06/24/2016 up
【追記・速報】BBC「離脱」確実と報道! @12:40
ドル円、99円台突入! 13年11月20日以来の100円割れ @11:43
もしも「離脱」の結果には、シナリオ通りに日米英欧で協調介入?...
06/24/2016 up
まちまちの英世論調査☆に、ポンド急落が全通貨ペアを巻き込んで、リスクオフで円急騰劇が演じられるなど、こりゃあ大勢判明するまで混乱継続のマーケットか!? ・・・ ちなみに、データがない国民投票に出口調査...
06/24/2016 up
先ほど英EU残留を問う国民投票が終了し、開票がこれから始まって、判明は昼頃のようだけど ・・・ 英国では天気が悪く、投票率もにらみながらも、「残留優勢」との思惑でポンド買い、そして円売り優勢だった前日...
06/23/2016 up
『英国民投票、残留派が僅差でリード=JPモルガン』(REUTERS*)などの「STAY IN > LEAVE」っていう報道に、今朝早朝・オセアニアでのポンド急騰劇が目を引きますネ!
* http:/...
06/23/2016 up
安倍首相が説いてた「"リーマン・ ショックや大震災" のような重大な事態が発生しない限り消費税10%増税は確実に実施」っていう "ショック" が本当に起こりかねない 国民投票あとのマーケット!?
...
06/23/2016 up
いよいよ英国民投票♪ ・・・ 日本時間23日PM3:00時~24日AM6:00 が投票時間っていうから、あすの今ごろは出口調査から「優勢・劣勢」の速報がニュースヘッドラインに流れてて、マーケットの景色...
06/22/2016 up
英EU離脱を巡る支持「離脱派 vs 残留派」のメトロノームは拮抗に、円に買い戻しが入ったステージも、意外に欧米株は底堅く ・・・ イエレンFRB議長のハト派的議会証言で米株は小幅続伸・水平飛行!
...
06/21/2016 up
英EU離脱への懸念緩和で、これまでの売りから「買わざるざるを得ない」ポンドは、急ぐ "BUY" に対してオファーが少ないようで ・・・ GBPJPY=154.39と6月10日以来、GBPUSD=1.4...
06/21/2016 up
最新の世論調査やブックメーカーの英EU離脱予想でも残留支持に流れが傾き、「ポンド買い先行」・「アジア⇒欧州⇒米株価続伸」も・・・
NYダウが「△271」で買い一巡、イエレンFRB議長の議会証言と...
06/20/2016 up
過度な英EU離脱懸念の後退で、ポンドは堅調、円安基調で日本株は続伸、欧州株も大幅続伸と "結果の先取り" っぽいマーケット展開ですネ!
それでもポンドもそろそろ頭打ちっぽい気配が? ・・・ ドル...
06/20/2016 up
週明けのオセアニア市場で、クロス円大幅反発・ドル売りが先行してますネ! ・・・ 英世論調査の数字は拮抗も、EU残留派が復調っていう流れでのマーケット反応のようだけど、このまま蓋が開く?
もしも、...
06/19/2016 up
円全面高で、そして週末にはポンドに買い戻しが入ってCLOSEした先週の為替相場! ・・・ ポンドを巡っては、「下げ⇒上げ」相場には情緒的・感情的な要素で入り混じっての展開になってる気もするけど、蓋を開...
06/19/2016 up
出口調査の "第一報" の数字から注目したい、英EU離脱を問う国民投票♪ ・・・ 当日(24日早朝)は、ニュースヘッドラインで最初に流れる「優勢・劣勢」の速報で、ほぼ決まりそうなポンドのヴェクトル! ...
06/18/2016 up
英EU残留ムードで、独金利上昇(10年債 -0.020~0.030)、欧州株は堅調 ・・・ そしてポンドは直近の安値から、GBPJPY: 145.40 ⇒ 149.93、GBPUSD: 1.4013 ...
06/17/2016 up
祭りあとの静けさ! って感じのきょうのマーケットですネ♪ ・・・『日米欧、ドル緊急供給を検討、英離脱に備え、市場安定に万全』(日経朝刊)
そして、英EU残留派としてキャンペーンを展開してた女性下...
06/16/2016 up
実は、FOMCが宵祭りで、きょうの日銀会合が本祭りだった! ・・・ 東京市場は活況とあって、黒田総裁は主催者としてさぞ満足?!
・・・ USDJPY=「103.56」14年8月28日以来、EUR...
06/16/2016 up
「12:30前(緩和期待裏切る=円買い) あと(円売り)」っていうパターン化してきた日銀会合の結果内容と今回メチャ早かったタイミングの発表、そしてこれまでのマーケット反応を踏襲して ・・・ 先行してた...
06/16/2016 up
欧米株反発・上昇、ドル円下落先行してたNY市場だったけど ・・・ FOMCは "現状維持"(メンバー全員が賛成/FF金利誘導目標=0.25-0.50%で据え置き) 決定、年内2回の利上げシナリオ・キー...
06/15/2016 up
きょうは日本株・欧州株の反発、円も売り基調で推移と、一夜にして舛添さん「辞職願提出・辞任決定」の心変わり同様、マーケットもきのうまでとは一転!
・・・ このマーケットが、単なる "一服"、あす未...
06/15/2016 up
英EU離脱懸念から、ついに独10年債利回りが初めてマイナス圏に、英10年債利回りも低下して、それぞれ過去最低を更新! ・・・ 欧州市場でユーロ円は「118.51」と13年1月24日以来の安値、ポンド円...
