08/20/2012 up
「ECBの国債利回り上限設定で国債購入」報道(*)に、あらためてドイツ財務省報道官が 「聞いていない」 って発言してみたり、ドイツ連邦銀行(Bundesbank)も 「国債購入はリスク」 、ECBは ...
08/20/2012 up
東京市場 ・・・ 朝方は実需のドル買いでドル円上昇も、アジア株価の伸び悩みに歩調を合わせて円買い基調に!
そして欧州勢の市場参入後 ・・・ 「欧州の国債利回りに上限設定、上回ったら国債購入をECBが検...
08/20/2012 up
週明けのオセアニア市場は、ユーロ買い継続を思わせるフェイントでスタート! ・・・ 「国債利回りに上限設定、上回ったら国債購入をECBが検討」 との報道に、ユーロがちょっぴり反応。
でも、官民の主要国際...
08/19/2012 up
「スイス国立銀行(SNB)は、不人気通貨ユーロの “一大スポンサー” ―― 猛然とユーロを買いまくってる。 7月末の外貨準備高は4065億ユーロ(名目GDPの7割)、通貨別構成比率も70%に上昇(ドル...
08/19/2012 up
「一触即発 欧州の9月 ―― ECBは総力戦、南欧炎上を防げるか」・・・ これ、日経ヴェリタスの1面に躍ってた見出し! 足元、楽観的見方からユーロに反発の動きが見られるけど、南欧諸国を巡って 「当面...
08/18/2012 up
「ドル安・円安」 ・ 「株高」 で推移しちゃった今週のマーケット!
13日TKY@17:00 ⇒ 17日NY終値
・USDJPY= 78.23-24 ⇒ 79.55-60
・EURJPY= ...
08/18/2012 up
昨日 ・・・ 欧州市場は、ドイツ首相が 「ギリシャ救済に条件緩和を検討」 を示唆、ドイツが強硬姿勢を軟化とユーロ買い先行も ・・・ NY市場では強い米経済指標の数字(*)に一転、ドル全面高に! ・・・...
08/17/2012 up
もみ合いが続いた東京外為市場! ・・・ それでも、狭いレンジ相場ながらドル円もユーロ円も1カ月以上前の円安水準へと逆戻り! ただ、そのおかげで日経平均株価は1カ月半ぶりに9100円台回復!
欧州勢参...
08/17/2012 up
米経済指標の数字が弱含みのなか、中国の利下げが意識され、さらにドイツ首相の「ユーロ防衛」発言や「ECBのスペイン債購入」の可能性、「地合いは米債券売り」 と指摘するリポートが効いて、ユーロに思惑買いが...
08/16/2012 up
昨日 ・・・ 「ギリシャが歳出削減策を4年間に延長要請か?」 っていう報道と弱い景況感を示す米経済指標が、一時、円全面高を演出! ・・・ でも、株価が持ち直し、米利回りの再上昇を受け、ドル円・クロス円...
08/15/2012 up
昨日 ・・・「ドル売り・円売り」 基調だったLDN市場も、米7月小売売上高の改善をうけ、FRBによる追加金融緩和への期待が後退、一転 「ドル買い・円買い」 で推移したNY市場! ・・・ さらに、長期利...
08/14/2012 up
【追記】 @21:30 米7月生産者物価指数=前月比△0.3%(市場予想△0.2%)/7月小売売上高=前月比△0.8%(同△0.3%)・・・ ドル買い・クロス円も買い先行!
何てこった! ・・・ それ...
08/14/2012 up
LDNタイムでは、ギリシャ4-6月期GDP(減少率縮小)やイタリア短期国債入札がまあまあだったことで上ブレしたユーロ! ・・・ でも、「ドイツでESMの合憲性の判断に遅れの可能性」報道や 「欧州の決済...
08/13/2012 up
「ドル売り・円売り」が勢いづいてますね\(+×+)/ ・・・ ギリシャの4-6月期GDP=前年比▼6.2%(市場予想▼7.0%) をきっかけに、欧州株の持ち直しもあって、ユーロドルやクロス円が反発。 ...
08/13/2012 up
週明けの為替相場は先週末のNY CLOSEとほぼ同じ水準でスタート! ・・・ お盆休暇中に寝不足モードから通常の生活スタイルへ戻さないとネ!
ところで、「ドイツ連邦銀行(Bundesbank)が東京を...
08/12/2012 up
6年連続を目指す(?)“円高の8月” のアノマリーがあまり効いてない今夏 ・・・
01日TKY(17:00)⇒ 10日NYK CLOSE
・USDJPY: 78.17-19 ⇒ 78.25-3...
08/12/2012 up
日米欧中の金融当局による “追加金融緩和” に期待するマーケットだけど ・・・「金融政策 もういちどイロハから」 っていう記事が日経ヴェリタスに掲載されてました。 「そもそも金融政策って何?」・「欧米...
08/11/2012 up
中国の輸出減速に、世界景気の先行き不透明感から「ドル買い・円買い」先行も、「中国の預金準備率引き下げ」 と 「米欧中銀による追加緩和」期待が意識され、リスクモードは 「回避⇒選好」 に切り替わって、株...
08/10/2012 up
日に日に夏休みモードに入り\(+×+)/ って感じさせられる為替相場ですネ! ・・・ レンジ幅も狭まって、方向感なく推移する相場展開だけど、それでも欧州時間になると昨日も、そしてきょうは株価が軟調で、...
08/09/2012 up
ユーロポンドの下落を引き金に、ユーロは対円やドルでも落下! ・・・ 欧州株価の失速、ドイツ財務相が夏休みを切り上げるっていうウワサもあったけど、動きが鈍かった為替相場は理由も分からずに、ユーロ絡みで揺...
