06/20/2019 up
FOMC声明、「(利上げに)忍耐強くなれる」が削除され、「(経済成長)堅調⇒穏やか」と下方修正。さらに、(景気拡大支えるために)「適切に行動」と、早期利下げの可能性を示唆!
また、「政策金利見通...
06/19/2019 up
前日、来年秋の大統領選に "Keep America Great!" で出馬表明したトランプ氏 ・・・ まずは「対中貿易協議の再開へ」・「大阪G20で会談へ」・「米中首脳、電話会談」っていうニュースに...
06/16/2019 up
米金利低下でも、中東でタンカーへの攻撃、香港でデモ衝突、そして英国の合意なきEU離脱が現実味を増すなどなどのリスク浮上も、なんせ動きが鈍いドル円 ・・・(7日)107.88 ~ 108.80(11日)...
06/15/2019 up
冴えない米雇用統計にFRBの7月利下げ説浮上、そしてトランプ大統領の対メキシコ関税の発動見送りとツイートで、"期待" を寄せた今週のマーケットは・・・
11日の 地方債の使途制限を緩和や、 平...
06/15/2019 up
英EU離脱を巡る先行き不透明感から買えない欧州通貨に対し、『米小売売上高:5月は広範囲に増加-早期利下げ見通し不透明に』過去2カ月分も上方修正(Bloomberg)・・・ まあまあだった "数字" が...
06/14/2019 up
米5月輸入物価指数、前月比で5カ月ぶりに低下、5月消費者物価指数も低調で、早期の米利下げ観測/米30年物国債入札は好調とあって債券が買われ(金利低下)・・・
そしてホルムズ海峡付近でのタンカー攻...
06/13/2019 up
一時、香港株▼483、オーストラリアの失業率悪化で売られたドル円だったけど、そのあとは底堅く推移も、日本株は終始マイナス圏 ・・・ 東証1部売買代金:1兆9028億円と18年8月17-27日(7日連続...
06/12/2019 up
トランプ大統領のユーロなど通貨安を牽制するツイート、そして利益確定の動きを見せた米株安のあおりを受けて、マイナス⇒プラスの日経平均は 「中国引き渡し」条例を巡り、『香港 抗議の若者を警察が強制排除に...
06/11/2019 up
先週末のトランプ大統領の対メキシコ関税見送り(10日予定の発動回避)のツイートを好感し、週明け・昨日のNY市場で米株は続伸 ・・・ ただ、米金利上昇もドル円・クロス円は軟調に推移。
東京市場では...
06/10/2019 up
米国の対メキシコ関税見送りでリスクオン、週明けの日本株は続伸♪ ・・・ ドル円は堅調も、FRBの利下げ観測から上値トライは…?
それにしても、本邦の1-3月期GDPと中国の5月貿易収支から、と...
06/09/2019 up
今週はポンドにも注目! 13日の 下院議員による英保守党党首選・第1回目の投票を控え、合意なき離脱が意識されて、買えないポンド、ポンド下落のリードに先週の欧州通貨高の反動からクロス円のヴェクトルは売...
06/08/2019 up
ガラッ、景色が変わった! ・・・ 下げ相場場だった令和最初の5月マーケットから一転、6月第1週目のトレンドは上げ相場に♪ ドル円は下値停滞も、欧州通貨は上昇。
FRB議長の利下げの可能性示唆、「...
06/08/2019 up
冴えなかった米雇用統計に、FRBの7月利下げ説浮上でドル売り局面もあったけど ・・・ 雇用統計が米株の売り材料とはならずに大幅続伸、ドル円は108円台へ揺り戻されましたネ!
"Dow Jones...
06/07/2019 up
今日・梅雨入りした東京 ・・・ でも市場は、米国が対メキシコ関税先送りか?! そんな思惑で円安・株高で推移した前日のNY市場の流れを引き継いぎ、ドル円と日本株ともに堅調に推移。
欧州勢参入でクロ...
06/06/2019 up
今週になって突如トップテーマに浮上した "FRBの早期利下げ観測" のおかげで、米株続伸! ・・・ 前日は5月ADP全米雇用リポートが冴えず(非農業部門雇用者数=前月比△2.7万人(前回△27.1万人...
06/05/2019 up
『FRB議長、貿易緊張で必要なら利下げの可能性閉ざさないと示唆』(Bloomberg)ってことで、『FRBは9月以降利下げ、来年初めまでに0.75%=バンカメメリル』(REUTERS)とドル円は売られ...
06/04/2019 up
一転、FRBによる年内の数回利下げ観測浮上で、昨夜⇒東京市場で107円台(107.85:1月10日以来の安値タッチ)突入したドル円! ・・・ 今夜このあとの当局者発言で "観測" は裏付けられるか?!...
06/03/2019 up
4月下旬には、米株が最高値更新劇を演じていたとは思えない5月相場になっちゃいましたね(+。+) 日経平均は10連休後、遅ればせながら15日になってやっと "令和" に入って初めてのプラス(8日ぶりの...
06/02/2019 up
円全面高・ドル独歩安の様相を見せた先週末だったけど ・・・ まずあすの東京市場はその流れ継続も、まんべんなく各国のイベントが予定される今週は、方向感なく振れ、週末の米雇用統計次第で再び円高に振れ、G2...
06/01/2019 up
英メイ首相の辞任表明で "合意なきEU離脱" が現実味を増し、そしてトランプ大統領が令和初の国賓としての来日で幕開けた今週 ・・・『EU、財政規律違反でイタリアに制裁金30億ユーロも(6月5日)=(イ...
