07/27/2012 up
4-6月期・GDP=前期比△1.5%(市場予想△1.3%)/個人消費=1.5%(同△1.5%)
“24時間ぶり” の動意! ・・・ あと10時間・8時間・6時間先の開幕を、「まもなく五輪開幕」(@28...
07/27/2012 up
ドラギECB総裁の “本気度” が見ものだけど、「その一手は、利回りの低下につながる南欧諸国の国債購入再開」 っていうのが市場参加者の見方! ・・・ 前日のスペインやイタリアの10年物国債利回りは大幅...
07/27/2012 up
ドラギECB総裁がロンドンで打ち上げたオリンピック・前夜祭の花火は、落ちてきませんでしたネ(*'-^)☆ ・・・「ECBはユーロ圏を崩壊から守る」 っていう大胆なリップサービス(?)に、スペインやイタ...
07/26/2012 up
【追記】 新規失業保険申請件数=35.3万件(市場予想38.0万件)/6月耐久財受注=△1.6%(同△0.3%)… ドル売りの流れ継続。
狭いレンジ幅ながら上下小刻みにブレた日中の為替相場! ・・・ ...
07/26/2012 up
「なでしこジャパン まず1勝♪」・・・ 2-1でカナダから勝ち3Getといいスターを切った女子サッカー! これでロンドン五輪が盛り上がって、(心理的に)日本の景気も上向きの夏になって、円買いのムードが...
07/25/2012 up
方向感なく狭いレンジで推移してた為替相場も、オーストリア中銀総裁の「ESMに銀行業務認可」の可能性示唆(「欧州の金融機関を救済する資金に上限がなくなる」日経) に、ユーロ上昇、 4-6月期GDP=前期...
07/25/2012 up
▼ギリシャ債務削減目標未達成の見通し
▼欧州債務問題に不透明感 ⇒ 世界経済の減速警戒
▼スペインやギリシャへの支援不透明
▼米10年債利回り・1.38%と過去最低更新(△スペイン国債利回りは連日最高...
07/24/2012 up
スペイン10年債利回りは、連日過去最高を更新! ・・・ ギリシャ首相は一段の景気後退を示唆し、ドイツやユーロ圏の製造業・サービス業PMIは弱い数字で、欧州市場で再びユーロは下落基調。
永田町が選んだ木...
07/24/2012 up
前日の今頃は、スペインの地方財政悪化やギリシャのユーロ圏離脱が再びクローズアップされて売り込まれてたユーロ! ・・・ NY市場では、IMF高官がギリシャへの追加支援停止の報道を打ち消したこともあって、...
07/23/2012 up
【追記】NY市場に入って、再びユーロドルは1.20台!
夕方に再び、「過度な変動や行き過ぎた投機的な動き」 ・ 「断固たる措置を取る。取るときは取る」 とコメントした財務相! ・・・ 円高局面で当局者...
07/23/2012 up
まずは、ユーロドルが1.21割れ! ・・・ スペイン発・「10年債利回り上昇、連日でユーロ導入後の最高」・「新たに地方政府が財政支援を要請」
朝方の野田首相と白川日銀総裁会談も、なんら "憶測" を呼...
07/23/2012 up
ユーロ円は94円台突入! ・・・ 昨日の "FXカフェ" を読まれた方は、きっとこのユーロ動向にも平然とされてるのでは(^_^)v 官房長官や財務相の円高(ユーロ安)を牽制する発言も聞かれたけど、"...
07/22/2012 up
ECBの「当面はギリシャ国債などを担保受け入れ停止」・「スペイン地方政府が中央政府に財政支援要請」などで、“ユーロ売り” にスイッチ・オンした先週末の外為市場。
あすのオセアニア―東京市場でもこの流れ...
07/22/2012 up
先週末には、スペイン不安が再浮上して、「ドル買い・円買い」 へ振れてCLOSEした外為市場だったけど、さ~て今週の注目は ・・・ やっぱ、なんてたって “ロンドンオリンピック開幕” でしょ(^o^)/...
07/21/2012 up
『なるほどネ!』 っていう記事を目にしました! ・・・ 「ドイツでは3年物までの国債、スイスやオランダ、デンマーク、フィンランド、オーストリアの国債利回りもマイナス圏。 フランスの短期国債やEFSF発...
07/21/2012 up
ユーロ圏財務相電話協議で 「スペインの銀行救済策(最大1000億ユーロ)承認」 も、具体策は “不透明(>_...
07/20/2012 up
前夜は欧州市場でドイツ財務相発言で、NY市場では米国の弱い指標に、そして今日の東京市場では仲値で一時ブレただけの為替相場 ・・・ それ以外の時間帯では、寒々しく感じた今日の気候同様、フリーズな方向感が...
07/19/2012 up
バーナンキFRB議長は「景気見通し・失業率の改善に慎重」・・・ 2日間の議会証言で、「いずれは追加緩和」との思惑から株価堅調、リスク回避の巻き戻しでユーロドル反発も、南欧諸国の国債利回り上昇に、クロス...
07/18/2012 up
【追記】米6月住宅着工件数=76.0万件(市場予想74.5万件)/6月建設許可件数=75.5万件(同76.5万件)・・・ 注目度では雇用情勢と双璧の住宅関連指標の数字に、反応は限定的┐(´.`)┌
オ...
