05/07/2015 up
いい数字が出なかった米雇用figure*に、イエレンFRB議長の余計な「(米株は)割高」発言もあって、米株続落、ユーロドル上昇するなど、ユーロ独り勝ちで推移したNY市場! ・・・ 本番の米4月雇用統計...
05/06/2015 up
往年のMajor figure・米3月貿易赤字*が08年10月以来の大きさと嫌気されて、欧米株は大幅安(>_<) ・・・ 米景気減速が意識され、NYダウは18,000割れ、Nasdaqも5...
05/05/2015 up
わたしは連休モードでマーケットを様子見と決め込んでるけど ・・・ アジア市場ではRBAの利下げ(Cash Rate: 2.25%⇒2.00%)でオージーが乱高下したり、きのうに引き続き今日も欧州勢の早...
05/05/2015 up
米企業収益の見通しで悲観的な見方が後退ってことがあったようで、米株も金利も上昇してCLOSEしたけど、米4月雇用統計を週末に控えて、大波小波を交えて方向感が出なかったNYマーケット!
さて、きょ...
05/04/2015 up
きょうの毎日新聞ホームページを見たら、"みどりの日" にちなんでか、ヘッドラインなどデザインを緑色であしらう粋なページになってたので、このブログもちょっと真似してみました♪
さて、日英勢がお休み...
05/03/2015 up
引き続きユーロ高? ポンドの反発は? そして株価は持ち直す?! ・・・ 為替変動の要因にもなってる欧米の金利動向と発言にも注目したい今週! もちろん、低調な米figureの真打・米4月雇用統計(8日...
05/03/2015 up
安倍首相の訪米で幕開け、政治ショーでのドル高・円安誘導と株高に期待もしたけど、思惑ハズレ! きっとこの夏のような気候に先週のマーケットは体調不良?
株式相場ではハッキリしない理由で目も当てられな...
05/02/2015 up
まずは、「キャサリン妃、第2子の女児出産」おめでとうございます(^_-)☆ これで来週のポンドはお祝いモードで反発スタートするかもネ!?
さて、4月はドラギECB総裁会見への半尻美女の乱入をきっ...
05/02/2015 up
NYダウは3日ぶりに大幅反発♪ ドル円は米金利上昇で上昇、ポンドは冴えなかった4月製造業PMIや総選挙(7日)接近で売り優勢のまま、米4月雇用統計や英総選挙、トヨタの3月期決算などが待ち受ける来週へt...
05/01/2015 up
円は売り基調、 欧州市場では 4月製造業PMI=51.9(市場予想 54.6)@17:30 っていう数字にポンドは円より軟調(GBPJPYは182円台半ば、GBPUSDは1.52半ばへ急落)、ドイツ...
05/01/2015 up
目を覆いたくなるような株式市場(>_...
04/30/2015 up
1-3月期GDP・速報値=前期比年△0.2%(市場予想△1.0%と景気回復ペースの減速が嫌気され、ドル売りを誘うも、FOMC(雇用も輸出も鈍化)あとには「利上げは12月」予想の台頭で、ドルも米株も復調...
04/29/2015 up
アジア市場では、ドル円やユーロ円、ポンド円、そしてユーロドルまでもフラット相場と、まるでずいぶん昔に想える "昭和の日" を振り返るような湿ったマーケットだったけど ・・・ 欧州勢参入で上昇で一斉に動...
04/29/2015 up
ドルも米株も乱高下! ・・・ 冴えない米figure*にきょうのFOMCはハト派的になるっていう思惑で利上げ後ズレが意識されたりで、NYダウは「▼120⇒△81」、欧州株は大幅反落、米金利上昇もドルは...
04/28/2015 up
大型連休の谷間、しかも今週はビックイベントを控え「買いたくても買えず、売りたくても売れない」って感じの東京マーケットでしたネ! ・・・ そして欧州市場では、欧州株反落、 1-3月期GDP・速報値=前期...
04/28/2015 up
欧州株は続伸も、米株は利益確定の売りに圧されて反落、そしてドルは軟調だった前日のNY市場! ・・・ 安倍首相は "ドル高修正" っていう手土産を日本に置き忘れて渡米しちゃったかと思ったけど ・・・ F...
04/26/2015 up
大胆に、今週は絶対「ドル円は下落」に振れると思って為替相場に臨もうと思ってます! ・・・ 理由は単純で、安倍首相は訪米で、確信犯となって "手土産" に円高へ振らせるっていう私の思い込み(б。б)
...
04/25/2015 up
中国の追加緩和(預金準備率▼1.0%)で欧州株が反発し、ドル円上昇で幕開けた今週! ・・・ 日経平均が00年4月14日以来の2万円台回復、NasdaqやS&P500が最高値更新♪ さらに、MPC議事要...
04/25/2015 up
前日午後の東京市場で、Bloombergの『日銀は2年連続で物価2%を展望、異次元緩和の出口を視野に』報道*で買われた円は、LDN市場で揺り戻しで売られたけど(USDJPY=119.60, EURJP...
04/24/2015 up
弱い米住宅・雇用の数字にも米株は続伸♪ それでも米金利は低下し、ドル売り優勢だったNY市場!
(*) 新規失業保険申請件数=29.5万件(市場予想28.7万件), 4月製造業PMI=54.2(同55...