06/01/2019 up
30日、米国とメキシコの両政府、それぞれ新・貿易協定USMCA(米国・メキシコ・カナダ協定)の批准手続き開始(旧・北米自由貿易協定/NAFTA)・・・ っていういいニュースもぶっ飛び!
・・・ ...
05/28/2019 up
『EU、財政規律違反でイタリアに制裁金30億ユーロも(6月5日)=(イタリア)副首相』(REUTERS)・・・ こんなニュースや独経済指標の冴えない数字もあって、方向感が見えなかった円相場は一転、円買...
05/27/2019 up
この週末の猛暑とトランプ大統領のゴルフ・大相撲観戦のニュースが際立って、その他がかかすんじゃってか、早朝から円売り先行で週明けのマーケットがスタート・・・
欧州議会選挙ではEU懐疑派が躍進しそう...
05/26/2019 up
5月だというのに各地で真夏日・猛暑日が記録され、HOTerな日本列島だけど ・・・ マーケットは米中摩擦+英EU離脱問題でクールダウン中(; ̄O ̄) あすからのマーケットのベースとなる、そんな10-1...
05/25/2019 up
トランプ大統領の「貿易交渉は中国の譲歩で早期終了」示唆で、妥結に向けた進展期待と3連休( Late May Bank Holiday Memorial Day)控えたポジション調整 ・・・ さらに、...
05/23/2019 up
米中貿易摩擦の長期化懸念から米金利低下+円高+株安 ・・・ そして、この問題に加えて "もはやこれまで、メイ首相の辞任秒読み" とあって、不透明感がマーケットを覆い尽くすばかり!
ドイツや欧州圏...
05/21/2019 up
前日のNY市場は、先週からのファーウェイ制裁の余波で米中報復戦への警戒感と、英国・与野党のブレグジット協議決裂が尾を引いて、欧米株は続落、ポンド軟調も・・・
ドル円は米金利上昇で底堅く推移! と...
05/20/2019 up
1-3月期GDP・速報値=前期比△0.5%・年率△2.1%(市場予想±0.0%・▼0.2%)… @08:50 2四半期連続プラスと上振れ、市場予想との乖離の分、円売り・株高を誘ってスタートの週明け♪...
05/19/2019 up
ドル高基調でCLOSEした先週末から、今週は米金融当局者発言でブレながらも、一定の方向感が出そうなドル中心の為替相場になりそうですね!? 一方、円はクロス円で反動の上昇もあってもおかしくないけど・・...
05/18/2019 up
5月ミシガン大学消費者態度指数・速報値=102.4(15年ぶりの高水準/市場予想97.5)ってこともあって、ドル堅調の一方で ・・・ 『EU離脱巡る英与野党協議が決裂、先行き再び不透明に』(REUT...
05/17/2019 up
米中対立激化警戒も、ドル円は下値を切り上げ一時110円台を回復 ・・・ 日本株は、香港・中国株が大幅反落へと沈む中で、上げ幅縮小も反発で大引け♪ 日経平均は、△183⇒△335⇒△187円
・・...
05/16/2019 up
トランプ政権、EUと日本への自動車関税の判断を先送りっていう昨日の判断を前日の海外市場は好感も ・・・ 対中国に対してファーウェイによる米製品調達の事実上禁止報道が東京市場に水を差し、日経平均は反落~...
05/15/2019 up
日本株は、令和になってやっと初めてのプラス引け♪ ・・・ ただ今日は、前日の米株、そして中国株の反発もあってのことで、欧州勢参入で再度の円買い進行+欧州株安+米株先物安+米金利低下に、あすは限りなく日...
05/14/2019 up
下げ幅縮小の日本株に、ドル円も追随し上昇も、まだ自律反発の域!? ・・・ 株暴落を気にしてか、きのうは米中貿易交渉の行方に楽観的な見通しを示したトランプ大統領だけど、一夜明けて今日のご気分は?
...
05/14/2019 up
G20で米中・米露首脳会談へ! ・・・ 俄然脚光を浴びることになったG20大阪サミット(6/28~29)。まさに "大坂の陣" とばかりに各国首脳は勇んで大阪に駆け付けることになりそう♪
・・・...
05/13/2019 up
な~んのことない、マーケットは素直にトランプ政権による中国からのほぼ全輸入品を対象に関税上乗せ手続き開始報道に、米中貿易摩擦の激化・長期化の様相を嫌気、またまたギャップ伴い幕開け・円一段高に! ・・・...
05/12/2019 up
米中貿易協議のどんでん返しに円高・株安で推移し、なんとかそれも交渉決裂だけは回避されて売り一服した先週末だったけど ・・・ はたして明日からは巻き戻し相場となるか?
協議は長期化の様相ってことで...
05/11/2019 up
トランプ大統領の対中国への関税上げ表明が、ギャップを伴った円高・株安を誘い出し、「中国国家主席と私の関係は強く会話は今後も続く」と自ら "to be continued!" のツイートで売り一服させて...
05/11/2019 up
米中貿易交渉から発信されるコメントにマーケットは一喜一憂しながらも、協議継続合意に、「円は売り戻し基調(ドル円もクロス円も反発基調)+米株反発♪」で来週へto be continued!
・ウィ...
05/10/2019 up
米中貿易摩擦の警戒感の高まりで下げてた香港・中国株は、いざ決裂報道に "材料出尽くし+米中閣僚級協議の継続" に反発してこの週末を終えたけど ・・・ 令和になって第1週目の日本株は平成から5日続落(今...