07/13/2010 up
21:30 5月貿易収支は423億ドルの赤字(市場予想-390億ドル) と赤字幅拡大も、NY株先物堅調でリスク志向のユーロ買い先行に、ドル円はユーロドル絡みで動けず(; ̄O ̄)
さてこのあとは、 2...
07/13/2010 up
この時季、25℃を下回るとメチャ涼しいんですネ! ・・・ 出先で見た “スカイツリー”の上部には霞がかかり、厚い雲が立ち込めた東京。 毎晩1時間のタイマーを掛けて寝るエアコン利用の夜も、今夜は避けられ...
07/13/2010 up
やっぱりネ! ・・・ 中国・香港株などアジア株に引きづり込まれるように、後場に入って日経平均株価はマイナス圏で低飛行(>_...
07/13/2010 up
朝方の「ドル売り・円売り」も一服。 日経平均株価は上値が重くなり、上海総合指数はマイナス圏とあって、後場の為替相場にも変化が見られそう(?!)
前日の欧州市場では・・・
◇ 欧州金融機関のストレステス...
07/12/2010 up
今日12日は、“初物” づくしの一日だったようです! ・・・ ◇日銀の高松支店長に、日銀初の女性支店長が誕生! 「高松支店は前川元総裁や福井前総裁も支店長を務めた “名門支店” の一つ」(毎日jp) ...
07/12/2010 up
@17:30 1-3月期GDPは市場予想通りも、1-3月期経常収支は96億ポンドの赤字(市場予想-45億ポンド)でポンド売り先行も、むしろ夕方の円相場は欧州株価やNY株先物がパッとせずに意外な堅調ぶ...
07/12/2010 up
何とも反応の悪い相場になってますネ(>_...
07/12/2010 up
昨日の参院選の結果は、与党敗北! ・・・ 政局好きの方にはたまらない結果になったんでしょうけど、“ねじれ国会” になって法案も通らなくなるでしょうし、これでまた首相交代劇でも起これば世界から日本は見放...
07/11/2010 up
「民主党50議席割れの可能性も」(NHK) と “与党過半数割れ確実” を受け、円安論者・菅さんが窮地に! ・・・ ってことで、あす早朝の “円全売り”(株安・円安) は仕方ないでしょうけど、日本株の...
07/11/2010 up
「与党過半数割れへ」(NHK) ・・・ TV各局では、8時ピッタリから候補者の当落や与野党勢力の予測を続々と出してるけど、このあと刻々と固まってく “勢力” の推移を見て、あすのマーケットはどんな反応...
07/11/2010 up
きょうは第22回参院選挙の投開票日。 その結果と株価・円相場へに影響は、今夜と明朝の・お・楽・し・み♪ として ・・・ さて、FXトレーダーの皆さんは、その詳細について十分ご存知かと思うあと3週間に迫...
07/10/2010 up
あすは第22回参議院選挙の投開票日! ・・・ 与党の劣勢を伝える新聞やTVニュースが目についちゃうけど(>__...
07/10/2010 up
来週のイベント・スケジュールをパッと見しても、この盛りだくさんなメニューにワクワクo(^-^)o ・・・ 週明け初っぱなから、サッカーW杯決勝戦で寝不足気味スタート必至で、参院選の結果を受けた円相場は...
07/10/2010 up
NYダウは前日の終値付近を行ったり来たりしてたけど、大引けにかけて上げ幅拡大、債券は来週の入札を控えて10年物国債の利回りが3%台に上昇し、ドル高・円安に。 深夜まで下落傾向にあったユーロやポンドも、...
07/09/2010 up
サッカーW杯で、これまでドイツ代表の勝敗をすべて的中させてきたタコの “パオル君” ・・・ 決勝戦ではスペイン、3位決定戦ではドイツを指名したとか!
準決勝でドイツの敗退を予想して、ドイツ国内で反感を...
07/09/2010 up
ユーロの堅調ぶりには脱帽と唖然 ・・・ 夕方には、EURJPY=112.66、EURUSD=1.2722にワンタッチ。 ちなみにドル円は一時88.71にタッチ(>_...
07/09/2010 up
さて、韓国銀行(中央銀行)がきょう、08年8月以来の政策金利引き上げ(△0.25%⇒年2.25%)を決定したそうです! ・・・ そんなこともあって、アジア通貨は堅調のようです。 昨秋からアジア圏の各国...
07/09/2010 up
前日の欧米市場で為替相場は動いた分、これといった材料もない今日の東京市場は、この週末の参院選(11日投開票)や来週からの米企業の四半期決算発表を控えて模様眺めを決め込んでるようですね(*'-^)☆ ・...
07/08/2010 up
ECBはRefinancing tenderを1.00%に据え置き決定! また、トリシェECB総裁の記者会見で、「経済は緩やかなペースで成長 / インフレ率は年内上昇 / ストレステストの銀行別結...
07/08/2010 up
@20:00 BOEはRepo Rateを現行の0.50%、資産購入枠は2000億ポンドに据え置き決定! でマーケットは反応薄。
ところで、「State Streetの業績見通しをきっかけに、前日のN...
07/08/2010 up
19:00 5月鉱工業生産は 前月比プラス2.6%・前年比プラス12.4%(市場予想+0.9%・+9.3%)・・・ すっかり今夜のイベント待ち状態の為替相場!
