07/07/2011 up
様子見モードで推移した東京外為市場!(USDJPY=80.80~81.02) ・・・ 欧州勢参入後に、きょうもMoody'sが頑張って、「ポルトガルの銀行が発行する政府保証債の格付けを引き下げ」 を発...
07/07/2011 up
@10:30 6月失業率は4.9%(市場予想4.9%), 雇用者数は+2.34万人(同+1.5万人)・・・ いい数字に跳ねたオージー! でも、他の通貨ペアには波及なし。
ところで、Moody'sによ...
07/06/2011 up
昼のBlogのシナリオに沿った欧州勢の出方に、「してやったり!」・・・ Moody's(*)が演出した、ちょっと反則気味な欧州時間外での “Downgrade Portugal to Ba2 from...
07/06/2011 up
材料に乏しいなかで、久々「円」がひとり堅調に推移する東京市場! ・・・ 明け方のMoody'sによるポルトガルの格下げ発表で、アジア勢は欧州勢のユーロ売りを見越したクロス円の売りを先行させてる感じも(...
07/06/2011 up
割りと静かだった連休明けのNY市場で、Moody'sの 「ポルトガルの長期国債の格付けを “投機的” へ格下げ(Baa1⇒Ba2)、見通しもネガティブ」 にユーロ急落!
(一時EURJPY=116.6...
07/05/2011 up
英国の経済指標で出た久々のちょっとイイ数字(6月PMIサービス業は53.9(同53.5))に、過剰反応かなとも思えたポンド買い! ・・・ GBPUSD=1.6128、GBPJPY=130.85。 反面...
07/05/2011 up
就任から1週間の復興担当相の辞意表明があったり、赤字国債発行法案の成立にメドが立たない中で、「9月以降の予算執行を続けていくのが困難になる」(日経)とオバマ大統領気取りの財務相発言に、円は対ドルで81...
07/05/2011 up
早朝の為替レートをチェックしたら、なんと先週末のNY終値と同じ水準! ・・・ さらに、就任から1週間の復興相辞任と、朝から呆れるばかり┐(´.`)┌
“政局” が嫌気され、一時ドル円は81円乗っけ(>...
07/04/2011 up
想定されてた格付け会社(S&P)のコメント(ギリシャ支援で民間金融機関に国債への再投資を求めれば、“SD(選択的債務不履行)”で格下げの可能性)に、ユーロは軟調に推移。
・・・ ストップロスを付けに行...
07/04/2011 up
10:30 5月小売売上高は-0.6%(市場予想+0.3%) / 5月住宅建設許可件数は-7.9%(同-0.5%)・・・ 弱い数字にオージー売り先行。
さて、仕掛けもあってユーロ堅調で始まった朝方の...
07/03/2011 up
今週の2大イベントといえば 「米6月雇用統計 と ECB総裁の記者会見」 ・・・
まず、雇用統計について日経ヴェリタス『米雇用 見えない夜明け』 は、「6月の予想は非農業部門雇用者数は+8万人(9カ月...
07/03/2011 up
6月末で終わった「QE2(米国債購入)」とギリシャ議会の「財政計画の承認」 ・・・ さて、この先の見どころは?
まず、「QE2に続く“第2弾”」(日経ヴェリタス) と目されてるのが、「HIA(Home...
07/02/2011 up
終わってみれば 「ユーロ堅調」 だった1週間でしたネ! ・・・ どこのセンターでも最近、不思議と経済指標の数字にまつわる “噂の当たる確率” が高まってるけど、昨夜のブログで紹介したとおり米6月ISM...
07/01/2011 up
まずは、長野県松本市、そして周辺の皆さん、昨日の地震の被害に心よりお見舞い申し上げます。
さて、今年のマーケットはきょうから後半戦! ・・・ わたし的には、Moody's Japanが 「ソフトバンク...
06/29/2011 up
【追記】ギリシャ議会が財政再建策を「可決!」 ・・・ 結果待ちの時間帯で、一時ユーロが急落するフェイントも見せつけられたけど、クロス円はフェイント以上に急落下先行! ギリシャ国内的には、新たな火種が吹...
06/29/2011 up
連日の米国債入札が低調で、米長期利回りの上昇に、ドル円は月初の水準へ逆走中! ・・・ ここは素直に1ドル=81円台(80.93~81.12)の現実を受け止めるけど、それでもレンジ破りしないジレンマは、...
06/28/2011 up
「就任してから24日で1年、オーストラリア首相の支持率が低迷」(日経)しているんですって。 「リーダーとしての支持率 『39% vs 40%』 と最大野党の保守連合(自由党と国民党)を率いる自由党党首...
06/28/2011 up
きょうもまた 「80.72~92」 のレンジで推移と、イヤになっちゃうほど動意に乏しい「ドル円」・・・ 6月の東京外為市場は:(*1~27日)
(1)「79.75~81.50」レンジは1円75銭と88...
06/28/2011 up
株式市場のオープン・反発に合わせ「ドル売り・円売り」が進行。 そしてそのまんまだった前日のNY市場! ・・・ ギリシャで“中期財政計画の可決”(28-30日)を織り込む流れに、訪英中の中国首相のユーロ...
06/27/2011 up
21:30 5月個人支出は前月比±0%(市場予想+0.1%)・所得は前月比+0.3%(同+0.4%) / 5月コアPCEデフレータは前月比+0.3%(同+0.2%), PCEデフレータは前年比+2....
