08/11/2017 up
米国 vs 北朝鮮とのチキンレースへの警戒感から、米金利低下(債券高)・株大幅続落で円が買われた前日のNY市場! 日本はきょうが祝日で、悲惨な東京市場に遭遇することなく良かった♪
ダドリーNY連...
08/10/2017 up
トランプ大統領の「北朝鮮、炎と激しい怒りに直面する」発言に、北の「グアム島周辺への弾道ミサイル攻撃を検討」声明で高まった地政学リスクも・・・
"Hopefully we will never h...
08/09/2017 up
北朝鮮リスクで「円買い・株安」・・・ 前日の海外市場での「北朝鮮、核弾頭の小型化成功」報道・「北は炎と激しい怒りに直面も」(トランプ発言)が尾を引いたようで、欧米の金利低下(債券買い)で、ドル円・クロ...
08/09/2017 up
飛びましたネ♪ ・・・ 米6月求人件数の改善のドル買いから北朝鮮絡みの地政学リスクの円買いもあって、ドル円は110.25⇒110.83⇒110.30
ユーロドルは1.1815アラウンドで横ばい⇒...
08/08/2017 up
Summer holidays seasonでマーケットは薄いのに、跳ねない為替相場に陥ってますね(; ̄O ̄) それでも、狭いレンジながらも円じり高で推移のきょうの地合い!
朝方、 1-6月期経...
08/08/2017 up
結局、前夜のブログ以降、レンジに乏しいなか円堅調、ユーロドルは軟調で推移のNY外為市場となりましたネ! そして米株は、小幅ながら続伸♪ ・・・ 今週の為替相場は、何をきっかけに方向感を出すのかな? も...
08/07/2017 up
きょうの東京市場は動意薄の為替相場 ・・・ ユーロ高・ドル安の流れが米7月の雇用統計で一服も、その先週末の反動からか、欧州勢もドル売り先行も揉み合い!
・USDJPY: 109.83(4日の安値...
08/07/2017 up
USDJPY: 110.66-71(4日 NY CLOSE)⇒ 110.67-72(7日@06:02)
EURJPY: 130.27-32(4日 NY CLOSE)⇒ 130.30-40(7日@06...
08/06/2017 up
政権運営のごたごた、鎮静化しないロシア疑惑 ・・・ 何かどうか言いながら、トランプ氏が米大統領選挙に勝利してから、米株はとんとん拍子で駆け上がるいっぽうですよネ!
日本時間・昨年11月9日にトラ...
08/06/2017 up
米7月雇用統計の良好な数字に、ドル売り一服となった先週末! ・・・ さ~て、その数字を受けて米金融当局者たちは何を語るか? そして米国債入札の出来は? お盆休暇前、ドルは底入れとなるか? 気になる今週...
08/05/2017 up
MPCの結果やカーニーBOE総裁「(ブレグジットは)潜在成長率に影響及ぼし始めてる」発言でポンド売り、冴えない米figureやロシアゲート絡みでドル売りの流れのなか ・・・ 米雇用統計からいい数字が飛...
08/05/2017 up
米雇用指標シッカリ、市場予測上回る数字に9月FOMCで資産縮小の決定は確実・景気減速の警戒感和らぎ年内の利上げ再燃で、米金利急上昇にドルが急伸、ドル円は 110円ちょうどアラウンド⇒ 111.05(7...
08/04/2017 up
数字によってはFRBによる年内の追加緩和観測がshrinkしちゃうかもしれない、8月相場にとっても重要なイベントが、今夜の米7月の雇用統計 @21:30!
・・・ でも、FRBは雇用環境よりも物...
08/03/2017 up
『問題閣僚の「損切り」狙う 内閣改造』(朝日)・・・ 上手い表現をしたものだと感心しつつ、きょうの朝刊各紙で報道された通りの第3次安倍第3次改造内閣の顔ぶれに、経済政策は "期待薄" ってことなのか、...
08/03/2017 up
NYダウの6日続けての最高値更新、ドル円はアップダウンのすえ上昇、きょうの内閣改造でサプライズ人事が見られれば、ご祝儀相場で東京市場も同様のトレンドも♪
・USDJPY: 110.98 ⇒ 11...
08/02/2017 up
【追記・速報】
7月ADP全米雇用リポート=前月比△17.8万人(市場予想△19万人・前回△15.8万人⇒△19.1万人と上方修正)@21:15
・・・・・・・・・・・
良好な米企業決算に...
08/01/2017 up
【追記・速報】
ドル円、6月15日(=109.28)以来の109円台突入、109.92タッチ♪ @23:20
○o.:*☆*:.o○o.:*☆*:.o○
ドル円、東京市場での10...
07/31/2017 up
・USDJPY: 110.68-73(28日NY CLOSE)⇒ 110.62-67(31日@06:02)
・EURJPY: 130.03-08(28日NY CLOSE)⇒ 129.98-08(31...
07/30/2017 up
ドル売りトレンドのままで7月相場は終わりそうですネ(^_-) ・・・ 火曜日には8月相場入り、MPCや米雇用統計、そして日米決算発表など、ハプニング相場を誘いそうなイベントが揃い、「反転 or 加速」...
07/29/2017 up
良好な米企業決算・原油上昇の流れはあったけど、物価に慎重なハト派的なFOMC声明にドルは売りで押し出され ・・・ 北朝鮮の弾道ミサイル発射で地政学リスク再燃で終えた、今週のマーケットPlayBack!...