ところで、昨夜は友人3人と "とある祭...
07/08/2010 up
日経平均株価が大幅反発 ・・・ △2.76%で9500円台回復! ただ、上海総合指数は当局者が「経済成長率の鈍化」を示唆、それを嫌気されマイナス圏で推移しちゃって日本株も高止まり。
そして円は、NY市...
07/08/2010 up
「NYダウの大幅高 ⇒ 金利上昇 ⇒ ドル買い」 ・・・ NY市場はダウ1万ドル回復っていう嬉しい予想外の展開に加え、欧州銀行監督委員会(*CEBS)が “EU版ストレステスト” 実施の要領を発表もユ...
07/07/2010 up
“七夕相場” になっちゃいましたネ┌(_ _)┐ ・・・ ドル円は、なかなか86円台へ突入しなくて、会えるよう出遭えない織姫と彦星のよう\(+×+)/ ・・・ 午後のBlog 「『見えた! 86円台』...
07/07/2010 up
きょうの欧州市場での見ものは、何てったって “株価動向” でしょうね(^o^)/ ・・・ 昨日はアジア株が堅調で、しかも 「ストレステストは無風に通過」 な~んていう憶測に浮かれて、銀行株上昇が先導し...
07/07/2010 up
先週からの流れを引き継いで、意外と “ユーロが健闘” って感じの為替相場 ・・・ でも、「米経済の成長率鈍化を示唆する経済指標が相次ぐといった “敵失” もユーロ相場にとって追い風のようにみえるが、実...
07/06/2010 up
@23:00 6月ISM非製造業景況指数は53.8(市場予想55.0)でドル売り先行! ・・・ そしてNYダウは大幅プラスでスタート(165ドル超@23:20)も、円はクロス円でも下げ渋りの兆しo(...
07/06/2010 up
RBAは2カ月連続で利上げを見送ったものの、利上げ再開も間近で「年末のCash Rateは5%」っていう観測浮上で、「年末にはAUDJPY=82円」な~んていう見方もあって、オージーは引き続き買い基調...
07/06/2010 up
通貨・ブラジルレアルにはこれまで全く興味はないけど、サッカーW杯の優勝候補だったブラジルの敗退で、ちょっと気になった記事があったので、ご紹介! ・・・ 目先、レアル相場は 「W杯敗退で神経質に? そし...
07/06/2010 up
日経平均株価をはじめ、上海総合指数やハンセン指数もマイナスからプラス圏へ切り返したことで、朝方の円高は帳消しの様相も、「RBAはCash Rateを4.50%に据え置き決定」 というイベント通過のあと...
07/06/2010 up
5月貿易収支@10:30 は、16.45億オージーの黒字(市場予想5億オージー)、前月分も1.34億オージーから11.23億オージーの黒字に上方修正 ・・・ オージーは買い戻し先行も、@13:30 ...
07/06/2010 up
前日はNY市場が休場で、非連動性の朝方の為替市場で、円全面高の展開に踏み出してますネ! ・・・ 日経朝刊の「中国不動産 ―― 一部調整も」 っていう記事を意識してるのかな?
「今後3カ月もすれば価格...
07/05/2010 up
「ユーロに “底入れ”」 な~んていう説が、マーケットのどこかで浮遊してるそうです┐(-_- )┌(わたし的には全くそんなことは感じてないけどネ!) ・・・ 一方で、「ユーロの “名目実効為替レート”...
07/05/2010 up
「円相場はこう着」 ・ 「株価は先週の反動からわずかながら買い優勢(売買代金は低水準)」ピリオド ・・・ ってだけの解説で十分な、まったく特徴に乏しい東京市場でしたネ\(+×+)/
先週末の米6月雇用...
07/05/2010 up
「どちらがより弱いか」 っていう “消去法” で動くここ数年の為替相場 ・・・ 最近では、欧州の「財政不安」 と 「金融システムの不安」の高まりで、ユーロ売り一辺倒だったところに、先週、タイミング的に...
07/04/2010 up
覚えてらっしゃるか分からないけど、1月に “FXカフェ談話室” でもご紹介した 「3極リスク」 の続編が、きょうの日経ヴェリタスに掲載されてました。 2010年も後半に突入し、この 「現在進行形の“3...
07/04/2010 up
◆.。・゜+・。 今週の注目イベント 05-11日 。・+゜・。.◆
【05日】
休場(4日 Independence Day)
16:55 6月PMIサービス業
17:00 6月PMIサービス...
07/04/2010 up
「2010年の投資テーマとなってるソブリンリスク」 に関連して、各国国債のCDS保証料率が日経ヴェリタスに掲載されてました。
........................................
07/04/2010 up
週末とあって、前夜から明け方まで、W杯・準々決勝の白熱した試合をTV観戦しちゃって、いま起床した方も多いのでは(*'-^)☆ ・・・ そしてBEST4(準決勝の組み合わせ)を見ると、ウルグアイvsオラ...
07/03/2010 up
2010年も後半に入った今週 ・・・ 前半は「欧州問題」一辺倒で、昨年は当Blogで追っかけもした “米地銀の破綻” からちょっと目をそらしてたら、なんと 「前年上回るペースの86件」 に達してました...