04/23/2015 up
きょうのドル円と日経平均は、綺麗に重なるチャートを描きましたネ!・・・午前中は共に高値圏を平行飛行、午後になって日経平均が高度を下げるとドル円も降下し、引けにかけて追加緩和の思惑から日本株が上昇すると...
04/23/2015 up
悪くない中盤の企業決算と米figureが好感され、前日のNY市場では「金利上昇・株高」に、ドル円は120円に向かって堅調に推移して、東京市場で突入・120.10タッチ・ステイと振り切れましたネ!
...
04/22/2015 up
あさのblogでちょっぴり期待した2万円、見事に回復♪ ・・・ 10日に2万円タッチしたときは「日経平均、15年ぶりに大台回復」っていう達成感だけだったけど、きょうはジワリ喜びを味わえましたネ!
...
04/22/2015 up
新たな材料がなかったなか、冴えなかった米企業決算にNYダウが反落、米金利は上昇に転じ、ドル円が買われたNY市場! ・・・ でも、Nasdaqが1カ月ぶりの高値を付けたし、円安に振れてるし、きょうの日本...
04/21/2015 up
浜田内閣官房参与が講演で「CPIコアで(物価目標)達成できないなら追加緩和が必要」発言が、今度は「ドル買い・円売り」誘発? ・・・ 先週は「購買力平価から105円が妥当、120円は行き過ぎ」で円買いを...
04/21/2015 up
先週末の「中国、追加金融緩和(預金準備率1.0%引き下げ)発表」を好感、欧米株は大幅反発も ・・・ ユーロはギリシャの財政問題を巡る先行き不透明感、ポンドは来月の総選挙を控えて共に失速!
ドル円...
04/20/2015 up
週明けの東京市場では、日本株は下げ幅を縮小へ軌道修正されたけど、ほぼ全面安のアジア株に円は堅調で推移! ・・・ 午後からそして欧州市場では、ドイツ株が大幅反発も、ギリシャのデフォルト懸念や「フランス中...
04/19/2015 up
低調な米figureに株式市場は冴えず、米金利も低迷でのうえ、浜田内閣官房参与の「120円はかなり円安」発言もあって、ドル円は弱含みで推移した先週だったけど、さて今週は?
26日投開票の統一地方...
04/18/2015 up
統一地方選明けの今週は、浜田内閣官房参与の発言、半尻の "S" っぽい美女乱入のオマケが付いたドラギECB総裁の会見、ブルームバーグのシステム障害、ギリシャの債務問題再燃、中国で貸株解禁、そして弱い米...
04/18/2015 up
欧米株の大幅続落に欧米の金利低下、持ち高調整からユーロ堅調で推移した週末の海外市場でしたネ! ・・・ ギリシャの債務問題を巡る不透明感や「中国、空売り規制緩和」(貸株解禁で需給不安)っていう外部環境変...
04/17/2015 up
前日の欧米株安の流れを引き継いで大幅反落して今週を〆た日本株! ・・・ ギリシャ問題(default懸念やS&Pの格下げ)の再燃や低調な米figureが嫌気されちゃって、冴えない株式市場に円は買いっ気...
04/16/2015 up
半尻の "S" っぽい美女乱入*っていう演出もあったドラギECB総裁の会見(「預金金利の引き下げは否定/QEの長期化示唆)や、冴えない米figureに揺れた前夜の為替相場!
(*)http://ww...
04/15/2015 up
今夜、「ECBによる金融緩和策の長期化」 再確認! ・・・ そんな思惑もあってか? ユーロ再下落、つれて円買い先行も、ギリシャの先行き不透明感再燃で揺れ始めた欧州市場ですネ♪ わたし的には、今週のマー...
04/15/2015 up
低調な米figureに、決定的な利上げ後ズレ!? 米金利低下もあって、ドル安・ポンド高の流れに、クロス円は上昇・水平飛行した前日の海外市場!
そして東京市場で円は日経平均にリンクする揺り戻しの売...
04/14/2015 up
米金利低下や浜田内閣官房参与の発言(「購買力平価から105円が妥当、120円は行き過ぎ」)が材料視されて、一時119円台に突入! そして反動から120.42へ戻すイレギュラーなステージがNY市場ではあ...
04/13/2015 up
日本へのマネー流入は、統一地方選っていうイベントを境に新興国市場へ移動? ・・・ 日本株は小幅続落も、中国株などは連日盛況で大幅続伸! このマネーがまた日本株の不動産を物色する資金へと変貌しそう?!
...
04/12/2015 up
「『ギリシャ、続く自転車操業 ―― IMFに債務返済しても続々と迫る支払期限』―― ギリシャ政府は9日、同日が返済期限の債務をIMFに返済、辛くお支払い遅延を回避」(日経ヴェリタス)・・・ そうはいっ...
04/12/2015 up
今週もいいイベントが並びましたネ♪ ・・・ ちなみに、あすは "日銀" Day♪ 景気回復度で慎重姿勢なら、追加観測浮上? その素振りもなく強気な順調アピールなら、マーケットに失望? 円買いへ傾斜も?...
04/11/2015 up
あすの統一地方選挙を控え、好調な決算への期待、次回・4月30日の日銀会合での追加緩和観測が浮上したり、公的マネーの流入をはやし立てる筋にリードされ、一時「2万円回復」した日経平均♪
そしてEas...
04/11/2015 up
欧米株は大幅続伸、そして円買い基調で来週へto be continued! ・・・ Except CADは、 3月住宅着工件数=18.97万件(市場予想17.50万件), 3月失業率=6.8%(同6....