01/28/2015 up
あす未明のFOMCの結果内容が気になるけど ・・・ 今回での金融政策の変更は予定されてないし、ドルが動く材料にはならない! ってなると、為替相場がNY市場で動く頼みの綱は「米株と利回り」動向ってことに...
01/28/2015 up
米企業決算発表が進むにつれて、「グローバル企業が低調な決算と業績見通し、ドル高の逆風で15年見通し総崩れ ―― 米景気の先行きに不透明感」(日経)って、株安を誘ってるようですネ! ・・・ でも、好決算...
01/28/2015 up
下げ幅を縮小してCLOSEとはいえ、大幅反落劇(NYダウ▼390⇒▼291)を演じた前日の欧米株(>_...
01/27/2015 up
記録的大雪を警戒する非常事態宣言で、来るか来ないかわからないNY勢を待たずに、欧州市場では「SNBの懲りない市場介入の噂や欧州figure」でクロス円は軽快にブレまくってるし、ドル円は再び117円台!...
01/27/2015 up
欧州の重要イベント通過で、懲りないSNBが市場介入再開? ・・・ 東京市場の「甘利発言で日銀の追加緩和観測後退」で円買い優勢っていう流れから一転、欧州市場でユーロ買いが目立ってますネ!
ギリシャ...
01/27/2015 up
ECBの量的緩和、そしてギリシャ総選挙っていうユーロ絡みの大イベント通過で、ひとまず利益確定っていう動きもあったけど、欧米株は底堅、ユーロもしっかり!
・・・ って流れを引き継いだきょうの東京...
01/26/2015 up
野党圧勝で、ギリシャ総選挙あとの "連立政権樹立" は順調ってこともあって、とりあえずEURCHFもパリティを上回ったりと、ユーロと欧州株に混乱・崩れる動きは回避、"ギリシャ・リスク" は和らいでるっ...
01/26/2015 up
オセアニア勢がお休みで、ちょっとした悪戯のあった早朝相場*だったけど ・・・ 下げ幅を縮小(▼226⇒▼39)した日経平均につれて117.26ワンタッチしてたドル円、そしてクロス円やユーロドルも堅調に...
01/26/2015 up
マーケットっておもしろいよネ(б。б) ・・・ ギリシャ総選挙で野党圧勝は織り込み済みながらユーロが売られ、政権交代は「決まり」ってなったとたん、"Sell the Fact" とばかりに「円買いは小...
01/25/2015 up
米英、ロシア・ブラジル・南アフリカなどが金融引き締めを模索する一方で、金融緩和でトップを走る日本に続けとばかりに、スイス、カナダ、そしてデンマークやECB、ほかにも「スウェーデンが2月に、ノルウェーも...
01/25/2015 up
きょうの注目イベントは、なんてったってギリシャ総選挙! ・・・ そして翌日のあすには「ユーロ圏財務相会合」、27日は「EU財務相理事会」開催っていう、何とも意味深な並びのスケジュールが組まれてますね(...
01/24/2015 up
欧州緩和で揺れた今週のマーケットだったけど、来週は ・・・ ギリシャ総選挙で始まり、FOMCと日米決算発表でリバウンドして〆かもしれない1月最終週のイベントチェ~ック♪
【25日】
ギリシャ...
01/24/2015 up
"数字" からも明白な「ユーロ安・株高」で推移した今週のマーケット! ・・・ ECBの金融政策が注目されたなか、サウジアラビア新国王が「石油戦略の現状維持」を示唆したことで、来週はまた原油にマーケット...
01/24/2015 up
"ECBの量的緩和" は一夜明けてももてはやされて、ユーロ売りは止まる気配なく、そして最高値を更新するドイツ株、さらにドル円もクロス円も下落基調のまま、来週へto be continued!
さ...
01/23/2015 up
なんてまちまちな欧州figureの数字! って、頭を抱えちゃった今夕のマーケットじゃないかな(+。+)~~ ・・・ これにユーロ売り先行も、利食いの動きも見せずに株価は堅調♪ っていう欧州市場!
...
01/23/2015 up
東京都心では久々の晴れも、強い風が吹き荒れてます! ・・・ そして先週のSNBのスイスフラン防衛断念で混乱したマーケットには、前日のECBによるQE導入で、割合いい風が吹き込んでるようですよ♪
...
01/23/2015 up
NY市場の流れを引き継いで、早朝にはドル円堅調・日本株続伸! って見えた東京市場だったけど ・・・ 円には買い戻しの動き(USDJPY 118.82⇒118.24)、前日のCME日経先物にサヤ寄せした...
01/23/2015 up
ECBのQE導入を好感し「ドル高・ユーロ安・株高」、そしてドル円は上昇してオセアニア市場へバトンタッチしたNY市場! ・・・ まずはECBのデフレ回避に向けた姿勢(3月~16年9月末、各国の国債など「...
01/22/2015 up
SNB、さらに BOC(; ̄O ̄) そして今夜、「 ECB、お前もか!」って感じで、市場予想と乖離した大胆な量的緩和導入の宣言に、マーケットは呆気にとられてユーロ円は「5の50―7の50」とユーロ...
01/22/2015 up
円全面高の展開になるか? それとも円全面安? ・・・ ユーロ相場次第で、この2つにひとつの「円相場」になっちゃいそうなECBがプロデュースする今夜の欧州市場を、「見極めたいp(^^)q」 っていう様子...
