MPCは金融政策の現状維持を決定も、「四半期インフレ報告書」で物価・経済見通しを8月から下方修正、ハト派的な立ち位置への転換に「早期利上げ観測後退」と、ポンド急落(ポンド円は一時184円台)!
・・・ ポンド高への懸念も示され、これで今夜の米雇用統計が良ければ、ドル独歩高へ! コケたら、世界的な金融緩和・通貨安競争へ再び突入? ちなみに、ドル円は警戒感から揉み合いながらも122.01(8月24日以来の高値)タッチ!
4-9月期決算: 三井物/三井不/NTT/KDDI/旭化成/いすゞ/ニコン/オリンパス/ミクシィ
09:30 RBA「四半期金融政策報告書」… オージー売り誘発?
13:00 黒田日銀総裁が講演 … 円買い誘発?
14:00 9月景気先行指数(市場予想101.8)・一致指数(同112.1)速報値
16:00 9月鉱工業生産(同・前月比△0.5%)
16:45 フランス9月貿易収支(同▼€30.50億)
18:30 9月鉱工業生産(同・前月比▼0.1%)/9月製造業生産(同・前月比△0.6%)/9月貿易収支(同▼£106億)
22:30 10月雇用統計(市場予想・非農業部門雇用者数△18.1万人・失業率5.0%)
22:30 10月雇用統計(同・新規雇用者数△1万人・失業率7.1%)
23:00 タカ派セントルイス連銀総裁が講演
4日 07:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 5日 07:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 6日 07:20 | |
USDJPY | 121.05-10 | 121.10-12 | 121.55-60 (121.14~72) |
121.80-81 (121.39~85) |
121.72-74 |
EURJPY | 132.70-75 | 132.47-51 | 132.05-10 | 131.99-03 | 132.44-46 |
GBPJPY | 186.70-75 | 186.83-88 | 187.04-09 | 187.33-38 | 185.14-18 |
EURUSD | 1.0961-66 | 1.0939-41 | 1.0863-68 (1.0844~1.0940) |
1.0836-37 (1.0835~76) |
1.0880-82 |
◇NYダウ終値: 4.15▼0.02%(17,863.43). Nasdaq: 14.74▼0.29%(5,127.74). S&P500: 2.38▼0.11%(2,099.93).
◇FTSE100: 47.98▼0.75%(6,364.90). DAX: 42.50△0.39%(10,887.74).
◇NYMEX原油先物WTI12月物終値: $45.20/barrelと反落(▼1.12). 金COMEX12月物終値: $1104.2/tozと続落(▼2.0), 1103.6と9月16日以来の安値.
◇2年物国債利回り: 0.85%と11年4月7日以来の高水準.