10/25/2012 up
日経の 「日銀が30日の金融政策決定会合で資産買い入れ基金の10兆円増額を検討」 報道に、円全面安! ・・・ すでに5兆円増額は織り込み済みともいわれるマーケットに、“既定路線” をさらに煽る報道で、...
10/24/2012 up
10月製造業/サービス業PMI/10月Ifo景気動向指数* が市場予想を下回り、マーケットは素直にユーロ売りで反応した欧州勢! ・・・ ドル円は、日銀の追加緩和を期待する圧力絡みで揉み合い!
(*)...
10/24/2012 up
NY市場 ・・・ 米企業7-9月期決算の低調を受け、NY株が大幅下落(NYダウ:243.36▼1.82%) ユーロは、Moody'sが「スペイン5州を格下げ」(22日)⇒ 同国「長期利回り上昇」 ⇒...
10/23/2012 up
前日の海外市場での円全面安も一服! ・・・S&Pが日本格下げの可能性示唆や、“既定路線” となった日銀による “ハロウィーン緩和” を先取りする「円売り」のポジションメイクが盛況だった海外勢に刺激され...
10/22/2012 up
日銀の追加緩和観測と日米金利差が意識されるなか、さくらレポート(日銀・地域経済報告)で 「9地域中8地域が下方修正」 が、“ハロウィーン緩和”(30日) の憶測を助長!? アジア株が下げ幅縮小で円安加...
10/22/2012 up
白川日銀総裁が「今後とも、資産買入等の基金の着実な積み上げを通じて間断なく金融緩和を進めていく」@全国支店長会議(日経) でちょっぴりクロス円は買い模様、アジア株は先週末の “Gray Friday”...
10/21/2012 up
次回・日銀会合(30日)での追加金融緩和への “期待” が、いつの間にか “既定路線” になってるようですネ! ・・・ 日経ヴェリタスに、「折しも “Halloween” にあたり、2月のバレンタイン...
10/20/2012 up
【1】 日経夕刊の 『ウォール街ラウンドアップ ―― 歴史は繰り返すか』 で、前日のNY株価大幅続落*を "Gray Friday"(灰色の金曜日) って表現してましたネ! ・・・ 「"Black M...
10/20/2012 up
【21日】
スペイン北部2州で議会選挙
【22日】
◇ ウェリントン市場休場
08:50 9月貿易統計
09:30 白川日銀総裁あいさつ要旨公表 @日銀支店長会議
7-9月期決算: Cater...
10/20/2012 up
注目された “EU首脳会議” では、銀行監督一元化の導入で合意も、スペイン支援に進展の発信がなく、しかもこの週末のスペインの地方選(21日投開票)も意識され、ユーロが軟調! ・・・ そしてドル円は、引...
10/19/2012 up
動きに乏しかったきょう週末の東京外為市場だったけど ・・・ 欧州勢参入後は、米長期金利の低下や、EU首脳会議(銀行監督一元化を2013年から段階的導入で合意)をもって、今週の欧州好材料の打ち止め感から...
10/19/2012 up
前日のNY市場では、マーケットの流れを 「“Google” がぶち壊した」(*) の一言で済みそうだけど、それにしてもユーロは底堅い動きを見せるようになってきましたね(*'-^) でも、今夜のEU首...
10/18/2012 up
ノーマークで、サプラ~イズとなった日銀会合(2/14)の 「物価安定の目途1%」 決定は、“バレンタイン緩和” ってネーミングされ ・・・ そのあとは 「対ドルで円は17営業日の続落」 っていう、“y...
10/18/2012 up
なんか米国で2大懸念材料・“雇用と住宅” という指標の両輪が好転してきましたネ! ・・・ さらに、次回日銀会合(30日)での “追加緩和を協議” 観測も出て、円売りが優勢だった前日の海外市場。
そして...
10/17/2012 up
前日 ・・・ “近いうち” にスペインが財政支援を要請するとの報道・思惑先行で買われるユーロ! ・・・ 米景気指標の改善や7-9月期決算内容がいいってこともあって、債券が売られ(利回り上昇)、そして ...
10/15/2012 up
日経平均株価は5営業日ぶりに反発! ・・・ そして、「全米第3位の携帯電話会社 “スプリント・ネクステル” を買収すると正式に発表。買収金額はおよそ200億ドル、契約件数がおよそ9600万件に上る世界...
10/14/2012 up
「『するかしないか』 ではなく、『いつ』 の問題」(GS/日経ヴェリタス) ・・・ 財政支援要請に 「煮え切らないスペイン首相の姿勢」 は、“条件闘争”(ゆるい条件での支援) に躍起になってるとしか思...
10/14/2012 up
EUのノーベル平和賞受賞に、チェコ大統領が 「『悪ふざけか冗談かと思った』 と酷評」(YomiuriOnline) / 「おひざ元ノルウェーでは、市民らが選考委員長の辞任を要求」(asahi.com)...
10/13/2012 up
「“近いうち” に財政支援を求めるか?」 いまだ決断しない「スペインの格下げ」に、くすぶる欧州債務問題や、世界的な景気減速への懸念で円買いが強まる局面があったり、「M&A」絡み(ソフトバンク)で思惑の...
