04/10/2015 up
「日経平均、15年ぶりに2万円の大台回復」っていうニュースが吐出したきょうの日本(^o^)/ ・・・ それでも、達成感から反落してCLOSEの東京株式市場に、「国内勢にくすぶる高所恐怖症」(日経)・『...
04/10/2015 up
「『米シカゴの日経平均先物が2万円を突破』―― 日米金利差の拡大(FOMC議事要旨で年内利上げ開始の可能性示唆)を見込んだ円売り・ドル買いが優勢(「120.74」3月20日以来の高値タッチ)や世界株高...
04/09/2015 up
あすの「2万円回復!」っていうニュースヘッドラインを夢見て寝るしかないでしょ♪ って感じの日本株! ・・・ 「やっとここまで来たか!」 そんな "統一見解" がマーケットから聞けそうな、もう待ちきれな...
04/09/2015 up
FOMC議事要旨で為替相場は瞬間的に乱高下(*゚ー゚*) ・・・ 利上げを巡って「6月」の主張もあったりしたけど、メンバーの意見は集約できずに「後ズレ」ってことでマーケットはまとまったようで、米株もド...
04/08/2015 up
旅先の松本市で起床したら満開の桜に雪景色でビックリしたけど、東京都心でも平成22年4月17日以来の降雪(みぞれ)だったようで、結局、どこにいて「寒の戻り・花冷え」で寒かったってことですネ! ・・・ で...
04/08/2015 up
追加緩和への期待からきのうの日本株は上昇しただけに、きょうの日銀会合が無風でスルーしちゃったら、揺り戻しの売りが大きそうだけど ・・・ 前日の海外市場で、久々に復帰した欧州勢は悪くないユーロ圏figu...
04/07/2015 up
『米株高や円安好感 日銀緩和の思惑も』(日経)っていうワンフレーズで片づけちゃえる東京市場でしたネ! ・・・ 利益確定の売りも飲み込んで、日本株は大幅反発♪ でも、ドル円は超~小幅な動き(119.45...
04/06/2015 up
そうかそうか、日本株の反落スタートは想定内だったか♪ ・・・ 株安とリンクする円買いも限定的で、むしろ売り一巡「▼193円⇒▼31円」に反応した円でしたネ! 週末の統一地方選挙を控えて、今週の東京市場...
04/05/2015 up
オセアニア勢のいない明朝相場は、先週末の流れからも「日本株反落」スタートを見越した円買い先行で幕開けしそうだけど ・・・ 東京市場は暖かくなる気候とともにドル円も、個人の逆張りと利益確定の買いが入って...
04/05/2015 up
月末月初/年度末/期末期初/新年度入り/Easter」 を挟んだ先週の為替相場は、結局 "行って来い相場" になっちゃいましたネ┐(´.`)┌ ・・・ あすはEaster Mondayで、日本勢とNY...
04/04/2015 up
米3月 "雇用者数" の大コケで、イエレンFRBのゼロ金利解除が後ズレしそうなうえに、ショックから米株先物までも落下、週明けの東京市場ではドル円も日本株も売り先行かな!?
・・・ 大きくかい離し...
04/04/2015 up
Good Friday(Easter)とあって、想定通りに "一発芸" で終えた為替相場でしたネ! ・・・ 見事なほどに市場予想とかい離した数字(雇用者数伸び=13年12月以降最小)にドル急落あとは、...
04/03/2015 up
きのうの東京市場までは、足元で低調な米figureの流れから「米3月雇用統計もダメだこりゃ」って思ってたけど、前日の良好な "数字" に気持ちが揺らいで、意外に米労働市場は底堅く改善基調にあるかも(*...
04/01/2015 up
消費税率が5%から8%に上がった昨年の4月第1週でも、ドル円は上昇・クロス円は下落、日本株は上昇・米株は下落 ・・・ そして今日の日銀短観で、今年度の大企業製造業の想定レートは「1ドル=111.81円...
04/01/2015 up
米figureはまちまちの数字、そして金曜日のイベント・米雇用統計、さらにはEaster Holidayを控えて調整モードに入って、ドル円は一進一退だった前日・期末のNY市場! ・・・ 欧米株は前日の...
03/30/2015 up
ネ♪ 東京市場では "揉み合い" ・・・ 円はフラット、日本株は堅調で推移し、そして欧州勢が参入してからは週末のイエレンFRB議長発言が意識され、ユーロ買い先行、ドル円シッカリ!
ただ、伏兵っぽ...
03/30/2015 up
週明けのオセアニアは、先週末のイエレンFRB議長の「年内に利上げも、ペースは緩やか」(ちょっぴりタカ派寄りに読み取れるけど、結局は利上げを急がない)発言を受け、「売り⇒買い戻し⇒売り」 と方向感を模索...
03/29/2015 up
『月末月初 + 年度末 + 期末 + 新年度!』・・・ 今週は米3月雇用統計っていう注目イベントのほかに、「日本企業によるリパトリエーション(円転)+ ドル資金調達 + 機関投資家の外貨建て資産投資本...
03/29/2015 up
ドラギECB総裁の「インフレ率は年末にかけ緩やかに上昇」や、フィッシャーFRB副議長の「一本調子のFF金利上昇はない」、イエレンFRB議長の『ドル高に懸念、年内利上げもペースは未定」
・・・ B...
03/28/2015 up
欧米市場でユーロが盛り返しましたネ! ・・・ ドル買いの流れも、 10-12月期GDP=前期比△2.2%(市場予想△2.4%)@21:30 で反転、金利低下、さらに期末絡みでLDNフィキシングがユーロ...
