10/06/2013 up
日経ヴェリタスに 『債務上限、17日に臨界点』 っていう見出しで、米議会の混迷ぶりを解説してました。 まずは "見出し" に 「座布団2枚♪」 一部抜粋すると・・・
◇------◆-----◇--...
10/06/2013 up
米国の 「債務上限引き上げ(デフォルト絡み)デッドラインと “自宅待機” の長期化」 で、今週のドル円は95円台に到達しそうな米財政協議の不透明さが気になるけど、まずは今週のイベント・チェック♪
...
10/05/2013 up
「消費税率<5% ⇒ 8%>引き上げ表明」 と 「米暫定予算案可決の先延ばし」 で幕開けた10月相場! ・・・ せっかく安倍首相が国際公約を果たす “決断” したのに、米財政問題が “消費増税” を食...
10/05/2013 up
オバマ大統領がアジア歴訪(APECやTPP出席)を中止したことで、この週末にも米財政問題に歩み寄りか!? ・・・ ってことで、株価は反発し、利益確定の動きもあって債券は反落(長期利回り上昇)、ドルが買...
10/04/2013 up
米財政問題の長期化懸念と、この週末に議会協議が進展するかも?! っていう淡い期待の交錯で、きょうは日本株も円も方向感に欠いた相場展開でしたね。 そして欧州市場ではここまでのとこ、欧州株はまちまち、為替...
10/04/2013 up
前日のNY市場 ・・・ 欧州市場でダラダラ下げ始めたドル円やクロス円は、9月ISM非製造業総合指数=54.4(市場予想57) っていう景気の勢いが感じられなかった数字に下げ幅拡大! ドル円は「96.9...
10/03/2013 up
このところの 「米議会の協議に進展なしで…」 っていうトピックを中心に揺れ動くマーケットに、飽きてきちゃった(; ̄O ̄) ・・・ “米デフォルト” っていう衝撃も、(短期国債の発行で)回避されると楽観...
10/03/2013 up
きょうの東京市場は、材料不足と米財政協議難航が邪魔して、日本株は軟調に推移。 円相場は公的年金(信託銀行)のドル買い・円売りが入ったとかで、ドル円は 「97.25⇒97.87」・・・ そして欧州市場で...
10/03/2013 up
「こりゃダメだ!」 ・・・ オバマ大統領って、7-8日のAPEC首脳会議@インドネシア・バリ島 出席なんかでワシントン不在になるんですね(+。+)~~ ってことで、少なくても10日までは「暫定予算・債...
10/03/2013 up
ドラギECB総裁は会見で、「為替レートは政策目標でない」 とユーロ高に懸念を示さず、追加緩和にも踏み込まず、さらに、イタリアでは連立崩壊が回避され、ユーロ買いをアシスト! ユーロドルは「1.3505⇒...
10/02/2013 up
成立のメドなしの暫定予算と難航する連邦債務上限が引き上げ協議! ・・・ この米議会不全のあおりを食って、米国では400機関が閉鎖・80万人ともいわれる政府職員が自宅待機、そして日本では上昇基調にあった...
10/02/2013 up
NY勢にとって “暫定予算不成立” は想定内だったようで、 9月ISM製造業景況指数=56.2(市場予想55.0) っていういい数字に反応して、株高・債券安(利回り上昇)・ドル買い優勢で推移した前日の...
10/01/2013 up
安倍首相が消費税率 「5%⇒8%」を決断したのは、国際公約を果たした意味ではいいけど、具体的な経済対策には言及せず、材料出尽くしで円買い先行、日経先物も反落!
それにしても、ペーパーをカミながら...
10/01/2013 up
午後の政府・与党政策懇談会で「消費税率引き上げ」を安倍首相は表明しちゃったんですネ! ・・・ 18時ちょうどからの記者会見をTVで観てるけど、なんか暗い内容・顔つき、お疲れのような覇気のない発言してま...
10/01/2013 up
【追記】
・日銀短観 … 大企業製造業DI = +12 (市場予想+8/前回6月+4)
・日銀短観 … 企業の想定為替レート = USDJPY 94.45 (前回6月 91.20)
・8月失業率...
09/30/2013 up
<消費税率 『5% ⇒ 8%』 引き上げ・パッケージ> が国民生活・企業業績、そして円相場にも影響しそうなだけに、「あす夕方の安倍首相の記者会見」 が気になるとこ! ・・・ でも、こればっかりはサプラ...
09/29/2013 up
今夕のブログ・【『「10月1日危機」極狭ドル円が放たれる!』】 からのつづき ・・・
マーケットの材料でもあり、私たち国民の関心ごとでもある 「消費税引き上げ」 が発表される(?)今週! ・・・...
09/29/2013 up
「与党民主党が過半数を占める米連邦議会上院で 『2014会計年度(13年10月~14年9月)』 の暫定予算案の修正案が可決され、修正案は野党共和党が過半数を占める下院に回されたが成立のメドは立っていな...
09/28/2013 up
「ドル独り負け」 ・・・ ドイツ総選挙の結果を受けてメルケル首相からの勝利宣言に、ドル売り先行で幕開けした今週の為替相場! ・・・ “大連立” を見届けようっていうユーロ売りの場面もあったけど、米財政...
09/28/2013 up
米株は反落、長期利回り低下に、ドル円は坂を下りっぱなしで98.09タッチ♪ ・・・ 9月ミシガン大学消費者信頼感指数=77.5(市場予想78.0)@22:55 の数字にリスク回避からクロス円でも円が...
