03/07/2018 up
4月の南北首脳会談実施の合意(地政学リスク後退)よりも、トランプ大統領の保護主義的な政権運営、そしてコーンNEC(国家経済会議)の辞任表明に、米株価指数先物の下落+米金利低下に、結局「円高・株安」を選...
03/07/2018 up
「4月に南北首脳会談」・「北朝鮮、米国と対話する意向」など朝鮮半島を巡る地政学リスクの緩和でリスク選好ムードも ・・・ 早朝の "Gary Cohn to Resign as Trump’s Top ...
03/06/2018 up
裏付けのない発言だけに反応したマーケットって、概してすぐに馬脚を現して反転も早いですネ! ・・・ 前日のトランプ+メイ首相の発言効果で上昇したドル円(Central rate=106.35/欧州TIM...
03/06/2018 up
3人の発言で、円安・株高へなびいた、あまりにも楽観的なマーケット反応 ・・・ イタリア政局は気になるものの前日の海外市場は、◎トランプ大統領の「追加関税でNAFTA交渉(対カナダ・メキシコ)で公正な条...
03/05/2018 up
早朝こそ独大連立成立を好感したユーロ買いが入ったけど、それもイタリア総選挙の出口調査の結果(既存政党の退潮)や、「トランプ大統領の保護主義的な通商政策 × EUは報復措置で牽制」バトルが早くも勃発、世...
03/04/2018 up
「『ドイツ第2党連立承認 メルケル首相 4期目の政権発足へ』―― 第2党・社会民主党、連立政権に賛成(66.02%)多数で承認」(NHK)・・・ まずは独政権空白の解消で、欧州リスクの不安要素が一つ消...
03/03/2018 up
"発言と数字" に思惑が絡んで、過剰に反応した今週のマーケット! ・・・ そんな月末月初相場を、PlayBack♪
2月23日
高値/安値
3月2日
△▼%
US...
03/03/2018 up
パウエルFRB議長による初の議会証言に振り回されたうえに、トランプ大統領の「保護主義的な鉄鋼・アルミニウム輸入関税引き上げ」、黒田日銀総裁の「19年度ごろに、物価目標2%達成可能、出口戦略を検討」が効...
03/02/2018 up
パウエルFRB議長の先の議会証言(2月27日@下院)を "タカ派的" と受け止めたマーケット反応を中和させるようなきょう未明の発言(@下院)よりも、前日のNY市場ときょうの東京市場は「トランプ大統領、...
03/01/2018 up
春の嵐に襲われてスタートした3月 ・・・ 一方、真っ黒(▼)に埋め尽くされた2月のマーケット! ドル円と英株が下落の他は上昇っていう1月相場から一転、ドル円は下落基調継続し、投機筋によるユーロの買越幅...
02/27/2018 up
あす未明、議会証言に初デビューとなるパウエルFRB議長(^o^)/ ・・・ マーケットは持ち高を整理進めてポジションはスクエアっぽいだけに、軽快な動きが期待されるドル!
意外と "タカ派的" っ...
02/26/2018 up
早朝には、北朝鮮の対米対話姿勢表明や、先週末の米株大幅にリスク選好の「日本株続伸=円安」を先取りする動きの週明けだったけど ・・・ 結局、"米、会談に慎重" でトレンドにならないドル円(Central...
02/25/2018 up
月末月初、3月入りする今週 ・・・ 弥生相場といえば決算期末に向け、日本株にもドル円にも益出しの "売り"(パトリエーション≒円転) も見られる独自の東京市場。
個人も追随するか、それとも逆張り...
02/24/2018 up
対欧州通貨でドル堅調、ドル円は自律反発も伸び悩み、ユーロ・ロングのポジション調整のステージとあってクロス円は引き続き軟調で ・・・ 日本株は、上値が重いものの週末には米金利低下で米株大幅高とあって、週...
02/24/2018 up
米金利低下に、米株は大幅高♪ ドルの反発は抑えられ、ドル円は106円台のまま来週へto be continued! ・・・ ユーロ円は130.94と17年9月12日以来の安値タッチ。
さ~て来週...
02/22/2018 up
1月のFOMC議事要旨からFRBによる "3月利上げ" の見方台頭 ・・・ FOMCメンバーの「先の減税効果=景気浮揚で、物価目標2%達成に自信」も見られたタカ派的姿勢に、"利上げ年4回" 説急浮上!...
02/21/2018 up
東京市場で昼を境にマーケットは方向転換、ドル円の下げに転じ、日本株も上げ幅縮小 ・・・ この流れの中で、弱い欧州figure(PMI速報値と英雇用統計)にクロス円の売りっ気にドル円も引っ張られて下落基...
02/20/2018 up
週明けのきのう、ドルが底堅く推移し、ドル円は堅調、そしてクロス円は蛇行。日本株は大幅続伸も、欧州株は反落し、NY TIMEをスキップして迎えたきょうの東京市場では ・・・ 引き続きドルは堅調(ドル円・...
02/18/2018 up
投機的な動きを見せるドル円 ・・・ 今年に入ってからは、高値 113.38(1/8)⇒ 105.55(2/16)と「▼6.91%」、トランプ氏が当選を決めた米大統領選直後(16年11月10日)の水準に...