06/27/2011 up
NY原油や金先物相場は時間外で下げてたのに、ドル売り・円売りで推移した東京市場 ・・・ そしてドル円(80.43~89)は、「Moody'sが 『民主党の内紛が信用格付け上はマイナス』 とコメントを発...
06/27/2011 up
週明けの外為市場は、朝からなかなかパンチの利いた相場展開になってますネ! ・・・ 「欧州の債務懸念 + QE2の終了 + 石油備蓄の“協調放出”」を材料に、USDJPY=80.89、EURUSD=1....
06/26/2011 up
曇り空で、きのう今日とエアコンなし・窓全開で快適・快眠できた東京都心も、あすからは再び30℃の日々が戻ってくるとか┌(。>_...
06/25/2011 up
『バーチャルからリアリティへ』 ・・・ こんなちょっと興味深い見方を目にしました! ・・・ もちろんこれ、今週あったIEAの “石油備蓄の協調放出” 発表を表現したもので、「実態から乖離した原油相場を...
06/25/2011 up
「ドル買い・円買い」基調で推移したNY市場 ・・・ 引けにかけて「スイス独歩高」になびいてたのが、来週の為替相場に不気味感を残した感じも…?
それにしても今週のドル円は、「80.02~80」のレンジと...
06/24/2011 up
3日連続で欧州時間でのポンドの値動きがいいですネ! それも売りで ・・・ 22日はMPC議事要旨で「利上げ遠のく」、きのうは石油備蓄の “協調放出” で株価下落、そしてきょうは「追加緩和」を指摘する要...
06/24/2011 up
前日の反動から? それとも週末だから? ・・・ 材料難に、東京外為市場でまったく動意の気配がみられませんね! ドル円は80.40~55、ユーロ円は114.59~87、ポンド円も128.80~129.0...
06/24/2011 up
なぜこのタイミング? ・・・ (年初来高値は114.83ドル/バレル=5/2)足元、90ドル前半で推移も、「石油備蓄の “協調放出”(IEA=国際エネルギー機関)」 な~んていう05年以来の決定に、原...
06/23/2011 up
為替相場をハチャメチャにするトリシェECB総裁の話術を、ぜひ見習ってほしいバーナンキFRB議長! ・・・ それでも、マーケットは未明の記者会見からFRBは “QE3に慎重” と読み取って、追加的な金融...
06/23/2011 up
@25:30 FOMC声明(*)発表後には、長期利回りがやや上昇、ドル買い先行も、市場予想の範囲内でマーケットの反応は限定的。 株価はほぼ前日の終値付近でウロウロ。
@27:15 バーナンキFRB議長...
06/22/2011 up
「脚本・主役・監督・演出、そして観客は “1/1億2800万人” だけ」・・・ こんな日本の首相・一人だけが自己満足してる自作自演の不人気なドラマが、連日、新聞紙上や週刊誌、TVニュースでトップを飾る...
06/22/2011 up
東京都心は “今年初の真夏日” に! ・・・ メチャ暑くても、1にも2にも明日未明のFOMC後のバーナンキFRB議長の会見待ち! ・・・ そんな中で、ギリシャの新内閣は信任され、とりあえずユーロには利...
06/21/2011 up
マーケットはもうすでに、ギリシャ新内閣信任投票の結果(あす昼ごろ)と、FOMC後のバーナンキFRB議長の会見・発言(現状の景気認識は? 金融政策のスケジュール感は? これまでの発言から変化はみられるか...
06/21/2011 up
10:30 RBA議事要旨(*) に利上げを匂わす文言はなく、オージー売り先行!
(*) Minutes of the Monetary Policy Meeting of the Reserve ...
06/20/2011 up
週明けの東京外為市場は 「ドル買い・円買い」 で推移 ・・・ “円高” が大好きな私だけど、「いつまで続く“最後”の円高」(日経)は円高論者にエールを送ってくれてるような、素敵な記事でした! フェイバ...
06/20/2011 up
先週末の反動も出て、ちょっぴりドル買い先行でスタートした為替相場 ・・・ 今週のマーケットの話題といえば、ギリシャ支援の進展度とバーナンキFRB議長の会見・一色に染まりそうで、今のとこは様子見モードに...
06/19/2011 up
++-----++ 今週のFXアウトルック ++-----++
今週の為替相場は、名付けて 「ギリシャとバーナンキのコラボレーション相場」・・・ 1週間を通して、マーケットは “ギリシャ支援会合” の...
06/18/2011 up
USDJPY=80.02を付けてNY市場はCLOSE! ・・・ 80円割れは来週のお楽しみ! となったけど、Moody'sが「イタリアを02年5月となる格下げの見直し(現状Aa2)」発表するなど、EC...
06/17/2011 up
@22:55 6月ミシガン大学消費者信頼感指数は71.8(市場予想74), @23:00 5月景気先行指標総合指数は+0.8%(同+0.3%)・・・ ドル売り・クロス円は下落先行@22:55 も、@...
06/17/2011 up
「質への逃避」 が加速してますネ! ・・・ 「ギリシャへの金融支援策を巡る不透明感 = リスク回避」 が強まるなか、独仏首脳会談(記者会見は@19:45)が注目され、NY原油先物は4カ月ぶりの安値水準...