09/20/2013 up
ネタ不足で、3連休前の東京市場は株式・円相場ともに、ふらふら・ポジション調整の域から出ませんでしたね(+。+)~~ ・・・ ちなみに、欧州市場では 「ユーロ圏の銀行が、来週にもLTRO資金を早期返済」...
09/20/2013 up
「縮小見送り」 から一夜明けたNY市場では、利益確定の動きが ・・・ 株価は反落、ドル円は 「99.11 ⇒ 97.76 ⇒ 99.65」 と前日から“倍返し”で買い戻されましたネ!
・・・ い...
09/19/2013 up
「勝手に先走るな。 金融政策を決めるのは俺だ」 って思ったかどうか(?)、“縮小” がいかにも自然かのように決めつけてた市場にお灸を据えたバーナンキFRB議長の決定から、NYでは一夜が明けましたね。
...
09/19/2013 up
今朝方の為替相場の乱高下を、「バーナンキFRB議長のコミュニケーション不足が招いた混乱」 とマーケットには厳しい見方もあるけど ・・・ ちょっとした “FOMCショック” も好回転!
日本株が健...
09/19/2013 up
決断できなかったFOMCメンバー ・・・ そして “QE3縮小見送り” を読めきれなかった大方の市場参加者! どっちもどっちだけど、「仕切り直し」 となったFRBの量的緩和縮小の時期を巡る “憶測相場...
09/19/2013 up
◇FOMC=現状維持決定「Federal Fund 0.00-0.25% 資産購入額850億ドル/月額」
・・・ 量的緩和の継続に、株価上昇、利回り低下、ドル売り先行!
◇バーナンキ議長 「失...
09/18/2013 up
1年あまり続いたQE3からの 「金融政策の正常化へ向けたFRBの第1歩!」 ・・・ それが今夜の “FOMCの決定” になりそうだけど、なんか日本の消費税引き上げの決断と似て、最後の最後までその全容は...
09/18/2013 up
失敗! ・・・ このタイトル・ブログ、15時にリリースしようと草案を書き上げてたら、急な外出で断念。 そして戻ったら、MPC議事要旨(9/4-5)からは 「追加緩和の可能性低下」 にポンドの切り替えし...
09/18/2013 up
FOMCの結果公表を控え、模様眺めモードながらも、米株価上昇、長期利回り低下、GOLD反落のなかで、ポジション調整もあって円はちょっと買い戻される流れだった前日のNY市場! ・・・ そして東京市場では...
09/17/2013 up
きょうは朝から気分はウキウキ晴れ晴れ! ・・・ 昨夜のうちに来た出張先の長野で、今朝方ホテルを出ると、通学途中の中学生たちからすれ違いざまに 「おはようございます」 と声をかけられ、「おはよう」 って...
09/17/2013 up
円売り優勢で推移した連休明けの東京市場!・・・FOMCの結果公表をあすに控え、「そうなのかなあ?」って違和感も感じてるけど、「サマーズ元財務長官が次期FRB議長候補から離脱」 の余波を受けてのドル相場...
09/17/2013 up
NY市場 ・・・ サマーズ元財務長官の "WITHDRAW" で 「緩和的な金融政策が長期化」 っていう見方に、金利上昇懸念も緩んで、長期利回りが低下(低調な米経済指標*に債券買い)、NYダウは大幅続...
09/16/2013 up
早朝の “一発芸” あと、アジア外為市場はジリジリ・ズルズルの円買い基調(USDJPY: 98.45~99.12) ・・・ 「サマーズ氏が次期FRB議長候補からWITHDRAW」 のニュースヘッドライ...
09/16/2013 up
小高く始まった中国株が結局はマイナス圏に沈んで終わって、円堅調で推移したきょうのアジア市場! ・・・ 早朝オセアニア市場では、USDJPY=98.45⇒99.12, EURJPY=131.61⇒132...
09/16/2013 up
マーケットにも台風上陸(>_...
09/15/2013 up
18日@27:00 FOMCの 「量的金融緩和の縮小」 は、どんなものになるのか? 大方の予想は:
◆現状850億ドルの買い入れ額から 「100億~150億ドル程度の削減」 にとどまる?
◆「すぐ...
09/15/2013 up
「リーマン・ショック」 からきょうで5年 ・・・ リーマン・ブラザーズが連邦破産法11条 (日本の民事再生法に相当) の適用を申請したのは08年9月15日。
・・・ そんな当時と現在を比較するデ...
09/14/2013 up
これからも息の長~いテーマとなる "2020東京五輪" も一服して、来週は "FOMC" をネタに市場は盛り上がるんでしょうネ! ・・・ そこで懸念されるのがFOMCあとの "材料出尽くし!"
...
09/14/2013 up
2020年夏季五輪東京開催の決定に沸き、「円全面安・日経平均大幅高」 で幕を開けた今週のマーケット! ・・・ 利益確定の売りも出たけど、米量的緩和の縮小は “小幅” にとどまるとの見方や、シリア情勢で...
09/14/2013 up
米消費関連指標が低調*とあって、量的緩和縮小も限定的との見方や、NY市場でFRB議長の後任はタカ派サマーズ元財務長官で最終調整っていう報道が否定され、長期利回りの低下にドル円は売られ、99.19ワンタ...
09/13/2013 up
今夜23時を待つマーケット!
