07/26/2010 up
欧州株価はマイナス圏を彷徨ってるけど、債券市場はまあまあ落ち着いた動きを見せてるようですネ! ・・・ 先のEU域内91銀行のストレステストで、銀行が保有する満期保有の国債が対象から外され、“査定基準が...
07/26/2010 up
ストレステストの結果は想定内で収まり、欧州の金融システムの信用不安もひとまず後退ってことで、まずは堅調だった日経平均株価。それでも薄商いのうえ、上がれば出る利益確定売りで午後は上げ幅縮小(; ̄O ̄) ...
07/25/2010 up
EU域内銀行のストレステストが注目されてるさなかに、米国ではあれよあれよという間に 「今年に入って金融機関の破綻は103件 ―― 昨年は10月下旬に100件突破」(日経)・・・ このペースって、日本の...
07/25/2010 up
先週末、とりあえず通過したEU域内銀行の資産査定 … 次は、FXトレーダーの番ですネ! 今週のメインイベントといえば 「“レバレッジ50倍” のためのポジション整理」 になるのかな(*'-^)☆
… ...
07/25/2010 up
欧州20カ国の91行ストレステスト結果をマーケットはひとまず好感し、先週末金曜日のNY市場ではユーロ買いで反応したけど、あすの東京・欧州市場はともかく、つづくNY市場では 「一転売り戻し」 っていう可...
07/24/2010 up
注目されたEU域内91銀行のストレステストの結果はほぼ予想通りで、資本不足を指摘された7行は国有化された経営再建中の銀行などで、しかも不足資本額も市場予想(300億ユーロ)より少ない35億ユーロだった...
07/24/2010 up
“7 banks would see their Tier1 capital ratios fall below 6%”(7行が資本不足) ・・・ ドイツでは不動産金融のHypo Real Estat...
07/23/2010 up
今日の午後には、「スペインの銀行がストレステストで不合格」 ・ 「Moody'sがハンガリーの格付けを引き下げへ見直し」 との報道に一時ユーロが売られたり、市場予想よりいい数字が出たドイツの経済指標で...
07/23/2010 up
EU域内91銀行を対象にしたストレステストの結果発表まであと2時間半ちょっと! ・・・ ロンドンタイムでいうと17:00で、あえて株式市場が閉まってからの発表っていうのはある意味で卑怯だけど、少なくて...
07/23/2010 up
7月IFO景気動向@17:00 は106.2(市場予想101.5)、 第2四半期のGDP・速報値@7:30 は前期比プラス1.1%(同+0.6%)と強い数字に、欧州通貨は急激に買い戻されてるけど英仏...
07/23/2010 up
米企業の好決算に加え、消費者信頼感や住宅関連の指標でもいい数字が出て、マーケットは米国の景気先行きに対する悪材料もほぼ織り込んだ(?) っていう見方に、NYダウは大幅高。 長期金利は上昇し、円は軟調に...
07/22/2010 up
午後の東京市場は、「日経平均株価が一時年初来安値(終値ベース)を割り込み、10年物国債利回りは一時03年8月以来の低水準に」(日経)・・・ そして前日からの円買いは、欧州勢参入後も変わらずに継続中(^...
07/22/2010 up
半期に一度のバーナンキFRB議長の上院銀行委員会証言で、超低金利政策の長期化観測が強まり、長期利回りは低下。 追加の金融緩和策には具体的な言及はなく、株価は下落し、円買い始動(^O^)/ ・・・ 今日...
07/21/2010 up
バーナンキFRB議長の議会証言を前に、予想を上回ったMorgan StanleyやWells Fargo、Northern Trustの4-6月期決算を好感した 「株価上昇 ⇒ 長期金利の利回り上昇 ...
07/21/2010 up
まだ円相場は、「当局による円売り介入への警戒」 と先の報道の呪縛から解き放たれてないようですね(; ̄O ̄) ・・・ わたし的には 「こんなでこんなときに?(部下にも会えない円安論者に、介入なんていう度...
07/21/2010 up
先ほどのポンド円100pipsの急落劇@15:55には驚かされましたネ(ポンド絡みですべてポンド急落、つられてユーロも一時的にドロップ)。 「スパイクか?」と一瞬疑ったりも、欧州からの「大台マチガイ?...
07/21/2010 up
日経平均株価は高く始まったものの上値が重くなり、円相場は輸出企業の円買いもあって意外とシッカリなきょうの東京市場。
ところで、「ユーロ、(6月の)底値から9.5%上昇」(日経) ここ数日の欧州通貨の動...
07/21/2010 up
Appleの4-6月期の純利益は前年同期比プラス78%、Yahooはプラス51%・・・株価は時間外取引でApple△、Yahoo▼と期待への差の表れですかネ┐(´.`)┌?
NYダウは午後に入ってプラ...
07/20/2010 up
87円ちょうどを挟んで推移するドル円 ・・・ それでもドバイ・ショックで付けた84円台がマーケットで意識されてるそうです。 背景には、「高まらぬ介入警戒感」(日経)ってことらしく、昨日報じられた "B...
07/20/2010 up
「前週にはポルトガル、昨日はアイルランド国債の格下げ、そしてハンガリーへのIMFとEUの協調融資先送りがあっても、ユーロは売りが一巡すると反転」(日経) ・・・ 欧州版ストレステスト結果を控え、マーケ...