08/08/2012 up
「消費増税法案成立後、“近いうちに” 国民に信を問う」 っていうだけで、「10日に消費増税関連法案の参院本会議で可決・成立」 を民自公党首が一致!? したようだけど ・・・ その意味合いは、「近いうち...
08/08/2012 up
弓なりのチャートを描いた株価とクロス円 ・・・ ECBによる欧州国債購入の期待、ハト派・ボストン連銀総裁の追加緩和導入に意欲的な発言もあって、序盤は「株高・円安」で推移したNY市場。
そのあとは、ユー...
08/07/2012 up
材料難にあえいだ外為市場 ・・・ 前日から方向感なく推移した為替相場も、「ECBによる欧州国債購入にドイツ連銀総裁は反対も、政府はECBの方針を支持」 にスペインなど金利が低下、ドイツや米国の金利は上...
08/06/2012 up
レンジ幅だけをみると、悪くなかった東京市場でしたネ! ・・・ クロス円もユーロドルもほぼ一本調子で利益確定の "yours" 相場だったし、株価も大幅反発して8700円台回復!
でもNY市場では、夏休...
08/06/2012 up
連日ロンドンから伝えられるニッポンの活躍、そして猛暑で寝不足に、夏休みが待ち遠し~い! って、お疲れモードの方が多いのでは?
それでも、力が入ったフェンシング男子団体の「銀」、卓球女子団体が「銀」以上...
08/05/2012 up
今週の注目点! ・・・ ◆マーケットは、米7月雇用統計の数字を再評価する流れを継続させるか? ◆4-6月の介入実績は? ◆ハト派といわれる野村証券の木内氏とモルガン・スタンレーMUFG証券の佐藤氏の2...
08/04/2012 up
メキシコ五輪以来・44年ぶりのBEST4進出を果たしたサッカー・ニッポン男子♪ vsエジプトに3-0 の “一本勝ち” で期待に応えてくれたけど ・・・ 前評判が高かった欧米中銀による追加緩和の決定は...
08/04/2012 up
大幅高の欧米株価、米長期利回りは上昇し、欧州利回りは低下、「ドル売り・円売り」 基調で推移した週末のNY市場 ・・・ 季節要因もあって非農業部門雇用者数が4カ月ぶりの10万人超、ISM非製造業景況指数...
08/03/2012 up
7月雇用統計(労働省) 結果 (市場予想):
・非農業部門雇用者数 = 前月比+16.3万人 (前月比△8.5~10.0万人)
・失業率 = 8.3% (8....
08/03/2012 up
ドラギECB総裁から具体的な景気浮揚策は聞かれず、「ユーロを守る」 は掛け声倒れ? ・・・ 南欧諸国の国債購入再開に言及も即時実行することなく、時期や規模に明言なしで、結局ユーロは売られ、株価下落、ス...
08/02/2012 up
ECB理事会は、Refinancing tenderの0.75%+下限政策金利「ゼロ%」据え置き決定も、一部にあった利下げ期待の反動からユーロ買い先行!
・・・ そして、ユーロ防衛の ★南欧諸国の国債...
08/02/2012 up
FRBの追加緩和見送りで、未明には買われたドル! ・・・ でも、景気判断を下方修正。 これであすの7月雇用統計の悪化となれば、次回FOMCで温存した “次の一手” を繰り出すんでしょうネ!?
さて、き...
08/01/2012 up
週末の先行指標・ 7月ADP全米雇用リポートは△16.3万人(市場予想△12.0万人)・・・ この強い結果に、逆の数字が出がちの雇用統計は 「ダメかな」(?) って "yours" 戦略が楽しみに!
...
08/01/2012 up
FOMCを控えて動きは鈍いかなって思われた為替相場も、午前中 7月製造業PMI=50.1(市場予想50.5) と3カ月連続の悪化に、ちょっぴり円買いに振られて、ドル円は2カ月ぶりの円高水準(77.9...
07/31/2012 up
【追記】6月個人所得=△0.5%(市場予想△0.4%)/個人支出=±0%(同△0.1%)
まずは、8カ月連続で 「介入額ゼロ」(*外国為替平衡操作の実施状況(6/28~7/27))・・・ でしたネ!
...
07/30/2012 up
様子見・警戒・オリンピック ・・・ 週明けの外為市場は、今週の 「重要イベント待ち+欧州情勢の不透明感+寝不足」 の “三すくみ” に、月末要因と先週末の反動(利益確定)もあって(?) ダラダラ感で推...
07/29/2012 up
「逆張りユーロ買い」 してきたFX個人が、今後のユーロ波乱要因に!? ・・・ 「ECBの "預金ファシリティー金利" の0%への引き下げで、スワップポイント算出で目安となる1日物金利は日欧逆転。 (ユ...
07/29/2012 up
「“円高の夏” 3年連続?」・・・ これ、日経ヴェリタスの見出しだけど、FXカフェはその “期待” を昨日Blogしちゃったので、ここでは今週の気になるイベント・チェック!
・・・ ちょっとその前に、...
07/28/2012 up
ドラギECB総裁と独仏首脳の “ユーロを守る” 発言で、これまで以上に 「波乱含み」 な2日のECB理事会! ・・・ 市場が期待(△国債購入再開△早期の利下げ△3年物資金供給)、織り込む以上の金融政策...
07/28/2012 up
債務問題克服への期待先行! ・・・ ☆「ドラギ総裁が国債購入や利下げをドイツ連銀総裁と協議」(そのあと「通常の業務」との報にユーロは調整の下げ)、☆独仏首脳が一昨日のドラギECB総裁と同じく 「ユーロ...