01/20/2017 up
トランプ大統領誕生まで、あと5時間45分 ・・・ 日本時間 21日@01:45の宣誓、そしてその5分後に注目の就任演説♪ 先の大統領選で "2つのアメリカ" に分断されたっていわれてるけど、トランプ氏...
01/20/2017 up
「演説は20分あまり」・・・ たった45秒の楽曲が "Billboard Hot 100" にランク・インし、史上最短曲としてギネス世界記録に認定されたのはピコ太郎さんの "PPAP"。
そのリ...
01/19/2017 up
明け方の イエレンFRB議長の講演@05:00 「(FRB内)19年末までに2-3回ペースの利上げで共有」発言が、ドル買い誘発 ・・・ 東京市場ではその流れのまま、ドル円は114.89タッチ!
...
01/18/2017 up
ポンドは16日の "hard Brexit" 報道で先行・急落してた分、その反動・急騰劇は見事でしたネ! ・・・ そして『円高パターンに陥った!あす112円?』(16日)・『ポンド、ストップ・ロス巻き...
01/17/2017 up
NY市場が休場とあって、動意薄だった海外市場 ・・・ ってことで、20日の第45代米大統領就任式を前に、これまでのトランプ氏の言動の "種明かし"(^o^)/
それは ・・・ 過去に、煩雑なEU...
01/16/2017 up
ビック・イベントを控え、週明けから「円高・株安」のパターンに陥ったリスクオフの東京市場でしたね! ・・・ ドル円は113.61(昨年12月8日以来の安値ワンタッチ)、日経平均は一時▼226円と、「円買...
01/15/2017 up
トランプ氏の経済政策への期待を先取りしてきたマーケット! ・・・ いよいよ迎える大統領就任・スピーチ(20日)で、どんな反応を示すか(б。б) 材料出尽くし or ご祝儀相場?
「トランプ vs...
01/14/2017 up
円が買われて、日本株軟調のなかで、Nasdaqと英株が謳歌した今週のマーケット ・・・「hard Brexit」を連想させたメイ英首相発言をきっかけに、週初からポンドが売られ・英株は最高値と続伸記録を...
01/14/2017 up
@22:30 12月小売売上高=前月比△0.6%(市場予想・前月比△0.7%・前回△0.1%)、12月卸売物価指数=前年比△1.6%と14年9月以来の大きさ、PPIコア=前月比△0.2%(同△0.1...
01/13/2017 up
日経平均のプラス・スタート、イエレンFRB議長の「労働市場は強く、経済は好調」発言、おまけにも石原経済再生担当相の「急激な円高、中長期で注視」っていう茶々も重なってのドル円上昇は、昼までが賞味期限でし...
01/13/2017 up
一夜明け、初会見は "失望" で決定!? ・・・ メディアとの緊張関係はどうあれ、発言内容を好感なら、米景気拡大期待からマネーは米株式市場に流入してもよさそうなものだけど、NYダウは反落。
結局...
01/12/2017 up
ドル円、113円台に来ましたネ(^o^)v ・・・ 113.76(昨年12月8日以来の安値)ワンタッチ!@17:47 『116⇒114円、方向は113円?』っていう早朝blogのタイトル、期待は得てし...
01/12/2017 up
未明のトランプ会見を受け ・・・ 116円ちょうどを挟んで推移してたドル円は、116円台から114.25タッチ(16年12月9日以来の安値)、そして115円半ばまで戻す大相場が繰り広げられましたネ! ...
01/11/2017 up
Yes,we can" っていう8年前のキャンペーン・フレーズに続いて、"Yes, we did" で(日本時間)きょう大統領として最後の演説を締めくくったオバマ米大統領 ・・・ そしてあす未明には、...
01/11/2017 up
きょう @25:00 のトランプ次期米大統領が当選後・初会見を開くのを前に、マーケットはポジション調整で方向感のない展開に終始 ・・・ もちろん、前日にblogしたように、ポンドやユーロは乱高下だった...
01/10/2017 up
円高進行が嫌気され、日本株は続落 ・・・ 予測不能な大統領選後初となる記者会見でのトランプ発言内容や質疑応答(11日25:00 ?)、先週末の英首相による「ハードブレグジット」を連想させる発言も尾を引...
