03/25/2013 up
今週はもうダメかも?! って感じの外為市場! ・・・ 欧州株価はガンバって大幅続伸中なのに、為替相場は早くもイースター休暇モードって感じで、方向感なし! ポジションを傾ける雰囲気になさそう┐(´.`)...
03/25/2013 up
ロングランのユーロ圏財務相会合で、早朝ユーロ安で幕を開けた週明けの為替相場も、キプロスとEUが金融支援で基本合意(金融破綻も小口預金課税も回避)に、マーケットの眼差しは、黒田・日銀による大胆な金融緩和...
03/24/2013 up
『日銀総裁交代はリフレ派の進駐』 ・・・ 今週の “放電塔”(金融記者座談会) も面白かった♪ 一部抜粋すると:
.............................................
03/24/2013 up
╋╋ 12年3月末から先週末までのマーケット推移 ━━━━━━━━━ ╋╋
12年3月30日
高値/安値
13年3月22日
USDJPY
82.16-18
77.13(9/13)~96.71(...
03/23/2013 up
さ~て、来週は ・・・ 1週間を通して当局者の講演や会談が割りと多いですネ! 期末そして後半のマーケットは、"Easter" に向けた帳尻合わせにまっしぐら(^O^)/ ちなみに、CMEの通貨先物...
03/23/2013 up
今週は、"キプロス・ショック" に明け暮れた1週間でしたネ! ・・・ 前日も欧米市場では、刻々と流されたキプロスへの金融支援に向けた議会の行方に、為替相場は方向感なく展開。 それでも株価堅調に後押しさ...
03/22/2013 up
キプロス絡み(ロシアからの支援に暗雲)で傾いてたユーロ売りの流れも欧州株価も、欧州市場の中盤戦は "切り返し!" ・・・ もちろん、週末要因もあるようだけど、欧州の金融システム不安で 「円高・株安」 ...
03/21/2013 up
FOMC声明で 「景気認識引き上げ」 も金融政策の維持決定! ・・・ そして、「キプロスと欧州当局は支援の代替案を協議」 との報道もあって、米株価は底堅く、円は軟調に推移したNY市場! ・・・ ちなみ...
03/20/2013 up
アジア市場では中国株が堅調に推移し、キプロスの信用不安は 「ユーロ圏全体に拡大しない」 と欧州株も反発 ・・・ 南欧諸国の国債利回りは低下し、さらにMPC議事要旨(6-7日分)から 「資産買い入れ枠拡...
03/20/2013 up
「ユーロ圏などから最大100億ユーロの金融支援を受ける前提の 『預金課税法案』 を、キプロス議会は否決」・・・ NY市場では 「可決の可能性は低い」・「ユーロ離脱の憶測」 も出たりとキプロスを巡る不透...
03/19/2013 up
キプロスを巡る不透明性を懸念、まずは今夜のキプロス議会での 「預金課税法案」 採決を見極めようって流れか? 欧州市場では 「円買い・株安」 が先行のあと、株式市場は下げ幅縮小で円売りへブレ! ・・・ ...
03/19/2013 up
「小口預金は保護」っていう報道もあって、キプロス発・欧州金融システムへの過度の不安も和らいで、欧米の株価は下げ幅縮小、円に売り戻しが見られたNY市場 ・・・ でも、引けにかけてNYダウは下げに転じたこ...
03/18/2013 up
キプロス・ショックで欧州の信用不安が再燃、リスク・オフから今年最大の下げ幅で反落したきょうの日経平均株価。 先週末に高値引けしてただけに、残念でしたね(>__...
03/18/2013 up
せっかくイタリアで 「難航の末、(議会召集2日目に)最大勢力・中道左派連合から民主党のピエトロ・グラッソ議員を議長に選出(下院議長も中道左派)―― 首相選考は20日以降」(日経) と、昨夜からの強風で...
03/17/2013 up
『黒田日銀、驚き求める市場』(日経ヴェリタス)・・・ 安倍首相と黒田新総裁には不本意かもしれないけど、正~直、これがマーケットで、「サプラ~イズなくして、もう一段ステップアップする円安なし」┐(-_-...
03/17/2013 up
さ~て、今週の "一押し" の見どころは、◆FOMCとバーナンキFRB議長の記者会見*(ハト派発言でドル売り?) ってことになるんでしょうけど ・・・ その他にも、◆祝日にスタートする黒田・新日銀体制...
03/16/2013 up
過去最速タイ(02年以来、平年より10日早く)で東京に開花宣言♪ ・・・ 今週は日米欧の株高にウキウキの1週間だったけど、それにしてもあっけなく 「黒田-岩田(規)-中曽」 の次期日銀3トップが国会で...
03/16/2013 up
パッとしなかった消費者景況感*に、欧米株が反落(NYダウは11営業日ぶりに反落、8日連続の最高値更新劇もストップ┌(。>_...
03/15/2013 up
今週の経済指標から、マジで米国は雇用も消費も上向いてきてるんですネ!? ・・・ 連日、株価もドルにも下げ要因が浮上せず、米株式市場は8日連続で過去最高値更新だし、買い遅れまい・乗り遅れまいと日本株も続...
03/14/2013 up
景気回復度や政治の安定度から、「ドル一人勝ち」 ですネ(б。б)☆゛ ・・・ その恩恵もあって、これまで長年、日本政府・当局・経済界、そして個人投資家が夢に見てきた 「円安(mine相場)・株高」 相...
