07/29/2009 up
前日のNY市場で、米7月消費者信頼感指数(46.6)は市場予想(49.0)を下回り、5月S&P/ケース・シラー住宅価格指数で価格指数は前年同月比17.06%下落したことで、個人消費の低迷で投資家がリス...
07/28/2009 up
SESC(証券取引等監視委員会)のホームページに、「約定させる意思のない買い注文を発注するなどの方法により、株価を高騰させるなどし、同株券の相場を変動させるべき一連の売買及び委託をした」 として、個人...
07/28/2009 up
オープン直後から日経平均株価は前日終値を下回り、残念ながら10連騰とはならず(Υ_Υ) … 昼に豪経済の明るい見通しを示唆するRBA総裁の講演での発言が伝わると、AUDJPYをはじめとするクロス円で、...
07/28/2009 up
6月新築住宅販売件数が前月比11%増の38.4万戸(市場予想35.2万)と、株価上昇・国債利回り上昇で円は売られたものの、株式相場が下げに転じると円も下げ渋り、株価も為替相場も小動きだったNY市場 ・...
07/27/2009 up
週明けの日経平均株価は、なんと88年2月(13日続伸)以来という9連騰で、1万円台を回復!! ・・・ 「"持たざるリスク" への懸念が台頭」(NikkeiNet)で、一時235円上昇。
それに伴って、...
07/27/2009 up
「"次の内閣" 財務相・中川氏の 『国際通貨基金(IMF)債の購入検討や、米国に円建て国債(サムライ債)発行を要請する』 などの改革案は、党の公式方針ではない」 と民主党の岡田幹事長がブルームバーグ・...
07/27/2009 up
日経平均株価は10,000円台でスタート!! ・・・ そして朝方には、バーナンキFRB議長はTVインタビューで、「数カ月以内にリセッションを脱しても失業率は高止まりする ―― 経済が強いことが、強いド...
07/26/2009 up
「市場関係者にとっては待望のサマーラリーだけど、熱気が半分、冷気も半分といった感じだ。 猛烈な上昇気流のあるところには積乱雲がつきもの。 相場の雰囲気が変わった後の乱気流に備えておいたほうがいいかもし...
07/26/2009 up
先週注目された「大証FX」スタート! ・・・ 初日の21日、全9通貨ペアで売買が成立(*)して、売買高は6,871枚(1枚はUSDJPYなら1万ドル)で、1週間を通した売買も低調だったそうです。
翌2...
07/25/2009 up
「金融大手(Goldman Sachs)や一部のヘッジファンドが、他の市場参加者よりも "100分の3秒" 早く情報を入手できる大口投資家の立場を利用し、高速コンピューターを駆使して大きな利益を上げて...
07/25/2009 up
買っても売っても旨味のないNYの為替相場・・・ドル円に至っては "レンジ幅30銭" とは、コメントのしようもありませんよネ(+。+)
ちょっぴり注目してたマイクロソフト(Nasdaq:MSFT=2.1...
07/24/2009 up
"ドル建てでみた日経平均株価は104.97ドルに上昇し、年初来高値更新" ・・・ 「終値ベースで08年10月以来の高値水準 ―― ユーロベースでも年初来高値を更新」(NikkeiNet) … アジアや...
07/24/2009 up
日本でも来週から本格化する4~6月期決算で、業績の改善を先取りするように、日経平均株価は8日続伸し、9900円台を回復。 前日、NYダウが9000ドルの大台回復、ナスダックは92年1月以来という12営...
07/24/2009 up
日経平均株価は9900円台前半で推移 ・・・ 前日のNY市場で、NYダウ上昇+円安に振れたこともあって、寄付きから9900円台を回復(^_^)v
NY市場では、米企業の4~6月期決算は好調で、株価上昇...
07/23/2009 up
アジア株が堅調に推移+外貨建て投資信託の設定を先取りする円売りも、午後には国内輸出企業の円買いとの交錯でこう着状態に ・・・ 日経平均株価は後場寄りで9800円を回復も、大引けにかけて利益確定や戻り待...
07/23/2009 up
NY市場 ・・・ NYダウが8日ぶりに反落、利益確定の売り優勢。 これまでの "四半期決算" の好調ぶりに支えられてきた株価も、モルガン・スタンレーの赤字発表を受け、高値警戒でダウは下落も底堅く、ナス...
07/22/2009 up
インド・ネパール・ブータン・中国、そして日本 ・・・ アジアを横切った3時間半の皆既日食のエピソードを集めたら ・・・ 「上海周辺で観測されたのは434年前で、次は300年後」 ・ 「福岡県久留米市で...
07/22/2009 up
国内の陸地で見られる46年ぶり天体ショー "皆既日食" をTVで観ましたが、船上から360度見渡すパノラマ中継、雨でも一時的に暗闇になった悪石島や上海の様は、なかなか神秘的でした。 為替相場は、日食の...
07/21/2009 up
これまでの米4~6月期決算内容・先行きの数字が意外によくて、さらにCITの破綻危機で叫ばれた金融不安再燃も、つなぎ融資を受けたことで、一時的に沈静化 ・・・ 株価が底堅く推移して円が売り戻されてた流れ...
07/21/2009 up
衆院は予告通りにきょう解散され、先生方もいま "ただの人" となって、実質的には選挙戦がスタート(^o^)/ ・・・ 8月の衆院選は "戦後初" だそうですが、楽しみなのがこの "解散" のネーミング...