01/22/2015 up
ECBの量的緩和期待に、前日は「規模は最低6000億ユーロか」(WSJ)っていう具体的な数字も流れ、欧米株が堅調だったけど、日本株は相変わらず冴えませんね(>_<) ・・・ それはそれとし...
01/22/2015 up
WSJの「『ECB量的緩和、規模は最低6000億ユーロか』―― 毎月約500億ユーロの債券買い入れを少なくとも1年続ける」 っていう報道もあって、ユーロが乱高下!
まるで前夜祭のようになっちゃっ...
01/21/2015 up
「当座預金の付利引き下げ」が出なかった日銀会合を受け、「117.66」で踏ん張ってたドル円は、例のごとく株式市場がCLOSEするとサポートが切れ、ユーロドル上昇の動意もあって、昨日の下値をちょっぴり割...
01/21/2015 up
ダラダラと円買い戻しが先行して推移してたところで、仕掛けの「円買い」も出たけど、日銀は「金融政策の現状維持」と、円急伸を演出! ・・・ 間違った!「15年度の実質GDP見通しを1.5%⇒2.1%へ引き...
01/21/2015 up
独figure*を好感した欧州買いって感じだった前日のLDN市場でしたネ! NY市場では米株(NYダウ△77⇒▼164⇒△)に振られたユーロだったけど(EURUSD: 1.1615⇒1.1540) ・...
01/20/2015 up
不安材料いっぱいの中、12月の中国figureが悪くなく*、午後も日経平均が上昇カーブを描いたことで、円は売り基調、ユーロは底堅く推移の東京市場だけど ・・・ ECB理事会や日銀会合にスポットが当てら...
01/20/2015 up
きのうは東京市場の朝方に中国絡みで「円買い・株軟調」を演じたあと、LDN Fixingまで「円売り・株堅調」で推移! ・・・ フランス大統領までも「ECBの国債購入決定」を示唆しちゃったし、マーケット...
01/19/2015 up
お騒がせなSNBは、「スイス・ショック」にご自身もビックリ*したのか、急場しのぎの口先介入でスイス急騰を封じようとしてるようですネ! ・・・ SNBのプロデュースによる "続編" がありそうな雰囲気も...
01/18/2015 up
固唾を呑んで今週を迎えるマーケット! ってとこでしょうか(*゚ー゚*) ・・・ 日銀会合とECB理事会+MPC議事要旨公表っていうCentralBank絡みのイベントを控え、否応なしに先週の「フラン・...
01/18/2015 up
『ユーロ安圧力、続く公算』・・・ 今週のECB理事会を巡るシナリオが、日経ヴェリタスが解説してました♪
◇「22日では "量的金融緩和(QE)" を宣言、次回3月5日に詳細を発表」
◇「買い入れ規...
01/17/2015 up
いよいよ今週は 「ECBによる国債購入などの量的緩和」 が見られる(?)イベントがやってきますネ♪ ・・・ 注目は、ECB理事会とドラギ総裁の記者会見(22日)をきっかけに、長く続く "ユーロ安トレン...
01/17/2015 up
「(22日)ECBが量的緩和に踏み切れば、ユーロ売り・フラン買いの圧力が高まり、SNBはユーロを買い続ける為替介入で抑えきれなくなる恐れがある。 膨大なユーロを抱えてから上限を撤廃すれば、ユーロ急落で...
01/17/2015 up
週明け19日のMartin Luther King Jr.'s Dayを前に、引き締まってCLOSEしたNY市場って感じでしたネ♪ ・・・ 1月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値=98.2(市場予...
01/16/2015 up
マーケットがなぜこんなにも動揺してるのか? ・・・ 来週22日にも量的緩和導入を決定しようとしてるECB理事会を前に、SNBはなんで昨日というタイミングで、「22日から適用のマイナス金利幅拡大」・「”...
01/15/2015 up
宅配便っていうと、ある程度「いつ・誰から・何が届く」って、想定してる受け取るもの! ですよね? ・・・ 突然「+++です」って宅配業者の名を告げられたら、ちょっと疑いながらドアを開けるんじゃないかな(...
01/15/2015 up
マーケットはぐちゃぐちゃになってきましたね(; ̄O ̄) ・・・ 注目した米12月小売売上高=前月比▼0.9%(市場予想▼0.1%)@22:30 で米景気先行き懸念も出て、米株続落、米金利低下も、ドル円...
01/14/2015 up
マーケットの "テーマ" はこの数週間変わらず、したがってトレンドもこれまで通り「円買い・株安」で推移した東京市場! ・・・ 日経平均は続落し、円を売る理由が見当たらない状況にドル円は116円台に突入...
01/14/2015 up
じりじり下げる日経平均に、ドル円もクロス円もじり貧! ・・・ こんな調子じゃ続伸の欧州株はきょう反落、ユーロ下落基調に誘われて、欧州市場では円独歩高になるのかな?!
―∞○∞―……― Curre...
01/14/2015 up
前日の東京市場で、日経平均の下げから大引けにかけては下げ渋った流れに揺れた円は、欧米市場でも株式相場の大波に揉まれ、ドル円は117円台に逆戻り!
NYダウの「△282⇒▼142」(レンジ=424...
01/13/2015 up
原油安の進行が止まらず、週明けのNY市場は「ドル安・株安」と続落! ・・・ ってことで、米金利が低下、リスク回避で円が買われたけど ・・・ きょうは夕方の英figureが注目されてるようで、ポンド絡み...