09/27/2013 up
日経平均株価が引けにかけて下げ渋り、円買い基調(99.04⇒98.51)一服も、欧州株軟調で、それも怪しい欧州市場! ・・・ まあ、週末要因に加え、このあとの本数だけはそろった “当局者発言” 次第っ...
09/27/2013 up
麻生財務相の 「法人減税をいますぐ考えているわけでない」 発言が尾を引いて、昼前からの円買い基調継続! ・・・ そしてポンドは、カーニーBOE総裁の追加緩和に否定的な発言でポンド急反発、ポンド円は一時...
09/27/2013 up
NY市場 ・・・ 新規失業保険申請件数の改善で、NYダウは6営業日ぶりに反発、長期利回りが上昇し、円はやや軟調で推移(USDJPY 98.73~99.14)! でも、米財政問題がくすぶってるし、ちなみ...
09/26/2013 up
GPIFや公務員共済など年金運用見直し有識者会議は、「中間論点整理をまとめ、座長の伊藤氏が記者会見で 『債券中心は見直しが必要』との見解を示した ―― でも、日本株や外貨建て資産を増やすなどの内容が伝...
09/26/2013 up
さて、株式市場できょうは“権利落ち日”・・・いよいよ年末に向けた秋相場が解禁されたようなもの。 午前中、配当落ちもあって一時は210円安にタッチしたものの、昼にBlogしたように法人減税やGPIF絡み...
09/26/2013 up
政府が「法人減税、早急に検討開始」 っていう報道*に、円は全面安\(+×+)/ ・・・ ドル円は98円前半から急騰し99.12ワンタッチ! これに日経平均株価もマイナス圏から急反発♪
年金運用...
09/26/2013 up
@21:30 8月耐久財受注=前月比△0.1%(市場予想▼0.2%) と改善にドル買い、@23:00 8月新築住宅販売件数=前月比△7.9%・42.1万件(同△6.6%・42万件) にドル円はこの日...
09/25/2013 up
欧州外為市場でも、ユーロドルは上昇基調、ドル円は98.38タッチと引き続きドル一人負けで推移してるけど、ドルに逆襲のチャンスは? ・・・ 今夜の “数字” でもドルが反応しそうなんで、ひとつひとつのシ...
09/25/2013 up
9月末決算期を控え、実需のドル売り・円買い(98.80⇒98.42)が入ったようだけど、為替相場は小動きで推移 ・・・ 権利付き最終日だっていうのに、日経平均株価はマイナスで終わっちゃうし、Moody...
09/25/2013 up
【追記】「FOMC声明発表時に先物取引で異常な動き、FRBが調査」(REUTERS) ですって!http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98N08N2...
09/25/2013 up
NY市場でも円相場は難しいブレ相場になりましたネ!・・・弱い米経済指標に個人消費減速の気配と、株価下落、長期利回りは低下し、円買い先行も、NYダウがマイナスからプラス圏で推移する場面では円売り。 そし...
09/24/2013 up
「下げ・上げ・下げ・上げ」 目まぐるしかった日経平均株価! ・・・ 日経平均のプラス圏浮上と欧州株が小高くスタートした時間帯で、クロス円は急上昇!
・・・ ところが一転、 9月Ifo景気動向指数...
09/24/2013 up
【追記】「半沢直樹」視聴率、関東地区 42.2% 瞬間最高視聴率は 46.7% 最終回(朝日/ビデオリサーチ)
日曜日夜に放送された最終話・“半沢直樹”(TBS系列)の 「視聴率は?」 ・・...
09/23/2013 up
きょうの香港市場は台風19号の直撃で、“シグナル8” の発令で午前中閉まってましたネ! ・・・ 「懐かしい!」 って、つい香港で勤務していた頃を思い出しました。 そして、「そうそう、“シグナル8” の...
09/23/2013 up
アジア市場 ・・・ 朝方、ほぼ決まりのメルケル続投にユーロ買い先行も、結果は想定通りでも大連立の枠組みを見届けようとばかりにユーロの上値は重くなって、すなわち欧州勢参入待ちですね┐(-_- )┌
...
09/23/2013 up
ドイツ総選挙は「(出口調査から予測得票率は)メルケル首相率いる中道右派の与党『キリスト教民主・社会同盟』が42%となっていて、26%の最大野党『社会民主党(SPD)』に大差をつけて第1党となり、メルケ...
09/22/2013 up
為替相場も株式相場も、難しいステージに突入しちゃいましたよね(; ̄O ̄) ・・・ 9月のFOMCで、量的緩和の縮小が 「先送り」 されちゃって、先週はこれまで織り込んでた “縮小” をいったんcall...
09/22/2013 up
「実需のドル買い vs 米債務上限引き上げ協議難航リスクのドル売り」 の綱引きで、今週もドル円は 「97-99円」 で推移するBOX相場かな┐(-_- )┌ ・・・ そんな1週間の気になるイベント・チ...
09/21/2013 up
台風18号上陸と次期FRB議長レースからのサマーズ元財務長官離脱に、「ドル売り・円買い」 で幕開けた今週! ・・・ そしてメインイベント・FOMCでは、“まさかの現状維持”決定にドル全面安が演じられ、...
09/21/2013 up
週末にドイツ総選挙(22日)を控え、また、「米財政や債務問題」やタカ派セントルイス連銀総裁(FOMCメンバー)が 「10月にも “証券購入の減額”」 と縮小時期に言及し、“近いうちに” をあらためて認...