07/25/2011 up
朝方の一撃(ドル円=78.12タッチ)は、今週のドル売り基調の前兆!? ・・・ (未明の地震が引き起こした?)オセアニア市場でのこのシーンは、もちろん週末に進展しなかった米債務問題へのマーケットプレッ...
07/24/2011 up
今週のマーケットの目は、欧州から米国へ! ・・・ もちろん、いつ・どんな形で “債務の上限引き上げ問題” は決着するのか!? が焦点で、要人発言や先行する報道で、憶測を呼び込みながら大揺れのドル相場が...
07/24/2011 up
直近の 「ユーロ高水準」(円安) をチェックしてみました! すると・・・
◇EURUSD= 1.4940 (05/04=09年12月4日以来のユーロ高)
◇EURJPY= 123.33 (04/11=...
07/23/2011 up
日本で蔓延する放射能・食への安全・安心への心理的な不信と同じように、マーケットでは欧米の債務問題への懸念が根深いようですね┐(´.`)┌
EU17カ国の首脳がギリシャ向けの第2次金融支援を決めたけど:...
07/22/2011 up
EU首脳たちは、よくギリシャ支援策をまとめ上げましたね、アッパレです┌(_ _)┐ それだけ “金融システムと信用不安の連鎖” への危機感が強かったんでしょうネ! ・・・ ちなみに、マーケットは夕方の...
07/22/2011 up
EU17カ国首脳会議で、「ギリシャへの第2次金融支援(公的+民間=総額1590億ユーロ)やEFSF(欧州金融安定基金)の機能拡充」 などで合意! また、格付け会社からは「ロールオーバー」についてコメン...
07/21/2011 up
ユーログループ議長の「ギリシャのデフォルトは選択の一つ」 の可能性発言で、ユーロ売りが先行する欧州市場! ・・・ 「包括的な最終結論は先送り、ユーロに失望売り」 も想定される今夜の “EU首脳会議” ...
07/21/2011 up
今夜の “EU首脳会議”@20:00~ のプレリュードか?! ・・・ 一昨日とは打って変わって、超党派議員による財政赤字削減策の新提案に 「大幅な削減は無理」 と、その “実効性” が疑われちゃって、...
07/20/2011 up
ギリシャのデフォルト回避へ期待高まる欧州市場だけど(EURUSD=1.4240タッチ)・・・ まず今夜は、あすのEU首脳会議の前哨戦(?) となりそうな、独仏首脳会議でのひと波乱を期待o(^-^)o
...
07/20/2011 up
ユーロのマザーマーケットでは、EU首脳会議への期待度が高まって、ユーロドルは上昇、つれて円は対ドルで上昇中! ・・・ そんな中でも、日経平均株価は反発、6営業日ぶりに "あっぱれ" 1万円台を回復! ...
07/20/2011 up
「懐疑(悲観) ⇔ 期待(楽観)」 が交互にマーケットへやってきて、それもちょっとの差で色気を出す為替相場! ・・・ 前日の海外市場では、なかなか決着のメドが見えない 「ギリシャへの金融支援と米債務上...
07/19/2011 up
衆院財務金融委員会で先週、為替相場を 「『ババ抜き』 のよう」 と表現した白川日銀総裁 ・・・ それに対して、「実は何がジョーカーなのか、誰も確信を持てない、ゲーム開始前にカードを1枚だけ抜き出し、最...
07/19/2011 up
ところで、注目される米国の 「債務残高上限引き上げ問題」 だけど、8月2日に議会通過させるには22日までに合意が必要のようですネ! ・・・ ってことで、22日まで(新展開が噂されるまで)は、マーケット...
07/19/2011 up
「12銭@NY ⇒ 18銭@東京」 ・・・ 小幅な動きで推移するドル円は、米議会の成り行きを静観する構え継続中! でも、クロス円は “なでしこジャパン” のように元気ですネ!
米国は「債務残高の上限引...
07/18/2011 up
円続伸でスタートも、ちょっぴりユーロの反撃(買い戻し)も見られる欧州市場 ・・・ 先週末の欧州銀行のストレステストの結果をどう受け止めようかと見極めてる様相。 でも、欧州の株式市場は冷酷(?) で、金...
07/18/2011 up
“なでしこジャパン” 優勝おめでとう(^o^)/ 一ラウンドでアルバトロスとホールインワンを達成した有村智恵さんに続き、サッカー・女子ワールドカップ@フランクフルトで、ランキング1位の米国を破って頂点...
07/17/2011 up
『米、QE3巡りオセロゲームの様相』 という日経ヴェリタスの記事で、「市場の不条理をFRBは痛感したはず ―― “市場は白黒付けたがるからね” とFRB関係者はあきらめ顔」
何を指してるかといえば、も...
07/17/2011 up
『昨夏の構図再び』 ・・・ そんな記事が日経ヴェリタスに載ってました。概要は:
◆ 昨夏 ・・・ ギリシャの財政危機が深刻化してるとこに、バーナンキFRB議長の『先行きは異例に不確か』発言で、追加緩和...
07/16/2011 up
「本当かな?」 な~んかスッキリしなかった欧州主要銀行への “ストレステスト” の結果! ・・・ "昨夏7行 ⇒ 今回8行" の不合格という結果で、金融システム不安の払しょく・危機回避につながるのか?...
07/16/2011 up
まさかの “期待ハズレ” になっちゃうました! ・・・ 外為市場参加者にとって、為替レートが跳ねて 「動いてナンボ」 ・・・ 経済指標も国際会議も何でも、結果の良し悪しよりも、予想(想定)との 「乖離...
