前日のNY市場からほぼフラットで推移したアジア外為市場。 LDN市場では、ここに来て欧州株価の上値が重くなり、英10月サービス業指数(前月比▼0.7%)が市場予想を下回って、クロス円が下落気味! ・・...
『損切りできないあなたのために』 っていうサブタイトルが、わたしを誘い込んだきょうの日経ヴェリタスの特集。 一部抜粋すると・・・ .....................................
「欧州のソブリン問題 ⇒ 金融システム不安 ⇒ 欧州経済減速 ⇒ 新興国や米国経済・金融機関への影響 ⇒ 日本へマネー流入(円高誘発)」 ・・・ 筋書きや犯人までもが容易に分かっちゃうサスペンスドラマ...
東京外為市場は、もみ合い? 膠着? ・・・ 狭いレンジの動きに、ちょっと表現に困っちゃいます。 それでもユーロは再び落下の気配(!?) ・・・ ってことで、日銀が金融政策決定会合の結果を発表す...
「早くも巨額介入の効果は息切れ気味」(日経ヴェリタス) っていうことで、「円売り介入」の実態と市場規模の裏側は・・・ ◆「世界の外為取引高」―― 1日平均4兆ドル! 円の割合はスポット取引の2割...
『ギリシャ、根深すぎる構造問題』(日経ヴェリタス) で、“財政再建は容易でない” といわれる背景・要因のたとえとして: ◆脱税が横行するギリシャでは売り上げを把握されないようにとレシートを発行し...
ギリシャに続いてイタリアでも新政権発足間近(?) に欧州の政局も一服 ・・・ 前日の欧州市場では 「イタリア上院が財政安定法案を可決」(下院採決は今夜20:30。そしてベルルスコーニ首相辞任?) もあ...
きょうのNY外為・債券市場はVeteran's Dayで休場 ・・・ ってことで、週末に開催されるAPEC首脳会合@ハワイ(12-13日)に注目! 『“APEC” って?』 ・・・ そこから入る...
TKY/SYD/LA/HKGのくらしで否応なくFXに染められたEditorが、ホットなトピックをタイムリーにBlogします!