04/06/2009 up
円は対ドルで101円台前半にまで下落しちゃいましたネ。 背景に、欧州勢の後追いの加勢と株価上昇が "円相場" にあるなら、日経平均株価は4営業日続伸してるだけに、このあとの反動が近いかも(?) ・・・...
04/06/2009 up
誤報 ・ 噂 ・ リーク ・ 憶測 ・ 早とちり ・・・ どれをとってもマーケットには迷惑な情報ですよね┐(-_- )┌。 週末の土曜日に飛び交った "誤探知" なんていうのが、もしも、平日の昼間の出...
04/05/2009 up
白川日銀総裁が就任してから、もう1年経つんですネ ・・・ いわゆる政局に巻き込まれて、3週間も「空席」だったポストを射止め、4月9日就任、2日後の11日にはG7財務相・中央銀行総裁会議(ワシントン)...
04/04/2009 up
"3連発のショック!" ・・・ 昼早々の12:15すぎ、NHKをはじめとするTV各局は、速報に切り替わり、「飛翔体発射」と一斉に報じたものの、これがなんと "誤探知" ・・・ こんなことで、"本番" ...
04/04/2009 up
NY市場 ・・・ 3月雇用統計は悪化も。事前の予想範囲内とドル円はNY closeも100円台、クロス円でも円売り優勢。 NYダウは8000ドル台を2カ月ぶりに回復!
ところで ・・・ 私自身、製造業...
04/03/2009 up
昨日は東京に、"サクラ満開" の宣言が気象庁から発表されましたが、満開の定義は「花びらが舞い散らずに、すべてのつぼみが咲き乱れる "八分咲き"」 だそうです。 今日はお花見には持って来いのポカポカ陽...
04/03/2009 up
マーケットはおおむね金融サミットの "協調" 合意内容、そしてECBの利下げ幅(25bp)とトリシェECB総裁の「追加利下げの示唆と次回に "異例の措置"(社債購入など) を論議」 とのお告げを好感 ...
04/02/2009 up
FTSE100もDAX 30も、そしてダウ平均先物も上昇中で、円は全面安の様相 ・・・ ドル円(99.91円)もポンド円もオージー円(71.33円)も、年初来高値を更新中。 この勢いに、ただ唖然(>_...
04/02/2009 up
ロンドンで開催の "金融サミット" ・・・ 主要各国の首脳が一堂に会する豪華な国際会議ですが、「その舞台裏は?」 というとかなりハードなようです。
「4つの作業部会は、何度かロンドンに集まったほか、...
04/02/2009 up
今夜の3大イベント(①20:45ECB政策金利 ②21:30ECB総裁記者会見 ③G20金融サミット)を控え、マーケットはECB理事会による「0.50%の追加利下げと社債の購入などの量的緩和策導入」 ...
04/02/2009 up
◇ 95年4月19日 ・・・ 対ドルで、円の最高値・1ドル=79円75銭を記録
◇ 97年7月 ・・・ タイバーツ暴落を発端にアジア通貨危機が深刻化
◇ 98~99年 ・・・ ロシアやブラジルの経済危...
04/01/2009 up
荒っぽく幕開けした株式・為替市場の新年度 ・・・ 日銀短観は過去最悪のDIで、株価は大幅安、円は全面安! ・・・ となっていてもおかしくなかった今日の東京市場。
それがどうでしょう!? ・・・ 注目さ...
04/01/2009 up
注目された日銀短観(3月調査) ・・・ 業況判断指数(DI)は大企業製造業で-58(市場予想-54/前回調査は-24)、1975年5月調査(-57)以来の水準に悪化。 「輸出の大幅減少が響き、悪化幅3...
04/01/2009 up
NY市場 ・・・ 発表された3つの経済指標はそろって低調も、ドル円は買われ、NYダウは反発。
◆ 1月S&P/ケース・シラー住宅価格指数:
全米主要10都市の住宅価格指数が前年同月比で19.4%下落...
03/31/2009 up
"あっ、またやってしまった!" ・・・ 失敗を重ねてしまったときに出る言葉ですが、「日経平均、08年度の下落率は35.3%(終値: 1.54%↓の8,109円53銭) ―― 2年連続・8年ぶりの大き...
03/31/2009 up
一難去ってまた一難 ・・・ 金融機関の信用回復に向けた動きが軌道に乗るのかな!? とマーケットは淡い期待を寄せてたところに、「いくつかの銀行は巨額の支援が必要になるだろう」。 さらに、株式相場に 「買...
03/30/2009 up
ECBの利下げと量的金融緩和策の導入を先取りするユーロ売りが全開 ・・・ 先週末のNY終値比:
(28日06:00) ⇒ (17:00)
USDJPY = 97.85-90 ⇒ 96.1...
03/29/2009 up
「為替相場が方向感を見失っている」 ・・・ プロでも相場予想が二転三転する最近の為替動向に、"まったくだ!" とFXトレーダーの思いを代弁する表現で始まった今日の日経ヴェリタス・トップページ。
今回の...
03/29/2009 up
ドルについて、「弱気派と強気派で、見方が真っ二つ」 ・・・ 日経ヴェリタスに登場した著名7人の為替ストラテジスト。 ドルは 「基軸通貨の地位を保つ」 と全員が回答したのに対し、年末に向けたドル円相場で...
03/28/2009 up
日が差していても寒かった今日の東京都心 ・・・ サクラも五分咲きということで、お花見の宴席も延期中。 その分、来週はどっと飲み会が押し寄せそうなスケジュール! そこで、あらかじめネットでネタ探しをして...