01/10/2017 up
英首相発言が誘発したポンド安(要因、前日にblog)に、英株10日続伸のほかの欧米株は冴えず、さらに原油大幅反落(減産合意の実行性に不透明感)とあって、円が買われる展開になってるNY市場。USDJPY...
01/09/2017 up
見極めたいモードでレンジに乏しいドル円 ・・・ アジア市場で堅調に推移も、欧州市場では米金利低下や利益確定の売り先行で、行って来い! ・・・ USDJPY: 116円後半 ⇒ 117.53 ⇒ 116...
01/08/2017 up
ズバリ、今週ドル円は上昇! ・・・ そんな予感のベースに、トランプ氏の記者会見(11日@25:00 ?/発言をきっかけにトランプ・ラリー再燃)、そしてNYダウ2万ドル乗せ っていう "初ものづくし" ...
01/08/2017 up
米金利高・ドル高・株高基調、そして原油価格持ち直しで、欧州・資源国の経済指標はよさそうな今週の "数字" ・・・ さらに、先週末の米12月雇用統計から完全雇用へのアプローチも良好とあって、米金融当局者...
01/07/2017 up
動いていたようで、実は全く動いてなかった\(+×+)/ ・・・ 今週のマーケットをPlayBackしてみたら、ちょうど年末と今週末の比較になって、為替レートは一見無風。
一方、株価とGOLDは共...
01/07/2017 up
製造業雇用者数が増加、平均時給は上昇(09年6月以来の大きさ/前年比△2.9%・市場予想△2.8%)・・・ 非農業部門雇用者数はコケちゃったけど11月分が上昇修正され、その反動が物足りなかった今回12...
01/06/2017 up
【速報・追記】
12月雇用統計 結果 (市場予想)
・非農業部門雇用者数 = 前月比△15.6万人 (△17.5~18.0万人)
・失業率 =...
01/06/2017 up
米金利低下に、 12月ADP全米雇用リポート=前月比△15.3万人(市場予想△17.5万人/前回△21.5万人)@22:15 っていう数字が、再び米株安・ドル売りを誘ったNY市場 ・・・ それでも、米...
01/05/2017 up
年末にかけて失速したドルと米株。新年になって米株が再び上値トライを見せたことで、きょうの日本株も ・・・ って思いきや、まだスタートもしてないトランプ政権の財政拡張が、逆に "景気上振れリスク"
...
01/04/2017 up
FXCafe®Jpでも毎年取り挙げてる、年初恒例・バイロン・ウィーン氏(ブラックストーン・グループ副会長)の「びっくり10大予想」"2017年版" が公表されましたネ♪ "びっくり" も、それぞれ50...
01/04/2017 up
新春に相応しい楽観的ムードで幕開けした2017・東京市場 ・・・ 大発会は「日経平均、4年ぶりの上昇 + 96年(△749円)以来の上げ幅」(日経)と、東京証券取引所の様子を映し出すニュース番組を見て...
01/04/2017 up
「19,938.53」とあと61ドルにまで迫ったNYダウ・2万ドル乗せは、またもや阻止されちゃいましたね! ・・・ @24:00 12月ISM製造業景況感指数=54.7(14年12月以来の高水準/市...
01/03/2017 up
年替わりが、調整色を払しょくしたかのようなマーケット展開になってますネ! ・・・ 中国株や欧州株が続伸、日本株や米株も先物市場で反発とあって、欧州市場に入ってからも米金利上昇に円一段安、$>£>&eu...
01/02/2017 up
新年おめでとうございます。
気が早いけど、愛読者の皆さんが今年もHappyな2017年の大晦日をお迎えいただけるように、ちょっとでもお役立ていただけるマーケット情報をFXCafe®Jpで発信してまい...
01/02/2017 up
<< 中央銀行の年間予定 平成29年 >>
【1-3月】 【4-6月】 【7-9月】 【10-12月】
【1月】
1日 ◇「うるう秒・08時59分60秒」...
01/01/2017 up
―∞○∞―…… 日銀/FRB/ECB/BOE/RBA・主な年間予定 2017 ……―∞○∞―
【1-3月】 【4-6月】 【7-9月】 【10-12月】
May this ye...