米欧中のネガティブな数字で、週後半のマーケットは売りっ気を出してCLOSEの先週 ・・・ 今週は、なんてったって英議会に翻弄されそう┐(´.`)┌ 大方の予想は、「EU離脱修正案」否決(12日)...
米国が対中国との貿易協議最終合意案を準備中と、米中首脳会談(3/27?)実現が視野に入って、リスク選好ムードが高まった先週末から一変、トランプ大統領の「ドルは強過ぎる」発言とパウエルFRB議長を批判(...
米2月の非農業部門就業者数が大コケ(17年9月以来の小幅な伸び)\(+×+)/・・・ ECBによる19年の経済成長率見通し下方修正、中国2月の輸出&輸入ともに前年割れ、そしてFRBによる米利上げ再開が...
きのうの夜はECB、そして今日の東京市場では中国貿易統計で円急騰・株価続落! ・・・ ECB理事会での年内利上げ見送り決定や、19年のインフレ見通しとGDPの見通し下方修正、そしてドラギECB総裁ハト...
『米貿易赤字が10年ぶり高水準、2018年は6210億ドルに拡大』(Bloomberg)・・・ モノの赤字は$8,787億200万と06年以来12年ぶりに過去最大、対中国が2年連続で最大とあって、貿易...
ドル円は、良好な米figureに112.13(18年12月20日以来の高値)ワンタッチも、米国株の小幅続落・米金利低下に もあって、で終わった112円台アゲイン! ・・・ そんな前日のNY市場を...
前日のNY市場 ・・・ 米中貿易協議、合意近い!(?)とドル円は再上昇気味・米株高先行も、 @24:00 12月建設支出=前月比▼0.6%(市場予想△0.2%)っていう数字に反転、ドル円落下(111....
早朝こそ『トランプ大統領がドルは強過ぎると発言(2日)、パウエルFRB議長を批判』(Bloomberg)を材料に円買いスタートも・・・ 『米中の通商合意近い、中国が公約履行なら対中関税撤回か-関...
・『トランプ大統領がドルは強過ぎると発言(2日)、パウエルFRB議長を批判』(3日) ―― 「私は強いドルを好むが、強過ぎるドルは望んでいない。 FRBには量的引き締めを愛し、非常に強いドルを好むジ...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)