2013年10月 の一覧
2013年10月 の一覧
早朝のニュースヘッドライン・「オバマ大統領が(日本時間10日@04:00)次期FRB議長にイエレン副議長を指名?」、そして 「債務上限の引き上げに前進か?」・ 米商務長官の 「まもなく“一部閉鎖” 解...
9月中旬から米財政絡みのスケジュールをblogしてから、このテーマが延々とマーケットの主役を張ってますネ! ・・・ 前日も米与野党協議は進展なく、リスク回避から株価続落、円買い優勢で推移したNY市場。...
日経平均の5日ぶり反発に、円売りで推移(ドル円=96.59~97.18)したきょうの東京市場 ・・・ 株式市場には「妥協見越したフライング的買い戻し」(REUTERS)って見方もあるけど、欧州市場に入...
8月貿易収支=▼8859億円(市場予想▼8800億円)、経常収支=△1615億円(同△5200億円) っていう弱い数字、そして日経平均がマイナススタートも一時下げ幅縮小の局面で円は伸び悩むも ・・・ ...
USDJPY=96.57・EURJPY=131.15・GBPJPY=155.39ワンタッチ♪(7:23現在) ・・・ 債務上限延長っていう噂もあったけど、米議会の混迷ぶりを嫌気して、株価は反落、長期利...
いい加減ブログするのも躊躇いがちな "米財政問題" ・・・ メドが立たない予算案採決に、17日が目安ともいわれる債務上限引き上げ期限に、マーケットもうんざり気味では!? このままだと、そのうちに...
日本株は続落、欧州株が反落スタート、そしてダウ先物は軟調とあって、ドル円は97円割れ♪ ・・・ つれてクロス円も一時急降下と円堅調で推移する週明けの外為市場♪ ちなみにユーロドルの上昇基調も目を引きま...
何のためにアジア歴訪をキャンセルしたのか解らなくなってきたと、オバマ大統領も自問? ・・・ この週末も米財政問題に進展はなく、週明けの為替相場は窓を開けてのスタート! ドル円は早朝から売り基調!...
日経ヴェリタスに 『債務上限、17日に臨界点』 っていう見出しで、米議会の混迷ぶりを解説してました。 まずは "見出し" に 「座布団2枚♪」 一部抜粋すると・・・ ◇------◆-----◇--...
米国の 「債務上限引き上げ(デフォルト絡み)デッドラインと “自宅待機” の長期化」 で、今週のドル円は95円台に到達しそうな米財政協議の不透明さが気になるけど、まずは今週のイベント・チェック♪ ...
「消費税率<5% ⇒ 8%>引き上げ表明」 と 「米暫定予算案可決の先延ばし」 で幕開けた10月相場! ・・・ せっかく安倍首相が国際公約を果たす “決断” したのに、米財政問題が “消費増税” を食...
オバマ大統領がアジア歴訪(APECやTPP出席)を中止したことで、この週末にも米財政問題に歩み寄りか!? ・・・ ってことで、株価は反発し、利益確定の動きもあって債券は反落(長期利回り上昇)、ドルが買...
米財政問題の長期化懸念と、この週末に議会協議が進展するかも?! っていう淡い期待の交錯で、きょうは日本株も円も方向感に欠いた相場展開でしたね。 そして欧州市場ではここまでのとこ、欧州株はまちまち、為替...
前日のNY市場 ・・・ 欧州市場でダラダラ下げ始めたドル円やクロス円は、9月ISM非製造業総合指数=54.4(市場予想57) っていう景気の勢いが感じられなかった数字に下げ幅拡大! ドル円は「96.9...
このところの 「米議会の協議に進展なしで…」 っていうトピックを中心に揺れ動くマーケットに、飽きてきちゃった(; ̄O ̄) ・・・ “米デフォルト” っていう衝撃も、(短期国債の発行で)回避されると楽観...
きょうの東京市場は、材料不足と米財政協議難航が邪魔して、日本株は軟調に推移。 円相場は公的年金(信託銀行)のドル買い・円売りが入ったとかで、ドル円は 「97.25⇒97.87」・・・ そして欧州市場で...
「こりゃダメだ!」 ・・・ オバマ大統領って、7-8日のAPEC首脳会議@インドネシア・バリ島 出席なんかでワシントン不在になるんですね(+。+)~~ ってことで、少なくても10日までは「暫定予算・債...
ドラギECB総裁は会見で、「為替レートは政策目標でない」 とユーロ高に懸念を示さず、追加緩和にも踏み込まず、さらに、イタリアでは連立崩壊が回避され、ユーロ買いをアシスト! ユーロドルは「1.3505⇒...
成立のメドなしの暫定予算と難航する連邦債務上限が引き上げ協議! ・・・ この米議会不全のあおりを食って、米国では400機関が閉鎖・80万人ともいわれる政府職員が自宅待機、そして日本では上昇基調にあった...
NY勢にとって “暫定予算不成立” は想定内だったようで、 9月ISM製造業景況指数=56.2(市場予想55.0) っていういい数字に反応して、株高・債券安(利回り上昇)・ドル買い優勢で推移した前日の...
安倍首相が消費税率 「5%⇒8%」を決断したのは、国際公約を果たした意味ではいいけど、具体的な経済対策には言及せず、材料出尽くしで円買い先行、日経先物も反落! それにしても、ペーパーをカミながら...
午後の政府・与党政策懇談会で「消費税率引き上げ」を安倍首相は表明しちゃったんですネ! ・・・ 18時ちょうどからの記者会見をTVで観てるけど、なんか暗い内容・顔つき、お疲れのような覇気のない発言してま...
【追記】 ・日銀短観 … 大企業製造業DI = +12 (市場予想+8/前回6月+4) ・日銀短観 … 企業の想定為替レート = USDJPY 94.45 (前回6月 91.20) ・8月失業率...
TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!