日米欧当局の金融政策スタンス(追加緩和 or 利上げ)が、ハッキリするかもしれない? ・・・ 今週のイベントチェックから、金融当局者の出番が込み入ってるほど多いですネ! さらに、日銀会合、欧米豪の “議事要旨” から、年内に「するのか、しないのか」も分かってきそう♪
さて、まず週明けの早朝、そして東京市場だけど ・・・ パリ同時多発テロの影響で世界同時株安の波に襲われて、その余波からリスク回避の「円買い」っていうパターンになるのかな!? それとも、毅然とユーロしっかり?!
また、欧米figureからX’mas商戦危うしっていう雰囲気がマーケットに漂い始めてるなかでのパリの事件が、もしかして12月のECBによる追加緩和を確実にさせ ・・・ さらに、FRBの年内利上げの地ならしも空しく、ゼロ金利解除は年越しさせることになるのかも?!
【16日】
◇ G20首脳会議@トルコ(15日~)
06:45 7-9月期小売売上高指数
08:50 7-9月期GDP・速報値(内閣府)… 追加緩和期待誘発?
19:00 10月消費者物価指数
19:15 ドラギECB総裁が講演 … 12月追加緩和巡るニュアンスは?
22:30 11月NY連銀製造業景気指数
【17日】
09:30 RBA理事会議事要旨(11/3)… 追加利下げに前向き?
18:30 10月消費者物価指数/小売物価指数/卸売物価指数
19:00 11月ZEW景況感調査
19:00 11月ZEW景況感調査
22:30 10月消費者物価指数
23:15 10月設備稼働率/10月鉱工業生産 … 好調?
24:00 11月NAHB住宅市場指数
26:35 パウエルFRB理事が講演
29:30 タルーロFRB理事が講演
【18日】
日銀会合(~19日)
4-9月期決算: 東京海上HD
22:00 アトランタ連銀総裁が講演
22:00 ダドリーNY連銀総裁・クリーブランド連銀総裁・アトランタ連銀総裁がパネルディスカッション出席
22:30 10月建設許可件数/10月住宅着工件数 … 堅調?
24:30 週間原油在庫
26:00 ダラス連銀総裁が講演
28:00 FOMC議事録(10/27-28)… 金融政策のスタンスは?
【19日】
日銀会合
06:45 7-9月期卸売物価指数
08:50 10月貿易統計(財務省)
15:30 黒田日銀総裁が記者会見 … 失望?
16:00 10月貿易収支
17:00 クーレECB理事が講演
17:30 プラートECB理事が講演
18:00 9月経常収支
18:30 10月小売売上高 … 好調?
21:30 ECB議事要旨(10/22)… 金融政策のスタンスは?
22:30 11月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数/新規失業保険申請件数
24:00 10月景気先行指標総合指数
26:30 アトランタ連銀総裁が講演
【20日】
14:00 11月「金融経済月報」(日銀)
16:00 黒田日銀総裁が講演
16:00 10月生産者物価指数
17:00 ドラギECB総裁が講演
17:15 クーレECB理事が講演
19:00 プラートECB理事が講演
22:00 コンスタンシオECB副総裁が講演
22:30 10月消費者物価指数/9月小売売上高
23:00 セントルイス連銀総裁が講演
24:00 11月消費者信頼感・速報値