10/12/2012 up
前日の2つの材料が尾を引いて、欧州市場は再びユーロ続伸スタート! ・・・ (1)S&Pによる 「スペイン国債の格下げ(2段階引き下げのBBB-=投資適格の最低レベル)」 が、スペインの財政支援申請を促...
10/12/2012 up
ジワジワ・あれよあれよという間に舞い上がったクロス円! ・・・ 週間新規失業保険申請件数=33.9万件(市場予想36.5~37.0万件)に、NYダウの反発スタートや ・・・ ソフトバンクによる米通信大...
10/11/2012 up
短期筋と思われる円買い局面のあとは、G7財務相・中央銀行総裁会議のスタートと呼応するかのように 「ドル売り・円売り」 先行のLDN外為市場 ・・・ 今夜このあとは、当局者 “発言” を伝えるニュースヘ...
10/11/2012 up
NYダウが3日続落、アジア株もマイナス圏スタート! ・・・ NY CLOSEに合わせた(?) S&Pによる「スペイン国債の格下げ(2段階引き下げのBBB-=投資適格の最低水準)」 でユーロ急落が効いち...
10/10/2012 up
「なんてこった(>_...
10/10/2012 up
ギリシャ財政再建への疑念と、なかなか支援要請のアクションを起こさないスペインに、欧州の不透明感が意識され、アジア株軟調にあわせて円は堅調、ユーロが売られる流れは東京市場でも変わらず!
・・・ いまのと...
10/10/2012 up
ドイツ・ギリシャ首脳会談からGood Newsが伝わらず、また、さらなるギリシャの債務減免報道も嫌気され、さらに「金融機関が用いる一部の取引システムがスペイン国債の利回りを誤って過大に表示したのをきっ...
10/09/2012 up
きょうは前日の反動から円は売られやすい地合いかな? って思ってたら、欧州市場で再びクロス円が売られましたネ! ・・・ ESM(Moody'sは“AAA”に初格付けし、見通しはnegative) は発足...
10/08/2012 up
『iPS細胞(人工多能性幹細胞)研究の京都大・山中伸弥教授に “医学生理学賞ノーベル賞”』 っていう、凄~いニュースが飛び込んできましたネ! ・・・ 再生医療に役立つ功績のようだけど、もしもこれが円相...
10/08/2012 up
週末を挟んだシナリオの流れ(^o^)/
週明け、東京市場が休場のなか、アジア株は下落し(ハンセン指数=▼0.89%, 上海総合指数=▼0.56%)、ユーロは軟調に推移 ・・・ そして、欧州株も大幅安...
10/07/2012 up
『円安シナリオが浮上』 な~んていう、またまた不快な見出しが目に入っちゃいました! ・・・ きょうの日経ヴェリタスで、「市場では10月末(30日)の次回(日銀)会合で緩和を実施するとの見方が強まってい...
10/07/2012 up
今週は、東京と欧州で繰り広げられる通貨当局の会議に注目ですネ(^_-)☆ ・・・ 「好感と失望」、そしてサプライズの演出はあるか?! やっぱスペイン支援に進展がみられるかがビックイシューになりそう!...
10/06/2012 up
米9月雇用統計で、非農業部門雇用者数の増減に注目してたら、伏兵の失業率が09年1月以来の水準にまで低下と、隣国だったら選挙前にして(選挙自体あるかは別として)、政府の “操作” があったのでは? と疑...
10/06/2012 up
9月雇用統計(労働省) 結果 (市場予想=前回):
・非農業部門雇用者数 = 前月比+11.4万人 (△11.5~11.8万人=△14.2万人)
・失業率 = 7.8% ...
10/05/2012 up
9月雇用統計(労働省) 結果 (市場予想):
・非農業部門雇用者数 = 前月比+11.4万人 (前月比△11.5~11.8万人)
・失業率 = 7.8% (8....
10/05/2012 up
ますは、迫ってきた 「米9月雇用統計」 の市場予想チェック!
9月雇用統計(労働省) 市場予想 (前回の結果):
・非農業部門雇用者数 = 前月比+11.5~11.8万人 (△9....
10/05/2012 up
ドラギECB総裁の 「南欧諸国の国債購入の実行用意はできている」 発言に、欧州債務危機を回避する準備は 『整いました』 とユーロ買いが優勢だったNY市場。
さあ、今週のクライマックス、9月米雇用統計の...
10/04/2012 up
【追記】 週間新規失業保険申請件数=36.7万件(市場予想37.0~37.5万件) ・・・ そして現在、ドラギECB総裁の定例記者会見をLOVE放映中 @ECBホームページ に、EURJPYは一時10...
10/04/2012 up
8月小売売上高=前月比△0.2%(市場予想△0.4%) に、3日連続で一時オージーが急落するステージが見られましたネ! いずれも “ミセス・ワタナベ” の逆張りも貢献して、反転・上昇の道をたどって...
10/03/2012 up
9月ADP全米雇用リポート=前月比△16.2(市場予想△14万人)・・・ “9月雇用統計”(労働省) の先行指標からはまあまあの数字が出たけど、ドル円の動きの悪さは相変わらずで、週末の本番も期待薄┐...
10/03/2012 up
9月サービス業指数PMI: イタリア=44.5(市場予想44.0)・フランス=45.0(同46.1)・ドイツ=49.7(同50.6)・ユーロ圏=46.1(同46.0)・英国=52.2(同53.0)
...