクを指摘する声も――。 きっかけは今日発表された4...
05/10/2011 up
欧州金融当局者のギリシャ絡み(*)の発言やギリシャ支援を巡って交錯した報道(*)もあって、ユーロは賑やかですネ(EURJPY=114.78~116.23, EURUSD=1.4271~1.4378)!...
05/10/2011 up
すぐにでも79円台再突入しそうなドル円だけど、香港市場が休場(Buddha's Birthday)で、ちょっぴり勢いに欠けるマーケット!?
さて、前日の欧州市場では、またまた格付け会社の突発的なアナウ...
05/09/2011 up
先週末に飛び出した 「ギリシャのユーロ離脱説("Greece Considers Exit from Euro Zone")」(ドイツ誌・Der Spiegel) で急落したユーロも、各国要人が完全否...
05/08/2011 up
大型連休も終わって、あすはVacationモードから再びいつもの日に戻れるか、ちょっぴり不安な日曜の夜! … まずは、マーケットモードに慣らすために1週間を振り返ってみることに:
2日(NY...
05/07/2011 up
ドイツ誌(Der Spiegel)が 「ギリシャがユーロから離脱」 の可能性を報じ(*記事 "Greece Considers Exit from Euro Zone")、ユーロが全面安に! ・・・ ...
05/06/2011 up
4月雇用統計@21:30:
非農業部門雇用者数= +24.4万人(市場予想・前月比+18.5万人)
失業率= 9.0%(同8.8%)
民間部門雇用者数変化= +26.8万人(同20万人)
製造業雇用...
05/06/2011 up
今夜注目の米4月雇用統計を控え、前日の反動と実需(国内輸入勢)のドル買い/円売りだけ(80.24~64)で推移した東京市場 ・・・ つられてクロス円もNY・CLOSEからは上昇も、欧州市場では再び「ド...
05/06/2011 up
大型連休谷間(?)の今日の東京市場は、「国内輸入企業や機関投資家などの外貨買い手当ての思惑や、前日の反動調整」(日経)、そしてRBAの四半期金融政策報告(*)で、「ある時点でより高い金利が必要」との見...
05/05/2011 up
“レートチェック” の噂も出てる(?)ようだけど、こんな水準でありえないと推測。 ただ、いつもながら弱気な介入警戒感との思惑交錯で、乱高下は覚悟しないとネ!
ところで、相変わらず財務相は円相場について...
05/05/2011 up
4月非製造業PMIは54.3(市場予想56.0)、サービス業PMIは54.3(同56.0)と弱い数字に、MPCを待たずポンド売り先行!
さて、円ショートのポジション整理が進行する大型連休中の外為市場...
05/05/2011 up
市場予想を下回る米経済指標(*4月ADP全米雇用リポート/4月ISM非製造業景況指数)の数字に長期利回りが低下し、ドル円は下落!(80.44~81.15)
・・・ 米景気回復のペースが鈍化が意識され、...
05/04/2011 up
アジア時間では堅調に推移してた円相場(USDJPY=80.82~81.11)も、欧州勢は 「ポルトガルがEUとIMFからの金融支援で合意(780億ユーロ)」 との報道に、ユーロの買い戻しで参入! ・・...
05/04/2011 up
円独歩高だったきのうのアジア・欧州市場から一転、NY市場では円売り反転かと思われたけど、午後に入ると再び 「ドル買い・円買い」 へ! ・・・ 動きが良くて、ポジションメイクしてもいいレンジ幅で利益確定...
05/02/2011 up
香港やシンガポール、ロンドン市場などが休場、そして東京市場は連休の谷間のなかで、マーケットは小気味良く動いてますネ! ・・・ 朝方に、ドル円は一時81円ちょうどにタッチ(81.00~69)、AUDUS...
05/01/2011 up
コンサートや絵画鑑賞、スポーツ観戦や花火大会などって、その場に居合わせ五感を使って感じるのに比べ、映像や文字・伝聞では本当の雰囲気はつかみづらいものですよネ!
・・・ 「98年間のFRB史上初めて、政...
04/30/2011 up
昨夜は、英国・ウィリアム王子とキャサリン妃の挙式とロイヤル・キスで、メロメロになっちゃった落ち着きのないマーケットでしたネ(?)・・・ 週明けからは “5月・皐月相場” スタートってことで、きょうは4...
04/29/2011 up
普段から気にかけてる4ペアの夕方5時のレートチェックしたら、なんと昨日の為替レート同じ! ・・・ 「こんなこともあるんだ!」 ・・・ アジア市場の為替動向をチャートチェックしても、クロス円やユーロドル...