02/17/2018 up
羽生が「金」、宇野が「銀」v(^o^)v ・・・ 平昌五輪・フィギュア男子シングルは、ニッポンの「ワン・ツー」ダブルで表彰台! あすはスピードスケート女子500Mにメダルが期待できるし、熱~い週末o(...
02/17/2018 up
3連休(Presidents' Day・19日)前のポジション調整相場となったNY市場 ・・・ 債券は反発(利回り低下)、ドルは買い戻しのリバウンド、米株はトランプ政権リスク(ロシア疑惑)再燃に邪魔さ...
02/16/2018 up
106円ちょうど突破「やるぞ・するぞ」っていう早朝からの心理・攻防戦、見ごたえありましたネ! ・・・ きのうは介入には否定的な姿勢を示してた麻生財務相の「特定の為替レートは念頭にない。相場の安定が極め...
02/15/2018 up
連日で "CPI" がマーケットを揺り動かしたけど ・・・ 13日の英国、きのう14日は米国の強い1月CPIの数字に、それぞれ中央銀行の利上げペースが速まるんじゃないかと、ポンドとドル買いを誘ったもの...
02/13/2018 up
浅川財務官「投機的な要因かどうか注意深くみている」(日経)発言も口先介入にはならず、欧州市場で円一段高! ・・・ 東京市場ではドル円の下落(107.67と17年9月8日以来の安値タッチ)に、日本株は前...
02/12/2018 up
先週末の米株が、大ブレ相場(NYダウ「△132⇒▼500⇒△521」)ながらもプラスでCLOSEしたこともあってか ・・・ 材料に乏しく日本勢がいない中、きょうのアジア市場では株式相場が総じてシッカリ...
02/11/2018 up
リスク回避の動き、そしてその反動で大揺れした先週のマーケット! さ~て今週の見どころは ・・・ 米予算教書絡みで「インフラ投資期待 vs 財政悪化・国債増発懸念」、数字≒インフレ動向、そして旧正月を迎...
02/10/2018 up
きのうまでは都内でも所々に残雪の「白」が見られたけど ・・・ コメントなしで済ませたい、今週1週間の「黒一色」(下落)のマーケットPlayBack(+。+)~~
2月2日
高値...
02/10/2018 up
ドル円は 109.21 ⇒「108.05」と17年9月8日以来、ポンド円は 152.74 ⇒「148.93」と17年11月29日以来、ユーロドルも「1.2206」と1月18日以来の安値タッチ!
...
02/09/2018 up
危惧してた株式市場での先祖返り相場となっちゃってますね(>_...
02/08/2018 up
東京市場で午前と午後で2つの峰をつくった日経平均に対して、欧州TIMEでも底堅く推移するドル円(Central rate=109.38) 一方、ワイトマン独連銀総裁の "ユーロ高警戒" 発言でユーロは...
02/07/2018 up
前日のNY市場で、米金利上昇も、米株は大ブレ・レンジ幅「1,167.49」(▼567.01⇒△600.48)の末に大幅反発(△567)CLOSE、ドル円は底堅く推移したこともあって ・・・ きょうの日...
02/06/2018 up
イエレンの呪い? ちょっとオカルトっぽいけど ・・・ 前日の米株大暴落に、きょうの日経平均は売りが売りを呼ぶ展開となって、一時「1,603円▼7.07%」┌(。>_...
02/06/2018 up
NYダウが史上最大の下げ幅(「▼1,175.21」/一時▼1,577)で続落したこともあって、きょうの東京市場で日経平均は一時「▼1278」(16年6月24日(▼1286)以来の下落幅)と "Blac...
02/05/2018 up
外気の寒さよりも、東京市場に吹き降ろされた「売り」に凍えちゃいました(>_...
02/04/2018 up
インパクト大・先週末の米株大暴落を受け、週明けのあす、まず心配な日本株への連鎖、それにつられるドル円模様┐(-_- )┌ ・・・ トヨタやソフトバンクの決算発表(日本株支える?)、米国債入札(需要低調...
02/03/2018 up
ダボス会議、そして初の一般教書演説でも、おとなしかったトランプ大統領にマーケットの反応は鈍かったけど、世界的に株安基調に移行した今週 ・・・ 中国株が前週末の当局による株価急騰への牽制をきっかけにして...
02/03/2018 up
1月雇用統計:平均時給=前年比「△2.9%」(09年6月以来の上昇率/市場予想△2.6%)っていう数字が、マーケット景色を一変させましたネ! ・・・ FRBによる利上げペース加速が意識され、ドル円は...
02/02/2018 up
【追記】
1月雇用統計 @22:30 【結果】・・・ 110.37(1月23日以来の高値)タッチ@22:47
・ 失業率= 4.1% (市場予想 4.1%)
・ 非農業部門雇用者= 前月比△2...
02/01/2018 up
2016年7月から「20カ月連続の月初高」(387.82△1.68%)を記録した今日の日経平均株価♪ そしてドル円は堅調に推移(109.09 ⇒ 109.72)・・・ 昨夜の{日本で3年ぶりの皆既月食...
01/31/2018 up
【追記】
☆ 今夜 日本で3年ぶりの 皆既月食 "スーパー ブルー ブラッドムーン"
・ 午後8時48分 ごろから月が欠け始め
・ 午後9時51分 ごろから およそ1時間17分 皆既月食の状態
...