07/17/2012 up
【追記】 6月鉱工業生産=△0.4%(市場予想△0.3%)/6月設備稼働率=78.9%(同79.2%), BOC理事会=Overnight Rate1.00%据え置き!
6月消費者物価指数は市場の...
07/17/2012 up
前日のNY市場では ・・・ バーナンキFRB議長の議会証言(きょう@23:00+18日)を控えて、「追加緩和の思惑」 が浮上し、ユーロ「反転・上昇劇」! でも、微妙~なこのユーロ反発は、ちょっと仕掛...
07/16/2012 up
東京市場が休場で、ダラダラながらも円買い優勢で推移したアジア市場 ・・・ 欧州勢参入で、先週末の反動と “利食い”、そして第3四半期も中国の景気は減速との見方に、ドルと円はジリ高から弾みがついてもう一...
07/15/2012 up
ユーロに “買いが入らない要因” を、日経ヴェリタスがいくつか挙げてました!
【チャート・ユーロの推移(出所・日経ヴェリタス)】
◆ECBの利下げで動き出したヘッジファンド
◆ファンディング(資金調達...
07/14/2012 up
来週は ・・・ 「株高・円安基調」 でオセアニア・東京市場はオープニングも、欧米市場では前夜の反動で、「株安・ユーロ安」 へ反転もありそうな週明けのマーケット。
・・・ ECBの「預金金利をゼロ%」で...
07/14/2012 up
JPMorgan ChaseとWells Fargoの4-6月期決算、そして中国4-6月期GDPの "悪くない数字" に、米企業収益や世界経済に楽観的見方が台頭、株価は大幅上昇、つれて週末のポジション...
07/13/2012 up
狭いレンジであがき悶える外為市場(>_...
07/12/2012 up
【追記】 新規失業保険申請件数=35.0万人(市場予想37.0万件)/6月輸入物価指数=▼2.7%(同▼1.8%)
日銀は追加金融緩和を見送りましたネ! ・・・ それにしても紛らわしかった(...
07/12/2012 up
注目された日銀の金融政策決定会合の結果は、“サプラ~イズ狙いのプチ・追加緩和” に、円急落も一時的\(+×+)/
わずかながら円売りの巻き戻しが先行してた午前中の東京市場 ・・・ 韓国も政策金利を3....
07/11/2012 up
【追記】5月貿易収支=▼487億ドル(市場予想▼486億ドル)@21:30
方向感なく、動きに乏しい為替相場でしたね┐(-_- )┌ いまになって、ユーロ円は6月4日以来の97円割れ、雰囲...
07/11/2012 up
ユーロも株価も下落 ・・・ イタリア首相の 「ESMによるイタリア国債の買い支えが将来必要になるかも」 との示唆に、南欧債務問題への警戒感再燃! また、ユーロ圏財務相会合では、スペイン銀行への300億...
07/10/2012 up
あす利下げするECB ・・・ マーケットは先取り・織り込むように、前日は 「ドイツとフランスの短期債国債が一時マイナス金利」(日経)\(+×+)/
そして、「フォワード取引では、ユーロの対円の3...
07/09/2012 up
ユーロドルが一時1.2225タッチ(10年7月1日以来安値水準)など、ユーロ下落トレンドで幕開けた週明けの外為市場! ・・・ 先週末にクローズアップされた米国の雇用低迷よりも欧州の債務問題の方が深刻(...
07/08/2012 up
「ユーロ圏17カ国は、金融支援策の修正を求めるギリシャとの協議について8月下旬の合意を目指す方針 ―― スペインへの銀行支援については(9日の財務相会合での覚書を先送り)、7月末までの正式合意を目指す...
07/07/2012 up
今週の 「2日の日銀短観(大企業・製造業のDIが3四半期ぶりに改善)、5日のさくらリポート(2年9カ月ぶりに9地域すべての景気判断が上方修正)」(REUTERS)、そしてECB/BOE/中国の金融緩和...
07/07/2012 up
6月雇用統計(労働省) 結果 (市場予想):
・非農業部門雇用者数 = 前月比+8.0万人 (前月比△9.0~12.5万人)
・失業率 = 8.2% (8.2...
07/06/2012 up
「仕方ないネ」・・・ このひと言で納得できちゃう、様子見モードで推移したきょうの東京外為市場(*゚ー゚*)
そして@21:30 ・・・ 昨日の “余韻” が強いだけに、6月雇用統計(労働省)でも雇用情...
07/05/2012 up
【追記】 6月ISM非製造業景況指数=52.1(市場予想53.0)に、円買い戻し先行!
【追記】ドラギECB総裁は1時間の会見で「経済の下振れリスクが一部顕在化」・「信頼感に不透明感」など指摘も、マー...
07/05/2012 up
昨夜のブログタイトルの想定より数時間遅れちゃったけど、USDJPY=80円台タッチ! そして、アジア株軟調もあって再び円買いと、気分的にスッキリしたとこで、今夜のシナリオを描いてみました!
“Refi...
07/05/2012 up
NY休場も、深夜のユーロドルとクロス円の落下劇は驚きましたネ! ・・・ ECBの利下げ+MPCの追加緩和を意識したポジション調整に、LIBORの不正操作でBarclaysとBOEのかかわりが取りざたさ...
07/04/2012 up
今夜このあとは、ドイツ・イタリア首脳会談@22:30が注目されるけど ・・・ ドル円は80円接近も、あす・あさってには78円台もあり(?) っていうほど、あすのECB理事会・6日の米6月雇用統計はもっ...