08/17/2013 up
「高知県四万十市で、全国の観測史上最高となる "41.0℃"」 な~んていうとんでもない記録を打ち立ててスタートした今週\(+×+)/
・・・ まず12日、本邦4-6月期GDPの数字がパッとせず...
08/17/2013 up
弱い経済指標*・米株続落にもかかわらず、「米国の量的金融緩和の早期縮小 ⇒ 需給」 を連想した債券売り(利回り上昇)に日米金利差拡大を意識して、そんな既存の材料にドル円は上昇基調のまま、来週へto b...
08/16/2013 up
きのうきょうとポンドがいやに元気のほかは、日経平均は下げ、円が売られ、正直言って面白くなかった今日の東京市場! ・・・ 最後の砦・ 7月住宅着工件数=89.6万件・前月比△5.9%(市場予想90万件・...
08/16/2013 up
日経平均は寄り付き▼220.33円の大幅続落スタート(>_<) ・・・ 前日のNY市場でドル円が 「98.66 ⇒ 97.07」、米経済指標の低迷やエジプト情勢の悪化に米株式が大幅続落(2...
08/15/2013 up
「主要閣僚から法人税率引き下げについて消極的姿勢をうかがわせる発言が伝わって、追加の政策期待が後退」(日経)・・・ なんでまた、余計なネガティブ発言をするんでしょうね?! 先の 「首相、法人税率引き下...
08/15/2013 up
菅官房長官の「首相が法人実効税率引き下げを指示した事実ない」・ 麻生財務相の 「法人税率を引き下げても効果少ない」 発言┐(´.`)┌に、失望から円売り一服!
ちなみに、「米7月卸売物価指数が市...
08/14/2013 up
午後からの円相場はそれなりにブレましたネ! ・・・ 朝方からのドル円を追ってみると、「98.31 ⇒ 97.87 ⇒ 98.43 ⇒ 98.01 ⇒ 98.27 ⇒ 98.14 ⇒ ?」
国内輸...
08/14/2013 up
終わってみれば日経平均は続伸、高値引け♪ ・・・ 株式市場は利益確定の売りをこなし、午後からは反転、プラス(▼119円 ⇒ △183円)! 円相場にも波及して、ドル円(97.87 ⇒ 98.43)も...
08/14/2013 up
NY市場でも、アジア市場の流れに乗って、さらに欧米経済指標が良かったことや、中立派・アトランタ連銀総裁の 「年内に “縮小” 着手」 支持の発言もあって、株価は反発、円は売り基調のまま!
さて、...
08/13/2013 up
【追記】 7月小売売上高=前月比△0.2%(市場予想△0.3%)@21:30 ・・・ 前月分(△0.4%⇒△0.6%)上方修正に、ユーロドルは下げ幅拡大(一時1.3251タッチ)、ドル円は98.24、...
08/13/2013 up
NY市場 ・・・ ユーロドルにショートカバーが入って、つられてクロス円上昇基調で推移。 そして米長期利回りが高く、日経先物の上昇に、対ドルでも円は軟調のまま東京市場にバトンタッチ!
ところで、N...
08/12/2013 up
東京市場 ・・・ 個人消費が堅調、円安で輸出が伸び、3期連続のプラスとなった4-6月期GDP(年+2.6%)、7月の企業物価指数は102.1(前年同月比△2.2%)と11年8月以来の高い伸び率に!
...
08/12/2013 up
それにしても、今日もうだるように暑い(+。+)~~ ・・・ 「▲高知県四万十市で全国の観測史上最高となる41.0℃を記録。 さらに、史上初めての3日連続40℃超も記録 ▲東京都心では最低気温が30....
08/11/2013 up
ドル安を先取りするにはもってこいのイベントスケジュールを、『米財政に迫る3つの波乱』 っていうタイトルで、日経ヴェリタスが掲載してました♪
◆10月1日~ [2014会計年度開始]
・・・ 9...
08/11/2013 up
暑い! 日陰においてあった温度計で35℃、日向に置きなおして10分後の15時現在は、44℃\(+×+)/
さて今週は、さながら “GDP & 消費者物価指数week” ・・・ 消費税率引き上げ絡...
08/10/2013 up
まさに “円高の夏” 相場となった今週♪ ・・・ “ジブリの法則*” や 「9月からQE3縮小実施は織り込み済み」 ・ 「RBAの利下げ」 ・ 「BOEのフォワードガイダンス採用」、そして 「日銀の金...
08/10/2013 up
日経先物や米株の下げ、米長期利回りの低下に円が買われたNY市場♪ ・・・ 米企業の4-6月期決算発表がほぼ一巡、QE3の早期縮小観測・弱い経済指標・週末要因などに夏休みモードも加わって、株式相場は利益...
08/09/2013 up
自律的反発だけで、株価はちょっぴり上昇・円相場は下落したきょうの東京市場! ・・・ でも、円相場は欧州市場で再び買い基調♪ 【96.55 ⇒ 96.98 ⇒ 96.33 ⇒ 96.80 ⇒ 96.40...
08/09/2013 up
円買いが進んだ今週、前日のNY市場では米株式相場の下げに、一時95.81(6月19日以来の水準)にワンタッチしたドル円! ・・・ その後はNYダウがプラス圏で推移したこともあって、円買いも一服。
...
