08/12/2016 up
原油高・米株の反発劇・米利回り上昇で、円は売り戻し基調で推移した前日のNY市場! ・・・ 増産凍結を意識させるサウジ・エネルギー相の「9月、アルジェリアで会合」発言もあったようで原油反発、悪くない小売...
08/10/2016 up
きょうはオリンピックでの日本勢の歴史的快挙やメダルラッシュに、よくわからない円買いの玉がマーケットに入って円高進行も、日本株は下げ幅限定的♪ ・・・ あす東京市場は休場でも、金曜日のマーケットにつなが...
08/10/2016 up
4-6月期非農業部門労働生産性・速報値=前期比▼0.5%(市場予想・前期比△0.4%)@21:30 っていう数字や、3年物国債入札が好調で米金利低下、ドル円の下げを誘ったけど、相変わらず狭いレンジで...
08/09/2016 up
【速報】体操男子団体もGOLDメダル(^o^)/
柔道男子73キロ級 大野将平選手が GOLDメダル獲得、おめでとう♪ ・・・ 鮮やかな一本勝ちに刺激され、マーケットも気持ちよく動いてほしいネ!...
08/08/2016 up
先週末の欧米株高、けさの日銀会合の「主な意見」から金融緩和の長期化が意識されて、きょうの日経平均は大幅反発♪ ・・・ でも、ドル円の動きは鈍く、狭いレンジで推移と夏季休暇入りの様相だった東京外為市場!...
08/08/2016 up
オリンピック前半戦はメダルが期待される競技が続き、睡眠不足気味の米雇用統計明け! ・・・ 先週末の流れを引き継ぎ、オセアニア市場ではドル買い先行、ドル円は102.18タッチ!
さて、きょうの見ど...
08/07/2016 up
今週の気になるイベント・チェックをしてたら、さすがに真夏の谷間っぽい少数精鋭のイベントが並ぶスケジュールになってますネ!
五輪開幕、甲子園でも熱戦中、さらに夏季休暇でマーケットが薄くなっている分...
08/06/2016 up
先週末の小規模な日銀による追加緩和と湿気た米4-6月期GDP・速報値に、円高・株安トレンドの流れでスタートした今週! ・・・ RBAの利下げに続いてBOEも利下げ+量的緩和再開、米figureの冴えな...
08/06/2016 up
米7月雇用統計が好感され、FRBは利上げに動きやすくなったと米長期利回り上昇でドルが買われ、米景気や個人消費の先行き良好と米株も上昇(NasdaqとS&P500は最高値更新)♪ ・・・ でも、ドル円は...
08/05/2016 up
日テレ「金曜ロードSHOW!」スタジオジブリ作品のコラボは不発に終わり、下記の良好な "数字" にドル買い先行・ダウ先物も上昇のNY市場! ・・・ ドル円は101.64タッチまでと大荒れすることなく、...
08/05/2016 up
小幅な動きにとどまった為替相場と日本株! ・・・ 今夜のシナリオは昼のブログで既報済みなんで、様子見モードだった東京市場をPlayBack♪
ちなみに、わたし的には "数字" に反応したマーケッ...
08/05/2016 up
小幅に円は軟調・日経平均は幅続伸で推移してるけど ・・・ ちょっと早めに今夜の注目イベント・米7月の雇用統計を巡る市場予想チェックと、発表あとのドル・シナリオを描く前に ・・・ この夏もやってきた日テ...
08/05/2016 up
政策金利の引き下げと量的緩和の再開っていう大規模な金融緩和策を決定したBOEに、ポンドは全面安で急落したまま浮上せず、そして英株は大幅反発で応えたマーケット! ドル円は一時101.00タッチ。
...
08/04/2016 up
MPCで金利引き下げ決定! ・・・ ▼0.25%=Repo Rate0.25%(09年3月5日以来の引き下げ)、資産買い取りプログラム=△£600億(£4350億)規模と量的金融緩和も再開!
・...
08/04/2016 up
悪くなかった米figure、そして原油反発に、NYダウは8日ぶりに反発し、ポジション調整もあってドルに買い戻しが入ってドル円は 101.00 ⇒ 101.57
そのあと、LDN Fixing絡み...
08/03/2016 up
円高で企業の業績悪化を懸念した日本株安に、ドル円は100.75タッチ! ・・・ ただ、波打って行ってこいの展開だけに、サポートラインが100.70アラウンドで形成されちゃうと、週末までは101円台で膠...
08/03/2016 up
前日同様に、原油安・株安(日経先物も下落)、そしてドル安の流れで推移したNY市場! ・・・ ちょっと弱かった米6月個人所得の数字もあって、ドル円は3桁崖っぷちの100.68(7月11日以来の安値)ワン...
08/02/2016 up
金曜日の米7月雇用統計を控えて動きの鈍かった為替相場が、動意を見せ始めてますネ♪ それも、円買いのヴェクトルで♪ ・・・ 欧州株の続落、日経先物が一段安、そして仕掛け的なユーロドルの買いに、ドル円は1...
08/02/2016 up
7月ISM製造業景況感指数=52.6(市場予想 53.0)/6月建設支出=前月比▼0.6%(同△0.5%)@23:00 っていう冴えない数字、需給バランスの懸念から原油安にNYダウ6日続落とあって、...
08/01/2016 up
日経平均がマイナスからプラス圏へと転じるにしたがって、ドル円やクロス円は上昇も、上値が重かったきょうの東京外為市場! でも、ちょっとまちまちな欧州figureの数字にポンド売りリードで円買い先行のLD...
