10/03/2012 up
2日NY市場* ・・・ スペインによる財政支援要請は 「近いうち」 とユーロ上昇ムードも、「差し迫ってない」 と当事者・スペイン首相の “期待” に冷や水を浴びせるつれない発言で、NYダウがマイナス圏...
10/02/2012 up
「スペイン首相が、ユーロ圏への支援要請を今週末には行わない意向を示唆」(スペイン通信社・REUTERS*)・・・ いったいいつになったら? とスペインにマーケットは焦らされっぱなし┌(。>_...
10/02/2012 up
RBAの利下げショックをもろともせず、マイナスからプラス圏へ上昇する欧州株に引っ張られ、踏ん張りを見せて堅調に推移した今日のユーロ! これもサプライズ?!
ところで、野田さんの第3次内閣改造では、なぜ...
10/02/2012 up
RBAのちょっとサプライズなCash Rateの0.25%引き下げ(3.25%)! ・・・ オージー売り誘発も、ドル円はまたまた置いてきぼり(>_...
10/01/2012 up
東京駅(丸の内口の赤レンガ駅舎)が、5年間の復元工事を終え、きょうリニューアルオープンしましたネ! ・・・ 大正3年(1914)へとタイムスリップしたような開業当時の駅舎復元で、今日のニュース番組は盛...
10/01/2012 up
スペイン長期利回りの低下に、欧州株の反発・プラススタートで、軟調に推移してたドル円はちょっぴり、クロス円も反転・上昇! ・・・ 就任早々のこの為替相場に、ホッとしてるかも知れない新財務相。 一方、「最...
10/01/2012 up
9月日銀短観*:大企業製造業DI=▼3(前回6月から2ポイント悪化・市場予想▼4), 大企業製造業の想定為替レートは、USDJPY=79.06(通期, 前回78.95)、78.97(下期, 前回78...
09/30/2012 up
あすから第4四半期入り、10月のマーケットがスタート! そして、帳尻合わせを考え始めちゃう期でも(*゚ー゚*) ・・・ ちょっとここで、9月の為替相場を振り返ってみると:
03日TKY(17:0...
09/29/2012 up
米経済指標が弱く(*)、景気先行きへの警戒感から、NY株は下げ幅拡大、リスク回避でドルが買われた週末のNY市場 ・・・ ちなみに、四半期末からみで円は軟調。
注目されたスペイン銀行のストレステスト(資...
09/28/2012 up
【追記】 7月GDP=前月比△0.2%(市場予想△0.1%)
8月個人所得=前月比△0.1%(同△0.2%)/個人支出=前月比△0.5%(同△0.5%)
足元、欧州株価がマイナス圏に入っちゃって ・...
09/28/2012 up
一部銀行に資本不足が懸念される「スペイン銀行のストレステスト」結果待ち ・・・ 午前の東京外為市場では、中国株がマイナス圏からプラス圏へ浮上で、クロス円もユーロドルも堅調に推移。
そして、午後に入って...
09/28/2012 up
スペインの 「2013年度予算案」 発表を控えて、また 「スペイン一州が中央政府に支援要請へ」 報道もあって、売り基調だったユーロ ・・・ 緊縮的な内容(支出▼8.9%)の “発表” で、リスク回避の...
09/27/2012 up
【追記】 4-6月期GDP=前期比▼0.4%・前年比▼0.5%(市場予想・▼0.5%・▼0.5%)。4-6月期経常収支=▼£208億(同▼£122億)
一転、きょうのアジア株は反発(中国で金融緩和観測...
09/27/2012 up
NY市場 ・・・ ロンドンフィックスを境にFTSE100が下げ渋り(それでも大幅安)、ユーロドルは上昇に転じ(@1.2835タッチ)たものの ・・・ NYダウはその後も下落基調が変わらず、ドル円は軟調...
09/26/2012 up
9月消費者物価指数=前月比±0.0%、前年比△2.0%(市場の予想通り)
【追記】「物価1%到達は後ずれの可能性、外債購入は期待インフレ引き上げの有効策」(REUTERS)
http://jp.re...
09/26/2012 up
アジア株全滅に、円堅調で推移した東京市場 ・・・ 昨日は達成できなかったユーロ円=100円割れを、スペイン利回り上昇、欧州株価もマイナス圏で、遅ればせながらきょう到達したけど、自民党新総裁に安倍元首相...
09/26/2012 up
強い米経済指標に円売り基調だった午前中のNY市場も、タカ派フィラデルフィア連銀総裁の 「QE3の景気浮揚効果に懐疑的・2015年半ばまでには金融引き締め」 の可能性発言もあって、今度は金融緩和からの出...
09/25/2012 up
欧州勢参入を前にして、「SNBが準備通貨・ユーロ売り」・「ECBとBundesbankが国債購入の適法性検査」 報道や、ユーロ売りの仕掛けも見られたきょうの東京外為市場! ・・・ そして、いざ欧州市場...
09/25/2012 up
10月GFK消費者信頼感指数=市場の予想通り△5.9 ・・・ きょうの東京市場では、脇役が為替相場にチャチャを入れてきたけど、欧州勢を待たずにクロス円売りで臨みましたネ!
・・・ このあと欧州市場で...
09/25/2012 up
きょうは日経平均株価が上昇に転じ(期末の配当取り)、円は昨日の調整から軟調かとも思えたけど ・・・ 月末・期末・ゴトウ日とあって輸出企業の円転も出てるのか、また、近いうちに交代する安住財務相の口先介入...
