中国から "対米黒字、6年でゼロ" の提案を引き出し、きょう就任3年目に突入のトランプ大統領 ・・・ さらに内閣不信任を免れたメイ首相がクローズアップされ、"期待感" から先行した円安・株高基調は、今...
英議会の EU離脱協定案を否決と内閣不信任案否決をこなしながらも、英EU離脱の期限延期への期待と2度目の国民投票を支持拡大ムードで上昇カーブを描いたポンドも、週明け21日の代替案提示と合意なき離脱回避...
今週のドル円の中心レート@TokyoTime: 108.36(15日)108.46(16日)109.02(17日)⇒ 109.35(18日)・・・ 堅調に推移したドル円は、3連休を前にしたNY市場でも...
中心レート@TokyoTimeでも 108.36(15日)108.46(16日)⇒ 109.02(17日)と一時109円台回復したドル円 ・・・ 英議会 EU離脱協定案を否決(15日)⇒ 英議会 内閣...
英国絡みでユーロポンド相場になってる感じ┐(´.`)┌ ・・・ 成人の日で本邦勢不在の中、あすのEU離脱合意案の英議会採決をにらんで、なぜか朝方ポンド買い先行も、まずは純粋にリスク回避のポンド売りで...
成人の日で本邦勢がお休みのなかで、アジア株反落、そして円買い進行とアクセントづく今日のアジア市場! ・・・ 今週は週後半に、3連休(21日 M.L.King Jr Day)を控えNY勢はポジション調整...
年末年始の反動的調整からの反発が見られた先週のマーケット(^_-) ・・・ さ~て今週は、未だ不透明なままの米中通商摩擦問題や、トランプ政権がこだわる "壁建設" 絡みの米政府機関の一部閉鎖の長期化、...
年末年始の荒れ相場も下落から切り返し、ちょっぴり落ち着きを取り戻しつつあるし、なんせ寒いこの連休ってことで、ちょっと一息、ドル円と株価の相関関係・2018PlayBack! 日経平均...
先週末のFRB議長の「金融政策の大幅な変更ためらわない」発言や良好な米雇用統計から、そして何よりも米中次官級の通商協議への期待から円安・株高に振れ・・・ 〆は、「複数の閣僚が、移民法案などの法令...

TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!
![FXCAFE.JP[FXカフェ]](https://www.fxcafe.jp/wp-content/themes/fxcafe_jp/images/header/main_logo.png)