株価上昇、為替はV字チャート


注目された週明けのアジア・オセアニア株式市場 : 
  202.4△5.14% (4141.9) ・・・・・・・ ALL ORDINARIES IDX(豪国)
  47.06△3.79% (1288.53) ・・・・・・・ 総合株価指数(韓国)
  73.00△3.65% (2073.57) ・・・・・・・ 上海総合指数
 128.02△6.57% (2,076.35)・・・・・・・ STI(シンガポール)
1,515.29△10.24% (16,312.16) ・・・・・ ハンセン指数(香港)
 110.27▼2.15% (5020.44) ・・・・・・・ 加権指数(台湾=10日休場)
そして欧州市場でも19:19現在 :
 206.77△5.26% (4138.83) ・・・・・・・ FTSE100(英国)
 214.45△6.75% (3390.94) ・・・・・・・ CAC40(フランス)
 321.33△7.07% (4865.64) ・・・・・・・ DAX(ドイツ)
★。o○o。.+゜ London Forex Market (19:40) ゜+.。o○o。☆
1ドル=100円60-65銭。 1ユーロ=136円70-75銭。 1ユーロ=1.3585-90ドル。 1ポンド=173円40-45銭。
さて、バークレイズが 「公的資金の受け入れを見送り、既存株主から資本を調達すると発表」(^O^)  また、三菱UFJフィナンシャル・グループは 「モルガン・スタンレーと合意・予定していた90億ドルの出資計画で、一部の条件を見直し」(ロイター) ・・・ そりゃあそうでしょうネ。現在10ドル割れなのに取得予定価格が25.25ドル/普通株1株では、資金投入と同時に損失発生しちゃいますものネ(*’-^)
日米欧の中央銀行がドル資金供給の上限撤廃するなど、きっと各国金融当局は苦々しい思いで金融危機克服へ向けて次なる一手を打ってるんでしょうね? そして、株価の上げ相場に参加できなかった日本の投資家は、ちょっぴり残念!?
外国為替市場では、先週末のNY・CLOSEから窓が開いてスタートしたものの、アジア時間でしっかり埋め、欧州勢参入後は再び早朝レベルに ・・・ 何ともややっこしい相場ですネ。
★。o○o。.+゜ Tokyo Forex Market Summary (17:00) ゜+.。o○o。☆
1ドル=100円50-55銭。 1ユーロ=137円00-05銭。 1ユーロ=1.3625-30ドル。 1ポンド=172円05-10銭。


バナーワイド

TOPへ