21:30 8月小売売上高(市場予想・前月比△0.5%)/8月生産者物価指数(同・前月比△0.2%)
22:55 9月ミシガン大学消費者信頼感指数(同82.0)
...
09/13/2013 up
オリンピック相場っていう感じの1週間でしたネ! ・・・ 日経平均株価は 「13,860.81 ⇒14,404.67」(6日⇒13日) と利食いをこなし、見かけ上は堅調に推移!
・・・ そして円相...
09/13/2013 up
ドル円は昨日blogした 「窓を埋める」 先週末のNY CLOSE水準に到達しましたネ! これでドル円は身動きが軽くなりそうだけど ・・・ それにしても、雇用回復の新規失業保険申請件数=29.2万件(...
09/12/2013 up
昨日から、そしてきょうは豪8月雇用統計が起点となって、円相場はまるで月曜日早朝にあけた "窓" を埋める勢いで、ドル円は99.19ワンタッチp(^^)q
・・・ ちなみに、先週末のNY CLOS...
09/12/2013 up
8月雇用統計=失業率5.8%・雇用者数・前月比▼1.08万人(同5.8%・△1万人)@10:30 にオージー急落! ・・・ そしてクロス円もストップロスを巻き込みながら売られ、ドル円は米長期利回りの...
09/12/2013 up
NY市場 ・・・ オバマ大統領の 「シリア軍事介入先送り」 やFRBの量的金融緩和縮小の規模は 「限定的」 との見方から、NYダウは上昇、順調(応札倍率2.86倍と高水準)だった10年物国債入札、利回...
09/11/2013 up
一昨日のトピックだけど、トヨタ「マジェスタ」(クラウン)の新型に、かつての “王冠” マークが復刻したそうですネ。 一昨年には、日航が “鶴丸” へとロゴマークを戻したりと、日本企業には過去の栄光に...
09/11/2013 up
安全地帯へ逃避してたマネーがリスク区域へリターン! ・・・ オバマ大統領が 「化学兵器をすべて廃棄すれば、シリアへの軍事介入を回避」 と示唆したことで、前日のNY市場では 「株高・円安・米長期利回り上...
09/10/2013 up
「ロシアが化学兵器を国際管理下に置くことをシリアに要請 ―― オバマ大統領は 『潜在的に前向きな動きだ』 と評価。 米国による軍事介入の可能性が後退」(日経/一部抜粋) ・・・ そして、シリアがロシア...
09/10/2013 up
きょうの東京市場で円は下げ渋るも、日本株が続伸ってこともあって、午後からは再び売り基調! ・・・ 株価の上値が重くなった局面では、円に買い戻しも見られるも、意外にも安倍首相の “成長戦略第2弾” に期...
09/09/2013 up
2020年東京五輪決定を好感(^o^)/ ・・・ もみ合った株式相場も午後に再び盛り返して、「20日連続」で2兆円割れと低迷してた東証1部売買代金も、2兆1007億円と "STOP♪"
・・・ ...
09/09/2013 up
"2020年東京五輪" 開催決定に、円は全面安で幕開け! ・・・ 東京五輪が 「雇用拡大・デフレ脱却・消費税引き上げ」 の絶妙なアシストになるっていう経済効果への期待から、きょうの株価上昇を見込んで、...
09/08/2013 up
今週は小粒な経済指標が並ぶだけなだけに、マーケットの視線が17-18日のFOMCに向く “思惑交錯相場” になりそうな予感┐(´.`)┌ ・・・ また、シリアを巡って激しいバトルがあったといわれるG2...
09/08/2013 up
ユーロ圏の景気底入れが見え隠れするなか、秋相場が始動し始めた矢先のドラギECB総裁の「金融緩和の長期継続と追加利下げも持さない」っていう会見発言や、オリンピック開催で一発逆転の景気浮上を狙ったビジョン...
09/08/2013 up
「2020年五輪・パラリンピック 東京開催決定」 おめでとう♪ ・・・ 2回目の決選投票で 「東京60票 vs イスタンブール36票」 で決めたけど、前回1964年東京オリンピックでは 「東京34票 ...
09/07/2013 up
2020年夏季オリンピック・東京開催への期待先行から、日本株の大幅反発・円急落で始まった今週! ・・・ オバマ大統領によるシリアへの軍事介入がオアズケとなって、ドル円はジラされながらも5日になって、7...
09/07/2013 up
円は “往って来い” 相場に! ・・・ 「やや失望」 の数字だった米8月雇用統計に、ドル全面安でCLOSEした週末のNY市場。
円は一時全面高(^o^)/ ・・・ 急速に売られた米株、長期利回り...
09/06/2013 up
オリンピック招致レースで、東京開催の優位性が揺らぐ空気を読んだのか? きょうの東京市場では、円に買い戻され、そして日本株への売りは止まりませんでしたね(>_...
09/06/2013 up
前日のNY市場は、ドラギECB総裁の追加利下げの可能性をにおわす発言にユーロ売り、着実な米景気回復をうかがわせる経済指標の数字でドル買い! ・・・ そしてきょうの東京市場では、日経平均の下げに伴って、...
09/05/2013 up
【追記】
◇ドラギECB総裁は記者会見で 「(理事会で)利下げの議論あった」 と、追加利下げの可能性示唆にユーロ落下!
新規失業保険申請件数=32.3万件(市場予想33万件)@21:30
8...