09/24/2012 up
【追記】 8月シカゴ連銀全米活動指数=▼0.87(前回▼0.13)
野田首相は10月1日ともいわれる内閣改造を前に、まず民主党役員人事で、幹事長代行(“近いうち” の総選挙の実務面担当)には安住財務相...
09/24/2012 up
9月Ifo景気動向指数=101.4(市場予想102.5), 現況指数=110.3(同111.0), 期待指数=93.2(同95.0)・・・ これでユーロ落下! ユーロドルは一時1.29割れ、そしてド...
09/24/2012 up
週明けの円相場は、アジア株の下落を受け堅調ですネ! ・・・ そして、昨日Blogしたように、確かに日経平均株価とオージーの連動性は高そうな感じ!
“金融緩和ドミノ” からファンダメンタルズへとマーケッ...
09/23/2012 up
きょうの日経ヴェリタスの特集は 『相場はこう共振する』・・・ 新たな連動性(ニューノーマル)として、「いまや、日経平均株価と最も連動性が高い主要通貨は、豪ドル」(中国への輸出依存度が高い) ・ 「米株...
09/23/2012 up
日米欧の追加緩和イベントもひと段落も、足元では世界経済の回復鈍化が意識されはじめて、再び為替相場は経済指標の数字に振り回されそう! ・・・ そこで、ドル円は先週サポートされた78円ちょうどを突破するか...
09/22/2012 up
隣国による日本への嫌がらせ (デモ・放火・略奪・漁業監視船が日本の接続水域を航行・書店から「1Q84」を撤去など) が激化した今週! ・・・ 日銀の追加緩和もあって、円は一時的に売られはしたものの、週...
09/22/2012 up
ユーロ絡みで為替相場は乱高下! ・・・ LDN市場で中東勢による大口のユーロ買いがみられたところから始まったドタバタ劇でしたネ。
◇トロイカ調査報告(ギリシャ債務調査)結果が11月に遅延と報道⇒欧州当...
09/21/2012 up
LDN市場で急反発のユーロ! ・・・ でも、来週のイベントを前にしたユーロのあがき?(ストップロスを巻き込んで、一時EURJPY=102.10, EURUSD=1.3048タッチ)
日米欧の追加緩和策...
09/21/2012 up
NYダウは07年12月10日以来の高値を付けるなど、米株式市場は金融緩和の強化策を好感する流れ継続だったけど、一方、雇用回復ペースの鈍化や経済の減速も意識され、債券も買われ、長期利回りは低下。
・・・...
09/20/2012 up
【追記】 新規失業保険申請件数=38.2万件(市場予想37.5万件)
「政治とマーケットのプレッシャーに負けた日銀?」 の追加緩和もむなしく、円買いは前日からさらに進行したうえ、日本株は大幅反落(>_...
09/20/2012 up
“行って来い” 以上に 「円の買い戻し」 を許してしまった日銀! ・・・ NY勢も、日銀の追加緩和に 「物足りない」・「効果に疑問」 と円買いで反応したままCLOSE。 でも、たぶん日銀会合メンバーは...
09/19/2012 up
【追記】 8月中古住宅販売件数=482万件, 前月比△7.8%(市場予想456万件, △2.0%)
8月住宅着工件数=75.0万件(市場予想76.7万件)/8月建設許可件数=80.3万件(同79.6...
09/19/2012 up
日銀は再び 「追加緩和競争に参戦表明」 しちゃいましたネ! ・・・ 「*資産購入基金の規模拡大、総額70兆円⇒80兆円」 に円売り先行、株価も急騰。 それにしても、日銀会合の結果発表前@12:26の...
09/19/2012 up
いま、すでに東京都心は強めの雨が降ってるけど、きょうは 「東海では昼前にかけて関東では夕方にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあり、落雷や竜巻などの突風にも十分注意」(NHK) と円相場も共鳴して大荒...
09/18/2012 up
7月対米証券投資=△670億ドル(市場予想△275億ドル), 4-6月期経常収支=▼1174億ドル(同▼1250億ドル)・・・ ハト派シカゴ連銀総裁は「まだ追加緩和のカードがある」、ギリシャ財務相が...
09/18/2012 up
【ちょびっとブレ】 9月ZEW景気期待指数=▼18.2(同▼20.0)/9月ZEW現況指数=△12.6(同△18.0), 9月ZEW景気期待指数=▼3.8(前回▼21.2)
8月消費者物価指数=前...
09/18/2012 up
「緩和するのか、しないのか、早く聞かせてよ!」 ・・・ 日銀金融政策決定会合(きょう-あす)の結果を見極めようと、すっかり円相場の動きは鈍っちゃってますね。 前日のNY勢は、泥沼化する日中関係は日本経...
09/17/2012 up
9月NY連銀製造業景況指数*=▼10.41(市場予想▼2.00) と弱い数字で、NYダウは反落、欧州株もマイナス圏で推移、スペインなど南欧諸国の長期利回りは上昇してるのに、何を血迷ったか?
・・・ ...
09/17/2012 up
【王冠♪@ブログ村-為替日記-注目記事】v(^o^)v
新たな材料に乏しいなか、日銀金融政策会合(18-19日)での “追加緩和” 決定を期待して、ドル円はじり高の欧州市場 ・・・ そして、「ECBの...
09/17/2012 up
為替相場もアジア株価も動意薄 ・・・ 欧米勢に期待するしかないですネ!
╋╋ Current Asia Forex Market ━━━━━━ ╋╋
(14日17:00) ⇒ (15日06...