08/08/2013 up
【追記・速報】ドル円は95円台突入♪ @23:11
定例記者会見での黒田日銀総裁は上手く立ち回って、マーケットは反応薄でしたネ! ・・・ そしてきょうの日本株は、あすのSQ算出を控えて売られちゃ...
08/08/2013 up
夕方からのイベントを待たずに、日本株の続落とともに円買いが加速しましたネ♪ ・・・ 日経平均株価は【▼45円スタート ⇒ △206円 ⇒ ▼268円】、そしてドル円は【96.32 ⇒ 96.95 ⇒ ...
08/08/2013 up
冴えない米企業決算 & 根強い量的緩和の早期縮小観測から米株の続落、順調だった10年債入札に長期利回り低下に、ドル円=96.32(6月20日以来の安値水準)タッチしたNY市場(^_-)☆
・・・...
08/07/2013 up
ちょっと過激すぎたかな? ってリリースあとに反省した昼のblogタイトル・『あす「円一段高へ!」』・・・ そして昨日のblog 「BOE四半期インフレ報告書/カーニーBOE総裁会見@18:30 の一発...
08/07/2013 up
アトランタ連銀総裁の 「量的緩和策縮小の9月から実施の可能性を『排除しない』」、シカゴ連銀総裁の 「今年終盤に縮小が始まる可能性が高い」 発言がマーケットに流れ、QE3早期縮小が意識されて、株価続落・...
08/06/2013 up
きょうの円相場は、RBAの追加利下げ(材料出尽くしのオージー売りの巻き戻し)に誘発された円売りっていうよりも、日本株の続落⇒反発(▼20円 ⇒ ▼226円 ⇒ △143円)にリンクした相場展開になりま...
08/06/2013 up
RBAは 「Cash Rateを25bp引き下げ = 年2.50%」 決定(^o^)/ ・・・ これまでのスティーブンスRBA総裁が追加利下げをにおわす発言に、急ピッチで売られてきたオージーにも、材料...
08/05/2013 up
今夜このあとは、 7月ISM非製造業景況感指数(市場予想53.1)@23:00 とタカ派・ダラス連銀総裁の講演@24:45 に注目だけど ・・・ 今日の為替相場をWatchingしてて、あすのRBA理...
08/05/2013 up
欧州市場では株価がプラス圏で推移、英経済指標の数字が良かった*こともあって、ポンドがちょっぴり跳ねましたネ!
(*) 7月非製造業PMI=60.2(市場予想 57.4)@17:30
でも、日...
08/04/2013 up
夏といえば=「花火♪」 そして、為替相場の8月といえば=「円高(^o^)/」 ・・・ そんなイメージ的なトレンドがあるけど、「でも、今年は?」
・・・ 「FRBがQE3縮小を探る最初のタイミング...
08/04/2013 up
『夏の円高 今年もご用心』 … これ、日経ヴェリタスに掲載された記事のタイトル! どんな内容か? っていうと、「(8月末と7月末の終値を比較すると)00年以降では13回中10回が円高」 その理由の一つ...
08/03/2013 up
物足りなかった非農業部門雇用者数の数字に、格好の利食いのためのドル売りステージになった前日・週末のNY市場! ・・・ “失望” とまでは言わないけど、それにしても何ともハッキリしない米7月雇用統計にな...
08/03/2013 up
「ドル売り」 誘発した米7月雇用統計! ・・・ 非農業部門雇用者数が市場予想を下回っちゃったけど、FRBが気に掛ける失業率は改善、PCEコア・デフレーター(インフレ指標)の小幅上昇に、長期利回り低下も...
08/02/2013 up
【追記・速報】
◇米7月非農業部門雇用者数 = 前月比△16.2万(市場予想△18.5万)
◇米7月失業率 = 7.4%(市場予想7.5%)
◇米7月製造業雇用者変化 = △6000人(市場予想...
08/02/2013 up
再び米株が最高値を更新し始め、長期利回り上昇に円売り優勢で推移した前日のNY市場でしたネ! ・・・ ドラギECB総裁の慎重な景気認識から追加利下げ、BOEによる金融緩和の長期化、そして米経済指標の改善...
08/01/2013 up
【追記】◇ECBは 「Refinancing tender Rateを0.50%に据え置き」 決定!
http://www.ecb.int/press/pr/date/2013/html/pr1...
07/31/2013 up
FOMCを今夜に控えて、なんとも掴みどころがない前日のNY市場でしたね┐(´.`)┌ ・・・ その流れで東京外為市場でも日経平均が反落も、為替相場は方向感なく小動きで推移! FOMC後の声明は、どん...
07/30/2013 up
きょうのドル円は、安倍さんも喜ぶ6月完全失業率の低下(3.9%と4年8カ月ぶりの3%台)に、マーケットは円売りで反応・スタート! ・・・ そしてオージーは、RBA総裁の “利下げ” を匂わした講演(「...
07/29/2013 up
週末にblogした “予感” に沿って円相場も株価も推移したのに、FXと違って、株価が下がると比例してテンションは不思議と落ちちゃいますネ(>_...
07/28/2013 up
今週注目される “米7月雇用統計” ・・・ 「雇用統計を読み解けば、FRBの金融政策委一歩近づける」 って、日経ヴェリタスが解説してました!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆『金融政策を決める...
07/28/2013 up
円買い基調でCLOSEした先週の為替相場♪ ・・・ 夏休みモード入りで薄商いのなか、"月末月初" が交差する今週のマーケットは、各主要通貨を揺り動かす重要イベントが目白押し!
さらに、債券相場が...