07/21/2009 up
連休明けの東京市場 ・・・ CITの破綻回避の動きで金融不安が和らいで、FRB高官の「国債の購入額を拡大」発言もあって、前日のNYでは 「株価続伸+金利低下+ドル軟調」 ・・・ そんな流れを引き継いで...
07/20/2009 up
FTSE100やDAX30も健闘中 ・・・ アジア株価堅調(ハンセン指数: 前週末比+3.70%、上海総合指数: +2.42%)の流れを引き継いで、欧州株も上昇!! しかもNYダウ先物やNY原油先物も...
07/20/2009 up
ふだんは気にも留めない朝方発表された英7月ライトムーブ住宅価格指数が、前月比プラス0.6%(前月・同-0.4%)と強い数字に、円売りでスタートを切った週明けの円相場。
また、"CIT is said ...
07/19/2009 up
日経朝刊 "今週のマーケット" で、「米金融機関の4~6月期決算で大きな悪材料が出なかったことで、景気先行き不透明感が1つ消えてる。 一部に1ドル=96円までの円安を予想する声も ―― 輸出企業のドル...
07/19/2009 up
「札幌市の投資関連会社が無登録で、FX取引を行った上、『月30~40%』の高配当をうたって全国約2万人の会員から総額100億円超の巨額資金を集めていた疑いで、道警が強制捜査へ」(YomiuriOnli...
07/18/2009 up
今週は週初から米株価堅調で、債券相場は下落、ドル円は買い戻されたものの、来週も有名どころが連日の決算発表 ・・・ 1株損益1.05ドルの赤字が予想されるMorgan Stanleyの発表が無事に通過し...
07/18/2009 up
◆ シティ(NYSE:C=0.01↓0.33%の3.02)の4~6月期決算は、1株利益が0.49ドル(市場予想-0.332)、最終損益は42.79億ドルの黒字(前年同期24.95億ドルの赤字)。ただ、...
07/17/2009 up
日経平均株価は4日続伸(大引け: 51.16円↑0.55%の9,395円32銭) ・・・ 3連休を前に、「どうかな?」 と思えた週末の東京株式市場は、フラフラしながらも前日までのNY株価に支えられて続...
07/17/2009 up
三連休を前に、ポジション調整と実需でマーケットは動いてる気もしますが ・・・ さて、今夜の見どころは、何といってもCitigroupとBank of Americaの決算内容でしょうネ。
さらに、いつ...
07/17/2009 up
◇.。・+゜゜+・。 注目イベント(20~26日) 。・+゜゜+・。.◇
【20日】
海の日
4~6月期決算 … Texas Instruments
【21日】
日銀政策委・金融政策決定会合議事...
07/17/2009 up
JPMorgan Chase(NYSE:JPM=0.13↓0.36%の36.13)4~6月期決算の純利益は、前年同期比プラス36%の27億2100万ドル、1株利益は0.28ドル(市場予想0.04ドル)...
07/16/2009 up
朝方、正式発表前に中国GDPの情報が伝わったり(事実ピッタリも、8%に届かず)、昼には米ノンバンクのCITがあすにもチャプター11を申請か? と報じられ、金融不安が再燃を懸念 ・・・ さらに午後に入る...
07/16/2009 up
中国の4~6月期GDPは前年同期比プラス7.9%(市場予想7.7~7.9%)、6月CPIは前年同月比1.7%下落(市場予想1.3%←5月は1.4%下落)、6月PPIは7.8%下落(市場予想7.4%←5...
07/16/2009 up
NY市場 ・・・ FOMC議事要旨(6月開催分)で、09年の実質GDPの伸び率を前回からの上方修正もあって、NYダウ上昇+円安も、失業率の見通しで10.0%アラウンドっていう数字にショック。
さて、世...
07/15/2009 up
7月NY連銀製造業景況指数はマイナス0.55(市場予想-5.00)、6月CPIは前月比プラス0.7%(+0.6%)と、強い数字に直後のドル買い戻し先行も、雇用指数は先行き予想がマイナスで …?
ところ...
07/15/2009 up
なんとも静かな東京市場 ・・・ ドル円は25銭のレンジ幅で膠着し、株価も狭いレンジで方向感のない動きに、「こりゃ夏バテか?」 と思ってたところに、欧州勢がオプション絡みでUSDCHFに売りで参入。 ド...
07/15/2009 up
ゴールドマン・サックス(GS)の好決算に、「CFOは 『間違いなく競争は緩和している』―― 投資銀行業務では一部競合相手が姿を消したことにより恩恵を受けたとの見方を示した」(ロイター)そうです。
"...
07/15/2009 up
Goldman Sachs(GS)の4~6月期決算は、四半期で過去最高の最終利益34億3500万ドル(同期比65%UP)。1株利益は4.93ドル(市場予想3.65)、純営業収益は137億6100万ドル...
07/14/2009 up
◇.。・+゜゜+ イベントスケジュール +゜゜+・。.◇
@21:30 Goldman Sachs4~6月期決算
☆マーケットはGSの好決算を予想(?)してるだけに、波乱も秘めてますネ♪
@21:3...
07/14/2009 up
「著名アナリストが、Goldman Sachs(GS)の投資判断を "BUY" に引き上げ、金融セクターについても強気な見方」 それを好感したNYダウ反発の流れを引き継いだ東京株式市場 ・・・ さらに...