FRBによる10年半ぶりの利下げが迫るなか、「ジョンソン英首相、(メイ前政権がまとめた)EU離脱案は死んだ」(日経)と "No-deal Brexit(合意なき離脱)" への危機感沸騰、さらには『スイ...
きょうここまで材料難で円相場は方向感なく彷徨うも、そんな中で『英政府、合意なきEU離脱の準備を加速=外相』(REUTERS)などに反応したポンド売りが際立ってますね! ・・・ あすからのイベント...
あす? 明後日? 東日本の梅雨明けのタイミングで、FRBの利下げ幅もスッキリ決まって、7月で底打ち、8月はドル円もクロス円も上昇トレンドを描けるか!? ・・・ 月末月初の独特な要因に加え、注目の...
NY連銀総裁とFRB副議長のハト派発言、それを打ち消すFRBのコメントや、衆院選で与党が改選過半数を確保・安定政権持続とあって円安の流れでスタートした先週は・・・ 英国新首相にジョンソン氏が就任...
これまでしばしば "口先介入" してきたトランプ政権だけど ・・・『ホワイトハウスは為替介入を排除した-クドローNEC委員長』―― 諸外国は自国・地域の通貨を安い方向に誘導しているが、だからといって、...
ドル円堅調、日本株反発の東京市場から、『英中銀ソーンダース氏:利上げの必要示唆する予測に中銀は縛られず』「無秩序」なEU離脱の場合、ポンドが一段安になるとの見通しが今の相場の下げからうかがえる(Blo...
参院選、改憲勢力は3分の2を割り込むも、まずは改選過半数を確保した政権与党! ・・・ ただ、円安には傾いたものの日本株は冴えず、マーケットにインパクトをもたらすまでの結果内容とはなりませんでしたね┐(...
『与党・改選過半数=63議席越え確実(67~77)、2/3の85議席届く可能性も』(NHK)、円安・株高の週明けか! ・・・ ただ、選挙が終わって、お約束の「日米貿易協議加速=ドル高・円安と貿易不均衡...
マーケットの流れ一変! ・・・ 今月末のFOMCでの利上げ幅を巡ってドルが、そして英国与党・保守党の党首選・決選投票(20日)絡みでポンドが右往左往し、大幅利下げ期待で上昇基調にあった米株は失速\(+...
TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!