03/06/2014 up
冴えなかった2月ADP全米雇用リポートや、4年ぶりの低水準に沈んだ2月ISM非製造業総合指数* ・・・ 最近の強弱まちまちの米figureの数字から、あすの米2月の雇用統計にますます神経質になってきた...
03/04/2014 up
19:00 1月生産者物価指数=前月比▼0.3%(同▼0.1%)
18:30 2月建設業PMI=62.6(市場予想63.2)… っていう弱い数字にクロス円は弱含みも ・・・ 【追記】プーチン大統...
03/03/2014 up
ウクライナを巡る有事の円買い進攻や、米国によるロシアのドル建て資産凍結の牽制があったり、さらにはオプション絡みの101円を巡る攻防戦、突破したらそのあとは要塞・ドル買い需要のリーブオーダーとの交戦と、...
03/02/2014 up
昨夜また、長野や山梨では雪でしたね(>_...
03/02/2014 up
2回続けて的ハズレな市場予想と乖離したトンチンカンな数字が飛び出した "非農業部門雇用者数" が、今週7日に "2月の雇用統計" として、戻ってきますネ♪
2月雇用統計 市場予想...
03/01/2014 up
前日のNY市場 ・・・ 悪くなかった米figureの数字*で上昇基調にあった米株も、ウクライナ情勢の緊迫化で上値が重くり(NYダウ△126⇒▼46)、米長期利回りも上昇幅をなくし、ドル円はその流れにつ...
02/28/2014 up
ユーロが急伸しましたネ! ・・・ 19:00 2月消費者物価指数・速報値=前年比△0.8%(市場予想△0.7%) に(過剰)反応し、ユーロは跳ねてユーロドルは1.3813タッチと年初来高値更新♪
...
02/28/2014 up
日経先物が前夜に下落して、ちょっぴり心配してたきょうの日本株の動向だけど、スタートはまずまずの反発も、すぐにマイナス圏との "行き来相場" に(*゚ー゚*) ・・・ 合わせて円相場は月末要因の実需玉も...
02/27/2014 up
ウクライナ情勢が混とんとしてきて、地政学リスクから欧州株や日経先物が下落、米長期利回り低下に、ユーロやロシアルーブルから "遠く離れた円" が買われた欧州市場! ・・・ USDJPY=101.72, ...
02/27/2014 up
Yours派としては、深夜のイエレンFRB議長が議会証言@上院 からは目新しい発言が出ずに、失望の「ドル売り・円買い」っていうシナリオを描きたいとこだけど、大雪できょうまで延期されたこともあって、すで...
02/27/2014 up
日経平均の続落スタート(一時▼126円)に、円は買われてもドル円は102.23、ユーロドルも139.86タッチまで ・・・ 日経平均の下げ止まり・後場には15000円台回復(△44円@12:55時点)...
02/27/2014 up
ウクライナ情勢の不透明感やムーディーズによるポルトガルの債務懸念にユーロが売られ、米住宅関連指標*のいい数字に景気先行き不透明感が和らいで、ドル買い・株高で推移したものの、それでも再び元の鞘に戻ろうと...
02/26/2014 up
Moody'sの 「ポルトガルの債務に懸念」 示唆で、ユーロがスト~ンと20pips急落するシーンがさっき見られたけど ・・・ 今週の為替相場は動きが鈍く、しかも極狭で方向感なく推移するばかりで、ブロ...
02/26/2014 up
いや~あ、きょうのユーロドルは極めましたネ! ・・・ レンジ幅 「0.0011」(1.3737~48) で、ユーロドルでポジションメイクするチャレンジした方、尊敬しちゃう♪
どうなっちゃったの?...
02/26/2014 up
円相場はきょうも動意に乏しいなか、日経平均の下げ幅縮小・上昇に、円が売りっ気を出したけど ・・・ 株式相場にしても為替相場同様に材料難なわけだから、このあとも東京市場での円や日本株はダラダラ・ズルズル...
02/26/2014 up
24:00 2月消費者信頼感指数=78.1(市場予想80.0)/2月リッチモンド連銀製造業指数=▼6(同△5) っていう景況感悪化を示す数字に、株価反落、長期利回りが低下し、ドル円やクロス円は下落で...
02/25/2014 up
方向感なく狭いレンジで推移する為替相場は、いつまで? ・・・ 外為市場は、先週末のNY CLOSE水準が 「お・好・き」 っていうのは、きょうも継続(*'-^)☆
・・・ 為替レートがレンジから...
02/25/2014 up
日経平均が買い先行・一段高、そして一服という局面に合わせ、ドル円やクロス円は狭いレンジ幅でヨタヨタとフォロー! ・・・ 引き続き東京外為市場でも株価連動型でボックス相場の様相と、今週の為替相場は先週末...
02/25/2014 up
放物線を描いたNYダウに合わせたかのようなNY市場でのドル円(102.60タッチ)でしたネ! ・・・ ユーロドル(1.3708~47)やクロス円は、FRBの超低金利政策長期化とECBの追加緩和観測、ウ...
02/24/2014 up
結局、G20財務相・中央銀行総裁会議はマーケットにとって、どんなインパクトがあったのか? なかったのか? まったく分からないまま┐(-_- )┌
・・・ 世界経済の成長率の数値目標を明記した共同...
