米景気減速懸念浮上や米中通商協議をめぐり隔たりが意識され、また英国の合意なきEU離脱リスクやECBによる新たな長期資金供給オペの可能性から、円高・株安へと振れそうだった先週から一転・・・ 米中通...
『米中、3月(下旬)にも首脳会談 貿易協議は期限延長へ』(日経)・・・ 米中通商閣僚級協議は、「中国が米国製品の購入を1兆ドル規模で増やすことや、人民元相場の安定を図ることで合意」、24日まで協議延長...
米経済指標の下振れで米株は反落も、結局丸1日為替相場は下落・上昇の反復相場のままNY市場もCLOSE ・・・ きょうのTokyo Timeでは、中国株は大幅反発も日本株は冴えず、そして為替相場は方向感...
意外にもFOMCの議事要旨の内容からFRBはハト派でなかったことでドル買い優勢で推移した明け方の為替相場も、売り戻しが先行した今日の東京市場。 でも、『米中貿易交渉、主要な構造問題で6つの覚書(...
前日の海外市場では、米中通商閣僚協議(知的財産問題)で歩み寄り、3月1日の交渉期限延長? ・・・ 期待先行・リスク選好で 「£>€>$>¥」、そして株高進行! ・GBPJPY= 145...
前日、連休明けのNY市場 ・・・ 米国、人民元の安定で中国にプレッシャーっていう報道で "ドル安・元高" がリードしてドル軟化も、米中貿易閣僚級会合(21-22日)+ トランプ大統領が交渉期限(3月1...
前日のNY TIME(祝日)では、ほぼ横ばいで推移した円相場だったけど ・・・ きょうの東京市場では買い先行あと、『日銀総裁、為替が経済・物価に影響し目標達成に必要なら緩和検討』@衆院財務金融委員会(...
米中貿易協議の継続・進展への期待から、先週末の米株高、そして中国・上海株の反発にも支えられて、日本株も大幅反発♪ ・・・ 株式市場は楽観的な一方で、ドル円は買い先行・切り上がりを見せるも、Tokyo ...
俄然面白みを増すクロス円 ―― 日本時間3月30日午前8時(現地29日午後11時)の英EU離脱が迫ってるのに、英議会でのEU離脱の手続きは順調に進んでいるとは見えず・・・ さらに、先週15日には...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)