07/15/2011 up
さすがに、今朝の二番煎じ(Moody'sに追随)だった 「S&P(*1)の米国の格付けをクレジット・ウオッチ・ネガティブ(3カ月以内で格下げの確率5割)に指定」 では、マーケットの反応も限定的(USD...
07/14/2011 up
EBA(European Banking Authority=欧州銀行監督機構)が公表する欧州圏の銀行ストレステストの結果は、あす15日(日本時間25:00)!
・・・ 昨夏の甘かった基準の反省を踏ま...
07/14/2011 up
円は 「変動相場制」 で、世界の外貨準備の構成通貨! ・・・ けっして管理変動相場制(タイバーツやインドルピー、中国人民元など)をとってる通貨でないはず。 それなのにいつもながら 「円売り介入」 への...
07/14/2011 up
再び 「円買い」 へ振れてきた為替相場 ・・・ 東京市場でこの流れが続くようだと、欧州時間でも前日の反動・利益確定の「ユーロ売り」がでちゃいそう?! そうなれば、射程圏内の “77.77” のドル円に...
07/13/2011 up
今夕、「原発に依存しない社会」 の熱い思いを発信した菅首相だけど、一部 “共感” しても、現実として辞任間近の首相が語る言葉には “実現性” で疑問を抱くしかなく、また、「原子力事故のリスクの大きさを...
07/13/2011 up
“マーケットの七不思議” に加えたいきょうの日本株動向! ・・・ 昨日12日@15:00(大引け)のドル円は80.10-15で、節目の “80円ちょうど” をかろうじて上回ってたけど、きょうの東京外為...
07/13/2011 up
3月17日早朝(USDJPY=76.25と円の最高値更新)を彷彿させる今日のオセアニア市場(78.48にワンタッチ)でしたネ! ・・・ NY市場の引けを狙った(?)Moody'sのアイルランド格下げ「...
07/12/2011 up
変わらぬユーロ売りトレンドと、米国の債務上限問題や 「雇用情勢の回復の遅れ ⇒ 個人消費の減速 ⇒ 株価下落 ⇒ FRBへ追加緩和のプレッシャー」 に誘発され、ドル円=79.17ワンタッチ! ・・・ ...
07/12/2011 up
“ドル円は80円割れ” とBlogのスタンバイしてたのに、金融政策決定会合で 「日銀は景気判断を上方修正、成長率の見通しは下方修正」 に、円はやや売り戻し気味にあっちゃって、待ちくたびれ\(+×+)/...
07/12/2011 up
週明けの為替相場は、オセアニア市場から 「売りそびれ」 のオファーで弱含んでたユーロに、降って湧いたかのように 「EU大統領やトリシェECB総裁らが緊急会合」 に会したことで、欧州の債務問題は “こり...
07/11/2011 up
ダラダラした動きに、下手すれば 「えっ?」 って思えるほど、いつの間にかユーロは対円やドルで200pips落下! ・・・ こういう展開って、買い戻しのタイミングは難しいし、ショートにするポジションメイ...
07/11/2011 up
「イタリアよ、お前もか」・・・ きょう 「EUの当局者が緊急会合を開催」 って報じられ、その対象がPIIGSの一員・イタリア っていうから、ユーロは事欠かない通貨ですネ!
次期ECB総裁としてイタリア...
07/11/2011 up
週明け早朝の外為市場では、先週末に売りそびれた “やから” のASKが出たり、「新たなギリシャ支援や救済基金の拡大を協議するEU金融当局者の緊急会合がきょうにも開催」(?) また、債務上限引き上げを巡...
07/10/2011 up
米雇用統計のネガティブサプライズで、「スイス高・円高」で終えた先週末のNY外為市場 ・・・ でも、NYダウが下げ幅を縮小して引けたことや、週明けの明日はこれといって気になるイベントもないし、円はきっと...
07/10/2011 up
15日、EBA(欧州銀行監督機構)が主要91行のストレステストの結果を公表! ・・・ 過小資本と判断されそうな銀行は10~15行出てくる(?)らしいけど、昨夏の反省(甘い判定に合格した銀行が経営難に陥...
07/09/2011 up
見事なほどに市場の期待を裏切った米6月雇用統計だったけど、昨夕Blogした『前夜がアダ! 今夜は「ショック売り」?』は “完全試合” 達成(^o^)/ ・・・ 「失業率」は3カ月連続の悪化、そして「非...
07/08/2011 up
移民の国アメリカでは、「年1%の人口増加に、失業率を低下させるためには12~13万人の雇用増が必須」 といわれるなか、6月の雇用統計@21:30 は・・・
6月雇用統計(労働省) 結果(市場予想)...
07/08/2011 up
“嵐の前の静けさ?” 週末の東京市場は、ドル円のレンジ「16銭」(81.21~37/日銀)・・・ “米6月雇用統計” を控えた、いつもながらの光景とはいえ、ひどすぎですよネ!
(1)トリシェECB総...
07/08/2011 up
6月全米雇用リポートで、民間雇用者数が市場予想を上回って増加、週間新規失業保険申請件数も前週から減少と、マーケットは雇用関連の指標改善を好感、ドル円は81円ちょうどをシッカリ突き抜けちゃったNY市場(...
07/07/2011 up
6月ADP全米雇用リポート をきっかけに、なんで「円」が売られちゃうの?! ・・・ 4カ月目にして、久々に市場予想を上回った数字に、ドル円もクロス円も上昇。
@20:00 BOE(MPC)… Rep...