02/24/2014 up
18:00 2月Ifo景気動向指数=111.3(市場予想・110.5)に、ユーロ一段高! ・・・ 欧州市場ではユーロ買い先行と、対ドルでも上昇で始動!? このあと2つ目のfigureでは…♪
(東...
02/24/2014 up
きょうの東京市場を見てると、マーケットはG20に振り向きもせず、何もなかったかのように素通りの "無視相場" って感じですね┐(´.`)┌
・・・ 日経平均(△116円⇒▼207円)やアジア株の...
02/24/2014 up
週明けのオセアニア外為市場は、G20に反応は限定的ですネ! ・・・ これじゃあ、マーケットの判定は、東京⇒ロンドン⇒NY市場へと "先送り相場" になっちゃいそう? ・・・ "2%" に懐疑的な見方も...
02/23/2014 up
G20財務相・中央銀行総裁会議@Sydney(22-23日)で、数値目標で合意したことや、先進国と新興国の間に摩擦の形跡がなかったことで、協議自体は成功だったのか?!
【G20声明の骨子】
G...
02/23/2014 up
気になる今週のイベントチェック♪
【23日】
13:30 G20財務相・中央銀行総裁会議・記者会見
… 世界経済の成長を 「5年で少なくとも2%程度押し上げる」 っていう数値目標導入などを...
02/22/2014 up
米長期利回りの上昇で、円が売られたNY市場序盤戦も、 @24:00 1月中古住宅販売件数=年462万件・前月比▼5.1%(市場予想468万件・前月比▼4.0%) っていう数字に、米株の上値が重くなり、...
02/21/2014 up
今年に入って、週ベースで6週連続ず~っと下落っていう最悪の記録更新してた日経平均株価が、や~っと打ち止め☆ 上昇しましたネ♪ ってことで、今週のマーケット "PlayBack!"
・・・ ちなみ...
02/21/2014 up
【追記・速報】 1月小売売上高=前月比▼1.5%・前年比△4.3%(市場予想▼1.0%・△5.0%)@18:30 ・・・ 発表前の失速から、ポンドが反転・上昇先行┐(-_- )┌
―∞○∞―……―∞...
02/21/2014 up
米figureも弱さ*が目立ったものの、それでゼロ金利の長期化が意識され、また 2月製造業PMI・速報値=56.7(前回より3ポイント改善)と10年5月以来の高水準に、米株上昇・米長期利回り上昇で円...
02/20/2014 up
【追記】欧州株が下げ幅縮小、そして日経先物も小高く推移しそうな兆しに、足元でドル円やクロス円は反転の兆候も見せてるけど…?
それにしても ・・・ 2月HSBC製造業PMI に続いて、 16:4...
02/20/2014 up
10:45 2月HSBC製造業PMI・速報値=48.3(市場予想49.5/前回49.5) に、ドル円は102円ちょうど割れ(^_-)☆ 日本株は下げ幅拡大\(+×+)/
ちなみに、本邦1月貿易...
02/20/2014 up
【追記・速報】 08:50 1月貿易統計=▼2兆7900億円(市場予想▼2兆4870億円)
―∞○∞―……―∞●∞―……―∞○∞―
FOMC議事要旨から「最近の米経済指標の悪化は悪...
02/19/2014 up
【速報】スノーボード女子パラレル大回転で、竹内選手「銀」メダル♪ ・・・ 転倒は残念だったけど、女子メダル第1号! 凄いv(^o^)v
ポンド円=170.03、ポンドドル=1.6659タッチ! ...
02/19/2014 up
「金融機関の貸し出し強化」 っていう黒田マジックに目眩ましをくらったような前日の東京市場! ・・・ 目をパチクリしたあとは、量的・質的金融緩和は現状維持だった(+。+) って、逆に円の底堅さを感じ始め...
02/19/2014 up
米figure*が低調で、マーケットはちょっぴりドル売りで反応も、米景気回復ペースの鈍化を警戒しながらも寒波の影響と割り切ってか? 連休明けとあってか? 動きも方向感も乏しかったNY市場!
・・...
02/18/2014 up
欧州通貨相場に早変わり! ・・・ 英1月CPIにポンド売り、ドイツ2月ZEW景況感指数ではユーロ売りと、経済指標での反応もいいですネ! ・・・ それにしても、最近の英figureはおかしくない? 発表...
02/18/2014 up
黒田日銀総裁が会見で、追加緩和には言及せず、円売り一服! ・・・ そして、 18:30 1月消費者物価指数=前月比▼0.6%・前年比△1.9%(市場予想▼0.5%・△2.0%)にポンド下落気味に!
...
02/18/2014 up
シナリオ狂って、日銀が市場に仕掛けましたネ! ・・・ 日銀会合で 「貸出支援基金の延長と拡充」 を決定! これにドル円もクロス円も爆騰\(+×+)/ このあと、黒田日銀総裁の 「してやったり!」 のニ...
02/18/2014 up
ポンドが利益確定の売り*に押されたくらいで、これといった波乱もなく、水平飛行で推移した前日の海外外為市場でしたネ♪ オセアニア市場ではやや円買い先行してるけど ・・・ さ~て、きょう黒田日銀が目先の...
02/17/2014 up
小康状態の欧州外為市場ですネ! ・・・ 今夜は米国がPresident’s Dayだし、トロント市場も休場だし、このままで推移と割り切って、未明のジャンプ団体(26:15~)の "金メダル" 獲得を信...