03/14/2013 up
「う~ン」 と渋さが際立つ米株式市場ですネ! ・・・ NYダウは、前日に続いてきわどい粘り腰で 「7日連続」 過去最高値を更新♪
「複数の金融機関が1-3月期GDPの伸び率の予想を引き上げ」や、イタリ...
03/13/2013 up
電車は遅れるし、外出すれば口の中は(「風じん」で)ジャリジャリと、先週末の煙霧といい、きょうの春の嵐も凄いですネ! ・・・ そんな強風に煽られてか(?) 日本株や中国株の続落に、次期日銀正副総裁人事を...
03/12/2013 up
手掛かりが乏しく材料難であっても、欧米株は売りをこなして続伸! ・・・ これできょうの日本株も続伸しそうだし、「復興財源のJT株 (当初の想定の)売却益は2倍近くに」(NHK*) と財務省も国民もハッ...
03/10/2013 up
まだ強風は収まらないけど、きょうの東京都心での視界不良は黄砂の影響でなく、“煙霧”(地表のちりなどが巻き上げられて、茶色い霧のようなものが空を覆う) っていうんですってネ! ・・・ ちなみに、わたしの...
03/10/2013 up
まだ強風は収まらないけど、きょうの東京都心での視界不良は黄砂の影響でなく、“煙霧”(地表のちりなどが巻き上げられて、茶色い霧のようなものが空を覆う) っていうんですってネ! ・・・ ちなみに、わたしの...
03/10/2013 up
黄砂の影響? きょう都心の空は茶色に染まっちゃってますね(>_...
03/10/2013 up
「『中央銀行とはケンカをするな』とは世界市場の定石だ。日銀の(国債の)買いが怖くて空売りはできない。むしろ日銀の購入を先回りした買いで国債相場は上昇(利回り低下)」(日経ヴェリタス)・・・ アベノミク...
03/09/2013 up
【今週のマーケット推移】
4日(MON)
高値/安値
8日(FRI)
USDJPY
93.43-44
96.60(8日)09年8月12日以来の高値
95.40-41
EURJPY
121....
03/09/2013 up
2月雇用統計(労働省) 結果 (市場予想=前回):
・非農業部門雇用者数 = 前月比+23.6万人 (△16.0~16.5万人=△11.9万人)
・失業率 = 7.7% ...
03/08/2013 up
万一の追加緩和を想定したポジションで臨んでた筋の緊張感の糸が、あっけないBOEとECBの金融政策の現状維持決定で、ブチ切れした感じの前日の為替相場でしたネ! ・・・ そしてきょうの東京市場でもその流れ...
03/08/2013 up
「95.10」 タッチと09年8月以来の95円台! ・・・ ドラギECB総裁が会見で追加緩和の意思を明かさずユーロ買い、そして今夜の米2月雇用統計に期待を持たせる新規失業保険申請件数の改善で、ドル円は...
03/07/2013 up
【追記】 ECB理事会もRefinancing tenderを0.75%に据え置き決定!
日米で株式市場は活況ですネ♪ 大幅高の “反動”っていう心配は、いまの相場には無用なのかな!? ・・・ そして...
03/06/2013 up
東京市場 ・・・ 午後に入って、円の売り基調に日本株はもう一段高とHappy♪ 「日経平均先物、夜間取引で08年9月29日以来の1万2000円台乗せ」 したそうです! そして、欧州株は続伸で円は売り先...
03/06/2013 up
最後に白川氏へのアテツケか?! 午前の東京市場で円は、買い優勢で推移しましたネ! ・・・ 白川日銀総裁の花道を飾る今日あす開催の日銀会合開催に合わせ、マーケットはこれまでの円高トレンドを惜しむように ...
03/06/2013 up
NYダウは過去最高値を更新♪ ・・・ 日英欧での金融緩和期待に誘発され、マネーは米国へ? 前日の “接近” から一気に突き抜けた高値更新劇には感激! 日本株での更新(最高値=38,957.44円/89...
03/05/2013 up
欧州外為市場も落ち着きを欠いてますネ! ・・・ 欧州の経済指標*好感もあって、欧州通貨の上昇基調は、ここにきてユーロのショートカバー一巡もあって、欧州株は大幅反発にもかかわらず、クロス円もユーロドルは...
03/05/2013 up
前日のNY市場は、欧州株がマイナス圏に沈んで円買い先行も、米株の切り返し・上昇にあわせ、円は軟調に推移 ・・・ そのNYダウは、“過去最高値にちょっぴり及ばず”(14,164.53=07年10月9日)...
03/04/2013 up
【追記】 2月建設業PMI=46.8(市場予想49.0) ・・・ ポンド売り先行。
マーケットは 「黒田氏の意欲を織り込んだ!?」 ・・・ 20日に黒田・日銀新体制発足したあと、デビュー戦となる “4...
03/04/2013 up
「日銀正副総裁候補のリークとイタリア総選挙の結果」 で大荒れでスタートした先週の為替相場! そして、先週末のNY市場では、一人負けだった円(>_...
03/03/2013 up
“人事” って、本当に面白い! ・・・ 日経ヴェリタスの金融記者座談会・“放電塔” のサブタイトルは、『白川体制に近く幕、武藤氏は 「角福」 の因縁響く?』
興味をそそる日銀総裁人事にまつわる裏...