07/29/2017 up
【追記】NYの引けにかけ円はちょっぴり売り戻され、ドル円は110.68-73、ユーロ円は130.03-08 で今週を〆!
∞∞∞∞∞∞∞∞
深夜(23:42)の隣国による「弾道ミサ...
07/28/2017 up
日米政権の混乱、さらに重要指標を前にして、週末のきょうの東京市場はパッとしませんでしたね。 為替相場のレンジに乏しく、日経平均はまた2万円を下回るなど・・・
こりゃあ来週のMPC(3日)、そして...
07/28/2017 up
6月シカゴ連銀全米活動指数=0.13(2カ月ぶりにプラス/前回▼0.26)/6月耐久財受注・速報値=前月比△6.5%(3カ月ぶりに増加/市場予想△3.7%)@21:30 っていう数字や米株続伸模様に...
07/27/2017 up
FOMC声明を受け、ドル全面安の展開をNY市場から引き継いだ東京市場 ・・・ クロス円は午前中には反転・上昇、ドル円も午後から反発(110.79⇒111.33)、ユーロドルも売りへと転じ(1.1777...
07/27/2017 up
FOMC、金融政策の現状維持決定、マーケットは声明から「物価に慎重・利上げペースが緩やかになる」と、米金利低下でドル円は112円台から111円へ反落 ・・・ 「バランスシートの正常化は、9月会合で縮...
07/26/2017 up
株高・金利高・原油高、そして「FRBはハト派的 vs ECBは量的金融緩和縮小へ」っていう思惑や、ギリシャの3年ぶりに5年債発行で入札順調がユーロ圏の信用力回復と受け止められたようで ・・・ ユーロ円...
07/25/2017 up
7月製造業=53.2(前回52.0)/非製造業PMI=54.2(同54.2)・速報値@22:45 っていう数字や原油反発、米金利上昇もあって、ドル円は△(110.63/6月15日以来の安値 ⇒ 11...
07/24/2017 up
朝方のドル円=110円台突入に、日本株は続落スタートの週明け。それでも円買い一服(110.77タッチ)で日本株は下げ幅縮小してCLOSEも ・・・ 欧州市場で:
16:00 7月製造業=55....
07/24/2017 up
まずは、週明けのオセアニア市場で先週末のNY CLOSEと同水準で始まった為替相場も ・・・ 東京市場では安倍発言を受け、欧州市場ではPMI・速報値の数字、そしてNY市場ではロシアゲートの追求と原油動...
07/23/2017 up
減速が目に付く米経済指標とハト派的に転じたFRB、そしてトランプ政権のオバマケア代替法案成立のとん挫やスキャンダラスな話題などでドル売りステージに入ってるけど ・・・ それにしても面白そうなイベントが...
07/22/2017 up
ドル円は110円割れもあり得そうなトレンド形成を描き、そのドルは対ユーロやポンドでも弱く推移と ・・・ 先週のイエレンFRB議長の議会証言(金融政策の正常化延期匂わす発言)とロシアゲート疑惑が尾を引い...
07/22/2017 up
ドル円、111円割れを試したものの跳ね返され、米株も沈んで来週へto be continued! ・・・ ユーロ高が嫌気され、欧州株も下落\(+×+)/
さ~て来週は、24・24日の衆参院閉会中...
07/21/2017 up
材料難のなかで円は底堅く推移、ドル軟調で USDJPY=111.69、EURUSD=1.1675と15年8月24日以来の高値タッチ! ・・・ 欧州勢参入後には、きのうの反動からかユーロは上値が重くなっ...
07/21/2017 up
結局、ユーロ売りを誘ったECB声明文から一転、ドラギ総裁の「(金融政策の変更について "今秋に議論"」発言が、来年以降テーパリングがいよいよ始まるとマーケットは連想させ、ユーロ急反発!
EURJPY...
07/20/2017 up
【追記・速報】 @20:45 ECB理事会 ・・・ 金融政策の現状維持決定。 量的金融緩和を今年末まで継続、QE終了しても金利は当分現行水準 ⇒ ユーロ売り誘発!
・・・・・・・・・・・・・・・・・...
07/20/2017 up
米原油在庫の減少もあって、米株式市場は3株価指数が揃って最高値更新♪ ・・・ 円は買い基調も、そんな米株につられて反転・下落もドル円は111円台(111.55タッチ)で日銀会合・黒田発言待ち!? ユー...
07/19/2017 up
あすの数々のイベントを控えて、過度な動きもなく・方向感に欠くここまでの為替相場 ・・・ そんなマーケットでもPlayBackだけはしておきましょう(*'-^)
ちなみに、欧州市場で円買い基調だけ...
07/19/2017 up
・「米上院与党・共和党がオバマケア代替法案の早期採決を断念 ―― 議会の予算審議や債務上限引き上げの議論にも影響する可能性があるとして、財政運営に不透明感(大型減税やインフラ投資など公約頓挫=期待後退...
07/18/2017 up
「FRBの追加利上げ観測後退+ECBは量的緩和縮小へ(20日)」っていう見方台頭から、ちょっと昼食で油断してたとこで、ドル円は111円台ワンタッチ!
欧州市場でドル円は再び111円台突入、EUR...
07/18/2017 up
@21:30 7月NY連銀製造業景況指数=9.8(市場予想15.0)っていう数字もあって、ドル円は売られるもLDN Fixing絡みでドルが買われて 112.32⇒112.86 へ上昇し、ユーロ円も...