07/31/2016 up
為替相場は、長く続く「6月24日」(英EU離脱)のレンジ相場ですネ! ・・・ 7月下旬になってようやくブレイクの兆しが見えたところに、月末のFOMCと日銀会合ショック、さらには米4-6月期GDPの落ち...
07/31/2016 up
今週の見どころ(^o^)/ ・・・ RBA理事会(2日)とMPC(4日)はもとより、トヨタの4-6月期決算(4日)、さらに米7月雇用統計(5日)♪ そして、8月は「円高・株安」っていうアノマリー・トレ...
07/30/2016 up
先週は「ヘリコプターマネーとポケモンGO」とドイツ・ミュンヘンでの銃撃事件で揺れたマーケットだったけど ・・・ 7月最終週の週明け、G20声明を軽く受け流したあと、安倍首相の「経済政策・事業規模28兆...
07/30/2016 up
4-6月期GDP・速報値=前期比△1.2%(市場予想△2.6%)っていう数字と日銀の小規模な追加緩和に円高・ドル安が加速して、来週へto be continued!
USDJPY=101.97...
07/29/2016 up
すんなり "大胆な追加緩和策" を出してくると思ったら、「12時半」を回ってからはバクバクもので待った日地銀会合の結果発表!
・・・ これまでの「資金供給量年80兆増、マイナス金利0.1%」を維...
07/29/2016 up
関東甲信できのう梅雨明けたように、円もスカッと夏相場本番、注目の日銀会合を前にして、外為市場はにぎやかですネ♪ ・・・『ドル105円台に上昇、日銀が追加緩和策検討と報道=NY市場』(REUTERS*)...
07/28/2016 up
FRBによる利上げのタイミングはFOMC声明から読み取れず、ドル売りへ傾斜した前日のNY市場! ・・・ これであすの日銀会合で黒田日銀が動かなければ、円高再燃!?
経済見通し、雇用や個人消費など...
07/27/2016 up
あす未明のFOMCでの年内の利上げスタンスへの思惑と、そして安倍さんの経済政策27兆円? 報道と日銀会合(29日)での追加緩和観測の高まりで、日本株堅調・円売り基調で推移のきょうの東京市場!
前...
07/26/2016 up
米株続伸・円売り先行でスタートのNY市場も、FOMC(28日未明)を控えた利益確定の売りも出て米株反落、原油続落もあって円買い戻し基調でオセアニア市場へバトンタッチ! ・・・ さ~て、きょうは米IT企...
07/25/2016 up
前週末の米株高や円安の流れを引き継いで、日本株の反発スタートで円売り先行も、日経平均の上値が重くなると円買いへ傾き ・・・ そして欧州市場では、東京市場で見た風景が再現され、円売り・欧州株高先行! N...
07/24/2016 up
『英EU離脱はリスク、世界経済支援へあらゆる政策手段=G20声明』(REUTERS*1)、『G20声明:世界経済の回復のため政策総動員 - 金融政策だけでは困難』(Bloomberg*2)を踏まえ、あ...
07/23/2016 up
トルコでの軍事クーデターは先週末を挟み "未遂" に終わって「(´▽`) ホッ」とばかりに、今週はショートカバーからドル円とクロス円の急伸で幕開け ・・・ 日本での "Pokémon GO" 配信を巡...
07/23/2016 up
未明の独銃撃事件*がユーロ売りを誘った「EURJPY:117.27⇒116.22、EURUSD:1.1040⇒1.0956(6月24日以来の安値)」けど、米株反発・金利上昇で、総じて円は軟調(USDJ...
07/22/2016 up
NYダウは9日続伸でストップし、日経先物も反落、米10年債利回りが 1.62%⇒1.55% と低下したこともあって、ドル円は再び105円台と黒田インタビュー騒動からのリセット(USDJPY=105.4...
07/21/2016 up
7月フィラデルフィア連銀製造業景況指数=▼2.9(市場予想△4.8)/新規失業保険申請件数=25.3万件(同26.5万件)/6月シカゴ連銀全米活動指数=△0.16(市場予想▼0.20・前回▼0.51...
07/21/2016 up
米株高*に、米金利上昇でドル円は107円台! ・・・ 早朝には107.44(6月7日以来の高値)タッチとクロス円ともども円売り加速、そして日経先物反発♪
*「マイクロソフトやモルガン・スタンレー...
07/20/2016 up
調整っぽくドル円もクロス円も、そして欧米株も冴えなかったけど ・・・ それでも好調な米指標と企業決算内容にNYダウは6日連続で最高値更新♪
・・・ ドルはしっかり(USDJPY=106.53と6...
07/19/2016 up
NY市場の流れを汲んで、連休明けの東京市場はいわずと知れた「ドル高・株高」基調の展開をみせましたネ♪ ・・・ それでもクロス円はフリフリ、わたし的にはソフトバンク・ショック(620▼10.32%)(;...
07/19/2016 up
米企業4-6月期決算への期待もあって、NYダウは7日続伸・連日の最高値更新、ドルも買われてドル円は106円台(105.27~106.26)で推移! ・・・ さ~て、連休明けの日本勢もこの流れ追随か♪
...
07/18/2016 up
トルコでのクーデターが未遂に終わり、週明け早朝イッパツ、ショートカバーからドル円やクロス円が急伸! それでも東京市場が休場ってこともあって、上値を追う展開にはならずに中途半端に荒っぽいアジア外為市場で...