03/27/2015 up
日経平均が午後に「△118 ⇒ ▼371」と階段を踏み外しちゃって、ドル円は乱高下したけど ・・・ まずは、25日『利益確定の売り vs 押し目買い』でblogしたように、わたしも含めてお手軽な値段に...
03/27/2015 up
欧米株は続落、ドルは堅調で、ユーロ下落! ・・・ 『(サウジアラビアなどが)イエメン空爆 中東地域対立で緊張』(NHK)っていう地政学リスクのニュースに、前日の欧州市場で売られるユーロのまま一夜を明か...
03/26/2015 up
2月耐久財受注=前月比▼1.4%(市場予想△0.2%)@21:30 っていう低調な数字に、FRBは「利上げを急がない」、「JPモルガン・チェースなどが1-3月期GDPの成長率見通しを引き下げ」(日経...
03/25/2015 up
きょうの東京外為市場のCLOSEレベルに目が点、ウソ~(〇ο〇)オォ~ ・・・ USDJPY・EURJPY・EURUSDは、なんと昨日と同一、レンジもほぼ全く同じ! こんなことってあるんだ(б。б)
...
03/24/2015 up
前日の海外市場では、ドラギECB総裁の「インフレ率は年末にかけ緩やかに上昇」っていうシナリオ披露@議会証言で欧州利回り上昇の一方で ・・・ フィッシャーFRB副議長の「一本調子のFF金利上昇はない」っ...
03/23/2015 up
外為市場は方向感なく彷徨ってますネ! ・・・ 東京市場では、ポンドは売り基調、ユーロは軟調、ドルには買い戻しが入って、総じて「ドル高・円高」で推移してたのに、LDN市場のここにきてドル売り優勢!
...
03/23/2015 up
週明けのオセアニア市場でも、先週末の流れを引き継いだ格好でドル売り先行! そしてユーロ堅調で推移してるけど ・・・ さて、きょうの外為市場は東京では株価動向に左右され、もっぱら欧州勢待ちってとこかな?...
03/22/2015 up
FOMC "一発" が、2週間前までの 「ドル高・米株安」 流れを止めた感のある先週のマーケット展開でしたネ! ・・・ いったん止めた基調をそれまでと同じヴェクトルへ再始動させるとなれば、かなりインパ...
03/22/2015 up
FOMC声明とイエレン会見をきっかけに、「ドル安・株高」で終えた先週のマーケット! ・・・「ポジション調整・リバウンド・自律反発・反動」などなどの表現もできるけど、「米利上げは6-9月会合」ってことで...
03/21/2015 up
「利上げペースは緩やか」っていう仮説のもとで、「121.35⇒120.01、EURUSD=1.0493⇒1.0815」/「17,749.31⇒18,127.65」(NYダウ)と週初のシナリオ通りに「ド...
03/20/2015 up
LDN市場で欧州株やダウ先物が堅調ってことや、ショートカバーからユーロが買われ、円全面安の展開だけど、これって? ・・・ ユーロポンドやユーロドルの上昇で、ユーロ買いに誘われてクロス円も上昇し、つれて...
03/20/2015 up
ドイツ利回りは相変わらず低下トレンドを描き、MPCメンバーのポンド高懸念にポンドが売り戻されたり、そしてFOMCあとから自律反発のドルと利益確定の米株って感じで推移した前日のNY市場でしたネ!
...
03/19/2015 up
FOMCの通過が「ドル買い一辺倒」の為替相場を難しくしちゃっいましたネ! ・・・ 日経平均の下げ渋りに(▼231円⇒)、ドル円は反発! 欧州勢はユーロ売りで仕掛け、ポンドは堅調!
・・・「119...
03/19/2015 up
『週後半、「ドル売り・米株高」へ!』(16日blog)のシナリオ通り、FOMCの金利やそして冴えない米figureが物語ってたように経済見通しが下方修正されちゃって、先々の利上げペースは緩やかに! っ...
03/18/2015 up
2月住宅着工件数=年89.7万件・前月比▼17.0%(市場予想・104.0万件・▼2.3~2.4%)@21:30 っていう弱い米住宅関連の数字にドル売り先行も、あす未明のビックイベントを控えてNYダ...
03/17/2015 up
3月NY連銀製造業景況指数=6.90(市場予想 8.0)@21:30、2月鉱工業生産=前月比△0.1%(同△0.2%)/2月設備稼働率=78.9%(同79.5%)@22:15、3月NAHB住宅市場指...
03/16/2015 up
週明けのオセアニア市場では、先週末のNY CLOSEで揉み合う円相場! ・・・ あすの日銀会合、18日のFOMCの結果公表を控えては、ポジション調整の域から脱せないドル円でしょうけど、調整の過程で足元...
03/15/2015 up
今週は日銀会合(16-17日)、FOMC+FRB議長会見(18日)、黒田日銀総裁が講演(20日)っていう注目のイベントを控え、ここで潜在的な 「円×ドル×ユーロ×ポンド」 の通貨別<思惑・期待・材料>...
03/15/2015 up
「利上げに向かうFRB、量的緩和を始動させたECB」っていう流れで、「1ユーロ=1ドル」のパリティも意識され、ドル高に米株安、そしてユーロ安にドイツ株高が顕著に表れた先週のマーケットでしたネ! ・・・...
03/14/2015 up
結局、今週もユーロ売り継続、ドイツ株堅調で推移した1週間でしたネ! ・・・ ドル円は、米長期利回りが横ばいのなか、 2月卸売物価指数=前月比▼0.5%(市場予想△0.3%)@21:30, 3月ミシガン...