08/12/2009 up
NY市場 ・・・ 大ざっぱには、12日のFOMCを控え利益確定の動き ⇒ ドル買い戻し ⇒ NYダウ下落 ⇒ 原油下落(割高感) ⇒ 資源国通貨下落。
・・・ CITの4~6月期決算発表の延期や、アナ...
08/11/2009 up
マジに、様子見から方向感のないマーケット! ・・・ なぜこれほどまでに今回のFOMC(11-12日)が注目されてるか? ・・・ 「FRBによる米国債など資産購入の規模拡大や延長の有無」(NikkeiN...
08/11/2009 up
日銀金融政策決定会合は、「無担保コール翌日物金利の誘導目標は年0.1%、景気の現状認識を下げ止まっている」と据え置き、「今年度後半以降に持ち直しに向かう」(NikkeiNet) とのシナリオは維持。
...
08/11/2009 up
明け方の地震に、「またか!」 とそのまま二度寝しちゃいましたが ・・・ 起床してからニュースチェックする中で、NY市場では 「静岡県を中心に強い地震があったと報じられ、円売りの材料となる場面があった」...
08/10/2009 up
先週末、米7月雇用統計はマーケットにポジティブサプライズもたらして、急速な円安を演出しましたが、週明けの円相場は意外にも大崩しませんでしたネ! ・・・ これまでなら、"景気底入れ感" 台頭で、"リスク...
08/10/2009 up
激しい雨が降ったり・止んだりの週明けの東京 ・・・ 外為市場も、先週の米雇用統計からとは一転、円は反動で買い戻し先行かと思いきや、再び円の売り方優勢に変わったりと忙しいですネ。 シンガポール市場が休み...
08/09/2009 up
先ほど、都心で久々に感じた大きな地震@19:57のような揺れは嫌ですが ・・・ 腹の底まで響く夏の花火は大好き! 先週末には米7月雇用統計で、ド派手に花火が(ドル円が97円台へと)打ち上げられたけど...
08/09/2009 up
「米証券取引委員会(SEC)ならば、パブコメを集めて分析したあと、もう一度、5人の委員が出席して公開の場で議論をし、最終的に委員の投票で規制を導入するかどうかを決める。
それに比べると、日本では金融庁...
08/08/2009 up
『景気が悪いのに、財布が膨らんで困る――』 ・・・ 日経朝刊 "春秋" の書き出しを目にした瞬間、「えらい景気のいい話だな!」 と思いきや、わたしも困ってる 「次は、いつ使うか分からないポイントカー...
08/08/2009 up
円全面安のまま、NYは一発芸で終了! ・・・ マーケットは米7月雇用統計を好感 ・・・ 来週からお盆休みに入る日本の輸出企業からの円買いオーダーをのみ込みながら、一気にドル円は97.79円へ。 クロス...
08/07/2009 up
米7月雇用統計で、非農業部門雇用者数は24.7万人(市場予想-32.5万人)と減少幅が前月(44.3万人)より縮小 ・・・ 失業率は9.4%(市場予想9.6%)と、予想よりいい数字に "景気底入れ観"...
08/07/2009 up
稲妻が真っ暗な空に響き、視界を遮るような豪雨となってる "想定外" の金曜の夜を迎えてる東京都心 ・・・ こうなると、どうしても引っ掛けたくなるのが今夜の米雇用統計の行方。 さらに、行方といえば、のり...
08/07/2009 up
今夜の米7月雇用統計@21:30は、"改善" と予想して待つ投資家が多いのかな!? ・・・ (1)前日のBOEによる 「量的緩和政策拡大の決定」 (2)トリシェECB総裁が 「経済の先行きに慎重」 な...
08/07/2009 up
きのう判決公判があった初の裁判員裁判 ・・・ 判決を終えて、裁判員がメディアのインタビューに答える映像は、裁判員のプライバシーを守るということで、当初放送されたニュース番組では、映像は流れても肉声はN...
08/06/2009 up
FXの初心者でも、為替のやさしさを実感できたBOE金融政策委員会となりましたネ! ・・・ 誰もが予想してた 「"休止" ならポンド買い、"継続・追加" でポンド売り」 のマーケット注文に、BOEは 「...
08/06/2009 up
今夜の2大イベントを控えて、徹底した模様眺めのスタンスを貫いた東京外為市場 ・・・ 日経平均株価が一時170円超上昇しても「テコでも動かず」って感じでしたね(>_...
08/06/2009 up
豪7月失業率は、5.8%(市場予想6.0%)でAUD急伸 ・・・ 就業者数もプラス3.22万と市場予想(-1.8万人)を上回り、あらためて 「利上げに一番近い通貨」 を意識するマーケット!
AUDJP...
08/06/2009 up
NY市場 ・・・ 7月ADP雇用統計は、マイナス37.1万(市場予想は-34万人/前回-47.3万人)、7月ISM非製造業総合指数は、46.4(市場予想48.0)、6月製造業受注指数は前月比プラス0....
08/05/2009 up
7月ISM非製造業総合指数は、46.4(市場予想48.0)、6月製造業受注指数は前月比プラス0.4(市場予想-0.8%)で、ドル売り先行。
NYダウは反落スタート ・・・ これからの為替相場は、株式市...
08/05/2009 up
7日の米雇用統計(Unemployment Figure/労働省)の先行指標・7月ADP(Automatic Data Processing, Inc.)雇用統計は、マイナス37.1万(市場予想は-3...
