年内のFRBによる利上げ vs ECBの追加緩和、そしてパリ同時テロを意識したユーロ売りの展開から反転、週後半は揺り戻しの為替相場へ?
・・・ これまでの米利上げの「タイミング」を巡るモヤモヤ感も、FOMC議事要旨から「12月利上げは “確定的”」と読み取ったマーケットはすっきり、利上げ「ペースはスロー」とばかりにユーロドルは買い戻し基調、米株は大幅続伸♪
そして、出遅れ気味に堅調地合いだったドル円(123.77と8月20日以来の高値タッチ)も、きょうの日銀会合・黒田発言で “失望” の「売り」で、この流れに追随するかもネ?! ・・・ そうなると、クロス円も下落に転じそう!?
日銀会合
08:50 10月貿易統計(財務省)
15:30 黒田日銀総裁が記者会見
16:00 10月貿易収支
17:00 クーレECB理事が講演
17:30 プラートECB理事が講演
18:00 9月経常収支
18:30 10月小売売上高 … 好調?
21:30 ECB議事要旨(10/22)… 金融政策のスタンスは?
22:30 11月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数/新規失業保険申請件数
24:00 10月景気先行指標総合指数
26:30 アトランタ連銀総裁が講演
┃Current NY-Oceania-TKY Financial Market
┗━━…──────────────────────
17日 17:00 ⇒ | 18日 07:00 ⇒ | 17:00 ⇒ | 19日 07:00 ⇒ | 08:00 | |
USDJPY | 123.27-28 | 123.40-45 (123.19~49) |
123.29-31 (123.24~48) |
123.60-65 (123.34~77) |
123.57-59 |
EURJPY | 131.33-37 | 131.32-37 | 131.31-35 | 131.73-78 | 131.70-75 |
GBPJPY | 187.15-20 | 187.78-83 | 187.50-55 | 188.35-40 | 188.15-20 |
EURUSD | 1.0654-55 | 1.0640-45 (1.0630~77) |
1.0650-51 (1.0632~57) |
1.0657-62 (1.0617~75) 4月15日以来の安値 |
1.0657-60 |
◇NYダウ終値: 247.66△1.42%(17,737.16). Nasdaq: 89.19△1.79%(5,075.20). S&P500: 33.14△1.62%(2,083.58).
◇FTSE100: 10.21△0.16%(6,278.97). DAX: 11.09▼0.10%(10,959.95).
◇NYMEX原油先物WTI12月物終値: $40.75/barrelと反発(△0.08), 39.91と8月27日以来の安値. 金COMEX12月物終値: $1068.7/tozと反発(△0.1), 1062.0と前日時間外で10年2月8日以来の安値.
(一部修正)