03/28/2009 up
ホワイトハウスは27日、「オバマ大統領は30日に、GMとクライスラーへの追加支援について声明を発表」(NikkeiNet) ・・・ また、オバマ大統領は前日、大手金融機関のCEOらと会談、「官民投資基...
03/27/2009 up
午後になって欧州勢の参入を受け、英首相の「追加的な財政刺激策の必要性」発言で財政悪化を嫌気するポンド売りや、期末・週末要因で円買い戻しも出て、クロス円は軟調に。 日経平均株価は前場、200円超に上げ幅...
03/27/2009 up
"なるほど!" ・・・ 最近のユーロ高の動きに、「ユーロ高は引き締め効果をもたらし、来週のECB定例理事会(2日・20:45)で公開市場操作金利を0.50%引き下げても、十分な金融・景気を刺激策になら...
03/26/2009 up
日英米の国債買い切りで、最近ちょっと注目してる債券相場 ・・・ 昨日の米5年物国債の入札では、応札倍率は前回2.21倍に対して2.02倍と下回り(利回り上昇)低調。 国債の大量発行で需給悪化懸念も台頭...
03/26/2009 up
東京でも早朝に雪が舞い、冬へ逆戻り? とビビっちゃいましたが ・・・ 大臣・副大臣の在任中は株式売買の自粛を求める大臣規範に、肝心の財務副大臣が規定破りというニュースでも為替相場は落ち着いたもので反応...
03/26/2009 up
BOAがGSにつづいて 「来月にも公的資金返済」 ・・・ Moody'sの格付けの引き下げもあったようですが、1・2月は黒字確保で株価は6.6%UP。それにしても、公的資金が入っていては給与も減らされ...
03/25/2009 up
ユーロ買いが転換期に? ・・・ 米国の国債買い切り発表を境に、株価上昇で "投資家のリスク許容度回復" が台頭してたところに、昨日の欧州金融当局者の 「政策金利の利下げ余地」 を示唆する発言が相次いだ...
03/25/2009 up
NY市場 ・・・ 財務長官の米下院での証言に新材料は含まれず、マーケットは反応なしも、NYダウは前日の今年最大の上げ幅記録の反動で反落、ユーロにも利益確定売りが出て、円は買い戻される展開に。
FRBの...
03/24/2009 up
日銀の資金循環統計(2008年10~12月期速報)で、「12月末時点の個人金融資産の残高は前年末比5.7%減の1433兆5167億円 ―― 前年比の減少率は過去最大」(YomiuriOnline) ・...
03/24/2009 up
侍ジャパン、韓国を5-3で制して、WBC2連覇! おめでとう ・・・ 今大会5度目の対韓国戦も3勝2敗となり、さらに賞金270万ドルもゲット! ・・・ もっと点数が入っていてもおかしくなかったのに、チ...
03/24/2009 up
NY市場 ・・・ 注目された米金融機関の不良資産の買い取り策の発表は、「官民投資プログラム」 となって、民間も参加する仕組みをマーケットは好感! 金融不安は後退し、投資家はリスクを取りやすくなるとの思...
03/23/2009 up
ユーロ円は一時、08年10月以来の132円台 ・・・ 先週末のEU首脳会議で、「中・東欧向け特別融資枠を500億ユーロに倍増」合意が、ユーロ圏の金融機関の経営支援に! との思惑も、ドイツ連銀総裁の「利...
03/23/2009 up
公示地価が3年ぶりに下落(09年1月1日時点・国交省) ・・・ 全ての都道府県でマイナスとなり、全国平均3.5%マイナス(全用途)で、「バブル経済崩壊後の92年から下落が続いた後、07年に16年ぶりに...
03/23/2009 up
WBC準決勝で侍ジャパンが米国を料理! 連覇に向け、あすの決勝での韓国戦が楽しみですネ!
円安の進行に加え、先週のFRBの国債買い取り発表につづき、今夜予定される「不良資産買い取り制度」の詳細発表を控...
03/22/2009 up
高金利通貨を保有してた結果、こつこつ貯まった目当てのスワップ金利もスッ飛んでた!? … そんなスタイルでFX取引してる個人投資家に役立ちそうな記事が、今日の日経ヴェリタスに掲載されてました。
"購買力...
03/22/2009 up
いまホットなAIG ・・・ 実は、幹部社員に支払ったボーナスが2億1800万ドルだった!? ・・・ これまでの公表額1億6500万ドルから増えちゃって、しかも650万ドル支給された人も。 "契約社会"...
03/21/2009 up
米国の「09会計年度(08年10月~09年9月)の財政赤字が1兆8450億ドル(GDP比13.1%)となる見通しとCBO(議会予算局)が発表 ―― 前回1月の予想は1兆1860億ドル。 さらに、10年...
03/21/2009 up
"国債買い切り" というFRBのポジティブサプライズで急落してたドルも、週末とあって買い戻しが進むも ・・・ 小高くスタートのNYダウも下落に転じ、債券相場でもFRBが買い取るタームを見極めたいと10...
03/20/2009 up
19:00からの仕掛け的なドル円急伸を発端に、ストップロス注文を巻き込ん、ドル円は95円台、ユーロドルは1.36ドル台割れ! 東京市場の休場が効いてますかね??
ところで今週、FRBが半世紀ぶりに復活...
03/20/2009 up
東京市場が休場で静寂だった外為市場へ、欧州勢は "ポンド買い" から参入してきましたネ。
WBCのLIVEを観ながら、面白いトピックがあるかなとネット検索してたら、ありました! ・・・ 世界中の誰もが...