08/05/2009 up
今日は 「リスク回避」(?) ・・・ リスクの度合いが、そうも日々刻々と簡単に変わるものか? と思えるのがマーケット・リスク!
きょうのアジア株は全滅 ・・・ 日経平均株価: 122.48円↓1.18...
08/05/2009 up
NY市場 ・・・ 注目されてた6月個人消費支出は、「微妙な数字でインパクトなし」 とマーケットは反応薄。
でも、そのあとの6月仮契約住宅販売指数が、前月比プラス3.6%(市場予想+0.7%)と5カ月...
08/04/2009 up
4~6月期実質GDPで明らかになった個人消費の弱さ ・・・ 6月個人消費支出@21:30 はどうだろう? と注目してたものの、個人所得は前月比マイナス1.3%(市場予想-1.0%)、そして支出は前月比...
08/04/2009 up
午後になって買い戻された円やドル ・・・ 急ピッチに付きものの警戒感は、ときに 「材料出尽くし」 という材料をきっかけに、調整局面を迎えるもの!
買い進められてた資源通貨 "ケーブルとオージー"と、相...
08/04/2009 up
RBA(http://www.rba.gov.au/)は理事会で、Cash Rateを3.0%に据え置き決定 ・・・ 「現状の緩和スタンスは適切、住宅価格は上昇しつつあり、経済成長は来年にかけて回復」...
08/04/2009 up
@10:30 豪国の4-6月期小売売上高が前期比プラス2.0%(市場予想+1.3%)も、6月小売売上高は前月比マイナス1.4%と市場予想を下回る。 4-6月期住宅価格は前期比プラス4.2%(市場予想+...
08/03/2009 up
「天国に一番近い島」 といえば "ニューカレドニア" ・・・ そして 「利上げに一番近い通貨」 は "オージー" といった見方もあるなかで、あすのRBA金融政策委員会で現状の金融緩和姿勢を変更する声明...
08/03/2009 up
のんびり "ANZ is likely to pay about $930 million to buy some Asian assets from Royal Bank of Scotland t...
08/03/2009 up
東京市場 ・・・ 朝方、AUDUSD(0.8393) や NZDUSD(0.6656) が年初来高値更新 ・・・ ユーロドル(一時1.4310)が主導した "目くらまし" のようなドル売り先行、そして...
08/02/2009 up
先週までは、マーケットに好意的に受け止められた日米の企業・金融機関の決算で、株高・円安トレンド定着か? と思わされたけど ・・・ 今週は、欧州で金融機関の決算発表が注目の的に! しかも6日にはECBと...
08/02/2009 up
8月・暑い夏 ・・・ そんなイメージを裏切るように、初日の1日、結局エアコンは使いじまい。 きょうもまだエアコンは運転しなくても、雨が降り始めても快適で、あと2週間もたてば「暑さ寒さもお盆まで」の時季...
08/01/2009 up
“なるほどネ!” ・・・ 4~6月期決算発表で、ふと湧いた・ちょっと忘れかけてた 「大手銀行6グループ」 っていうときの邦銀は: ◇三菱UFJFG ◇三井住友FG ◇みずほFG ◇りそなHD ◇住友信...
08/01/2009 up
「NYダウ、7月の月間上昇率は8.6%と02年10月以来の大幅高」(NikkeiNet) ・・・ 14日のゴールドマンとインテルの好決算に始まり、景気底入れの期待感の高まりが株高を演出し、連動するよう...
07/31/2009 up
金融庁は、「外国為替証拠金(FX)取引業者に対し、"証拠金倍率" を最大25倍とする規制の導入を決めた。 来年8月に50倍に規制し、2011年8月に25倍まで下げる2段階方式 ―― 金融商品取引法に関...
07/31/2009 up
日経平均株価は連日の年初来高値更新 ・・・ TOPIXは19年3カ月ぶりの11連騰 ・・・ そして外為市場では、株価堅調でも円は大きく売られることもなく、このまま今夜の米GDP待ちか?@21:30 と...
07/31/2009 up
たぶん午後はこのまま株価堅調・円相場は横ばいで、欧州勢の参入待ちに(?) ・・・ 15時過ぎから邦銀・証券の4~6月期決算内容を見ながら、@18:00ユーロ圏の消費者物価指数・失業率、@21:30米4...
07/31/2009 up
@08:30 6月全国消費者物価は、1.7%下落と過去最大の下落率。 6月の完全失業率は5.4%(前月比0.2上昇)。
NYで円が続落 ・・・ 好調な企業決算を背景に、NYダウは一時175ドルまで上昇...
07/30/2009 up
日経平均株価は年初来高値更新!! ・・・ 企業業績の回復期待と上海総合指数の反発(55.13↑1.69%)が後押し。 ただ、昨日急落した上海株がきょう、どんな調整をするのかと見極めたいと様子見プンプン...
07/30/2009 up
オープニングベルは小高くも、年初来高値圏にある日経平均株価は、後場に入ると相次いで発表される企業決算内容や、昨日急落した上海総合指数(▼5.00%)やハンセン指数(▼2.37%)の株価動向が気になりだ...
07/29/2009 up
きのうの東京時間は、RBA総裁の「豪経済の明るい見通し」発言で円売り、きょうは上海総合指数が前日比5.00%安と6日ぶりに大幅反落、一時7.68%までに急落したのをきっかけに、円買い優勢だった東京市場...