07/19/2010 up
あすは 「世界第2位の産油量を誇る資源国でもあり、輸出の8割は米国向け」 といわれるカナダの中央銀行が政策金利を決定するけど、市場予想は利上げと据え置きが半々 ・・・ 「米景気の変調でカナダの出口戦略...
07/19/2010 up
東京市場が休場とあって、方向感に乏しかった為替相場も、15時過ぎにMoody'sがアイルランドを 「Aa1 ⇒ Aa2」 に格下げと伝わると、一時的なユーロ売りの場面(一時EURJPY=111.43,...
07/19/2010 up
上海総合指数▼1.02%、ハンセン指数▼1.20%でスタートも、上海株は急激に下げ幅を縮めてあれよあれよという間にプラス圏へ(前場引け△0.87%)。 連れてクロス円は買われる動意も見せたけど、ドル円...
07/19/2010 up
先週末・金曜日午後のNY外為市場は平穏、しかもきょうは東京市場が休場とあって、朝方の為替相場は静かだったけど ・・・ 先週末のNY株価は急落してたこともあり、これからアジア株式市場も徐々に方向性を見せ...
07/19/2010 up
3連休最終日の朝も暑いですネ! ・・・ さて、今週のメインイベントは『欧州金融機関のストレステスト結果公表』になるんでしょうけど、「査定対象の91行の10-15%が資本不足」・「そもそも一部の金融機関...
07/18/2010 up
「ユーロ圏を侮ってはならない。 ベスト4に3カ国も入った」 ・・・ これ、8日のトリシェECB総裁の記者会見で、11日のサッカーW杯スペインvsオランダの決勝戦を前に冗談めかして語った発言だそうです(...
07/18/2010 up
梅雨明けと同時に、おとといまでの空気も入れ替わったようで、暑さがまるっきり違って感じる今朝ですね ・・・ W杯も閉幕して、寝不足は解消すると思ってたけど、この暑さで起床した時点ですでにバテバテ状態。 ...
07/17/2010 up
前日のNY市場では、米10年物国債も米金融政策と連動が高い2年物国債の利回りも低下 ・・・ そしてドル円は一時86.27と09年12月1日(86.17)以来の円高水準にワンタッチ。 このあとの節目とい...
07/17/2010 up
ドル円は一時86.27ワンタッチ! 09年12月1日以来の円高水準と今年の高値更新・・・マーケットには米国の弱い経済指標(*)や企業決算(*)も期待倒れで、景気先行きに不透明感が蔓延。「株価急落・長期...
07/16/2010 up
“なるほど!” ・・・ ユーログループ議長の「ストレステストが深刻な事態になるとは考えない」とのコメントもユーロ買い戻しのきっかけになって、欧州勢はユーロのショートカバーでの参入でしたネ(*'-^)☆...
07/16/2010 up
日経平均株価も上海総合指数も続落ボロボロで、円は全面高の展開! ドル円は1日以来の86円台!
米経済指標は弱い数字ばかりだし、「FRBは経済成長率見通しを下方修正(14日)、長期金利は低下。 一方、日...
07/16/2010 up
本格的な夏到来を前にして、最近のユーロ買い戻し劇場をどう判断したらいいんでしょうね┐(´.`)┌? 昨年12月からのユーロ売り疲れ? それとも売りにも飽きてきた? ・・・ そして今日のドル円は、米長期...
07/15/2010 up
21:30 6月生産者物価指数 は前月比マイナス0.5%(市場予想-0.1%)、7月NY連銀製造業景気指数 は5.08(同18.00)、新規失業保険申請件数 は42.9万件(同44.5万件)… バラ...
07/15/2010 up
JPMorgan Chaseの4-6月期決算で、1株当たりの利益は1.09ドル(市場予想0.71ドル) で、しかも欧州株はプラス圏へと、再びリスク志向の高まりから欧州通貨に買い戻し先行も…┐(´.`...
07/15/2010 up
日銀は4月の「展望レポート」の中間評価で、「2010年度の実質成長率見通しをプラス2.6%に上方修正 ―― 11年度は+1.9%へ下方修正」(*日銀-PDF) … マーケットは反応薄。
(*) htt...
07/15/2010 up
円は反発、日経平均株価は「上がれば出る利益確定の売り」で反落スタートの今朝の東京市場 ・・・ 前日のNY市場で円相場は、米企業業績改善への期待からNY株価上昇に伴う円売りあったり、FRBが経済見通しで...
07/14/2010 up
@23:00 5月企業在庫は 前月比プラス0.1%(市場予想+0.2%) に、NYダウは一時的に下落幅拡大もプラス圏へ。 そしてドル円は88円ちょうどに接近も、1回目は跳ね返されちゃったけど ・・・...
07/14/2010 up
「やば!」 きょうのダウ先物に勢いがなさそう(>_...
07/14/2010 up
きょうの東京市場では、昨日とは打って変わって高飛行をキープした日経平均株価o(^-^)o ・・・ NY市場で連日注目されたAlcoaやIntelが好決算で、マーケットには米国の景気先行き不安が後退し、...
07/14/2010 up
インテルの “異次元の強さ” ともいわれる未明に発表された好決算(売上高=前年同期比プラス34%)に、投資マインドの改善をそのまま引き継ぎ、大幅上昇劇を演じる日本の株価に、「ちょっとラッキーv(^o^...