06/14/2016 up
ドル円=105.64タッチと、ここまで来たら早いとこ「105.55」を抜け、サポート更新で「底抜け or 達成感で反発」してほしいとこ! ・・・ 現状のドル円は舛添さん状態で、ちまたで言われる「引き伸...
06/14/2016 up
低空飛行と見るか、下げ渋りととらえるか? 微妙な前日の海外市場でしたネ(*゚ー゚*) ・・・ 英国のEU離脱懸念でドル円もクロス円も「売り参入」の欧州勢だったけど、きょうから2日間のFOMC(利上げ見...
06/13/2016 up
ソース元やタイミングによって異なったり逆転する英国のEU「離脱 vs 残留」支持を巡る世論調査だけど、最近よく目にする "BREXIT(ブレグジット)" って何?
BBCの解説によると、"Wha...
06/13/2016 up
週明け早朝、Wellington勢と東京早番は円買い先行してて、このあと日本株続落でオープニングベルってなりそうな東京市場だけど ・・・ きょうは昼前の中国figureしかこれといったイベントがないだ...
06/12/2016 up
英国、EUから「離脱 or 残留」? ・・・ その是非を問う国民投票(23日)絡みのトピックで、直近の「離脱派 > 残留派」っていう世論調査にポンド売りが止まらず、GBPJPY=「151.52」と13...
06/12/2016 up
6月、ここまでのマーケット(円・株・原油・金利)は高値を付けたり安値を攻めたりとレンジ幅はいいとして、トレンドは「円高・株安」で、"2つ" のビックイベントあとのマーケットは、これで大丈夫?
...
06/11/2016 up
6月に入って、基調は「円買い」、そして「ポンド売り」で変わらず! ・・・ 梅雨入りした関東甲信(5日)のはっきりしない天気同様に、蒸し暑かったり・清々しかったりした今週のマーケット!
そんな1週...
06/11/2016 up
まるで「金利低下競争で通貨安誘導」か? 日独英米の金利低下が継続、原油の大幅続落、そして英EU離脱を是非を問う世論調査で「離脱>残留」、欧米株は大幅続落(>_...
06/09/2016 up
連日の 独10年債利回り低下(過去最低更新/ECBの社債買い入れ開始で国債利回り低下誘発)、原油続伸(15年7月16日以来の高値水準/週間原油在庫減少)に、米株も堅調だった前日に海外市場 ・・・ そ...
06/08/2016 up
米利上後ズレ観測に、NYダウは続伸も「△82⇒△15」、米金利低下にドル円は「107.90 @LDN⇒107.16」、新たな材料不足ってこともあって、冴えなかったNY市場!
クロス円も独10年債...
06/07/2016 up
きょうの東京市場、ドル円と日経平均株価の動き・チャートはきれいに「高⇒低⇒高」で重なりましたネ! ・・・ 欧州市場では原油先物高もあって「高」先行も、ドル円は108円台を攻めるも107.90止まり、欧...
06/07/2016 up
欧米株の反発、米金利上昇に、ドル円は堅調だった前日のNY市場 ・・・ イエレンFRB議長の「景気の不確実性、緩やかな利上げ」発言に一時ドル売りも、それでもマーケットの想定よりも追加利上げには前向きと、...
06/06/2016 up
日経平均の下げ渋り(▼319 ⇒ ▼60)に、菅官房長官の「緊張感もって注視」発言もあって円高一服、ドル円は「106円前半 ⇒ 107.27」 ・・・ きょうの注目イベント、なんてったってのイエレンF...
06/05/2016 up
先週は円高基調で推移し、さらに米5月雇用統計がダメ押しした円急伸劇の流れを引きずって、あすの「円高・株安」スタートは致し方ないとしても 、今週は "その反動" も!?
ドル円は「111.44(5...
06/05/2016 up
きょう関東甲信も梅雨入り! これからジメジメ・蒸し暑い日が続くことになるけど ・・・ この期間、日英米の政治・中央銀行ショーでホットなマーケットになりそう!? そのベースとなる5月のマーケットをPla...
06/04/2016 up
英米市場の休場で幕開けた今週 ・・・ 消費増税再延期(S&Pは理解を示し、フィッチは信頼性への影響指摘、Moody'sは信用評価上ネガティブ)や・・・
EU離脱の是非を問う国民投票の世論調査...
06/04/2016 up
衝撃的な「非農業部門雇用者数△=市場予想の "4分の1"」・・・ さらに、"この嘘っぽい数字" に追い打ちをかけるような @23:00 5月ISM非製造業景況感指数=52.9(市場予想55.3)って...
06/03/2016 up
5月雇用統計=速報・追記 @21:30
・非農業部門雇用者数=前月比△3.8万人(市場予想△16.0万人)
・失業率=4.7%(同4.9%)
・平均時給=前月比△0.2%(同△0.2%)
・...
06/03/2016 up
USDJPY=108.53と5月16日以来、EURJPY=121.07と13年4月4日以来、GBPJPY=156.59と5月16日以来の安値ワンタッチ♪
ECB理事会から「金融緩和の長期化」が意...
06/02/2016 up
【速報・追記】
@21:15 5月ADP全米雇用リポート=△17.3万人(市場予想△17.3万人)・・・ 為替相場はもみ合い状態!
ECB理事会やOPEC総会を控えたポジション調整から、ドル...