08/21/2008 up
一時はノーゲームになってしまうのか? と、4回表日本の攻撃中の雨の中断に、ハラハラした北京五輪・ソフトボール決勝 ・・・ 6回裏・米国1アウト満塁をしのぎ、ドキドキものの 「3-1」 でこの種目、米国...
08/21/2008 up
夕方から強風と激しい雷雨となってる都心 ・・・ 外国為替市場では急激な円全面高の展開ですが、瞬間的な風で終わるのか? それとも…? 落雷や洪水 (クロス円下落やポジションの塩漬け) にご注意を!
さて...
08/20/2008 up
オリンピックの舞台裏では、日本の2チームが金と銀のメダルを争う戦いを繰り広げているようです! ・・・ "白のキヤノン vs 黒のニコン"
..................................
08/20/2008 up
NY市場 ・・・ 7月PPIは前月比1.2%上昇(27年ぶりの上昇率)、コア指数は前月比0.7%と市場予想の3倍超、住宅着工件数は前月比11%減(17年ぶりの水準) ・・・ 再びインフレ圧力が意識され...
08/19/2008 up
日銀金融政策決定会合で、「景気の現状についての判断を "さらに減速" から "停滞" に連続下方修正、"停滞" の判断は98年前半以来 ―― また、無担保コール翌日物の誘導目標を現行の年0.5%に据え...
08/19/2008 up
日経平均株価は一時380円超の下げ幅となり、前場終値でも349.02円↓(2.65%)の12,816円43銭 ・・・ 前日のNYダウ下落やアジア株も続落で、良いとこなしのお盆明け相場になっちゃってます...
08/18/2008 up
キューバ国立銀行が 「国全体の決済資金が不足し、期日までに輸入代金の支払いができなくなった」(YomiuriOnline) と日本貿易保険に通告 ・・・ 「キューバ経済は原油高や食料高で打撃を受けてい...
08/18/2008 up
お盆も過ぎ、昨日の涼しさ、そして女子レスリングと競泳メドレーリレーに "ゾクッ" とさせられましたが、オリンピックも後半の種目に入り、メダルが期待されるメニューはほぼ出尽くして、このあとに続く種目は…...
08/17/2008 up
「為替動かす "不人気投票"」 ・・・ こんな見出しの記事が、今日の日経ヴェリタスに掲載されてました。 「積極的な買い材料より売り材料に反応しやす市場」 で、"円" の見方も興味深い言い回しで紹介して...
08/16/2008 up
「松下電器産業が、ブラウン管テレビの生産から2010年度にも撤退 ―― 国内ではすでに生産を取りやめている ―― 日本メーカーで唯一、画面に使うブラウン管を自社生産してるのは同社だけ」(Yomiuri...
08/16/2008 up
ドルはNY市場で、EURUSDは一時1.4659ドルと2月下旬以来の高値水準、LDNではUSDJPYも一時110円67銭と1月初旬以来のドル高水準 ・・・ オリンピックでメダリストが口にする 「声援が...
08/15/2008 up
「"原油買い・ドル売り" の巻き戻し」 なる言い回しもあらわれて、また米国の景気悪化はマーケットに織り込まれているのに対し、欧州圏の景気後退懸念で利下げを見越すユーロ売り?
北島康介(日本コカ・コーラ...
08/14/2008 up
昨年の "お盆相場" に続いて、"夏は円高" が定着? ・・・ 昨日のBOEのインフレリポートで "利上げ観測後退"、今朝のRBA高官の "早期利下げ" を思わせる発言もあって、クロス円は波打つような...
08/14/2008 up
北島康介(日本コカ・コーラ)が、100M(世界新)に続き、競泳200M平泳ぎ決勝で2分7秒64の五輪新で2大会連続の2冠達成! ・・・ メダリストたちはみんなスゴイ! と思うけど、(世界新じゃなくてち...
08/13/2008 up
クロス円の円買い先導でドル円も再び108円台 ・・・ マーケットも薄くなって、ちょっとしたニュースや経済指標の数字でも振られやすくなってるようです。 ただ、夏休みを海外で過ごされる皆さんには、いいプレ...
08/12/2008 up
米国貿易赤字は567億7200万ドルと市場予想を下回り、2カ月連続で縮小 ・・・ ドル買い疲れか? ドル売り先行 ・・・ 今夜は原油WTIと株価動向に左右されそうなドル動向となりそうですね。
さて、「...
08/12/2008 up
今日のスポーツ新聞各紙の一面すべてが "北島康介" の雄たけびシーン ・・・ 昨日から何回となくTVで流される100M平泳ぎ決勝の模様は、何回観ても飽きないから不思議です。
サンケイスポーツ紙に、"ス...
08/11/2008 up
(C) 講談社/弘兼憲史
午後になって、やっとドル買い戻しも一巡か? ドル急騰もそろそろ終焉か? と思わせるマーケット展開にも見えますが ・・・
「日本の経営者は 『社長 島耕作』 を見習う...
08/11/2008 up
アテネに続いて2大会連続で2冠を目指した北島康介(日本コカ・コーラ)が、世界新でまず "1冠" ・・・ 競泳100M平泳ぎ決勝で、ダーレオーエン(ノルウェー)を振り切って 58秒91で "金メダル" ...
08/11/2008 up
自民党幹事長が9日の講演で、「300万円まで株式配当金を非課税にする」 と景気対策の一環として語ったことにつづいて、「"金融相も必要" と金融庁は来年度の税制改革要望に盛り込むことを検討」(信毎/一部...
08/10/2008 up
「ドル全面高の様相、どうもすんなりと受け止められません」 と先週Blogで愚痴っちゃいましたが、その回答が "日経ヴェリタス" に掲載されました。
タイトルは "夏の夜の悪夢強いドル" で、書き出しは...
08/10/2008 up
「FX口座の無断開設にご用心 = 謝礼付きアンケートで個人情報収集」 ・・・ そんな見出しの記事が "時事ドットコム" (時事通信社) に掲載されてました。
・・・ 一部抜粋すると、「ネット上で謝礼金...
08/09/2008 up
"人工消雨作戦" は、行われたんですネ! ・・・ 北京オリンピック開会式を晴天で迎えるために、「北京市気象当局は、市内全域で夜にかけて雷雨との予報で、開会式の開始2時間前に液体窒素などを積んだ "人工...
08/09/2008 up
NY市場 ・・・ NYMEX原油先物相場・WTI期近9月物終値は115.20ドル/1バレルと反落、一時114.62ドルと3カ月ぶりの安値を受け、NYダウは302.89ドル高の11,734.32ドル32...
08/08/2008 up
ドル全面高の様相 ・・・ トリシェECB総裁の発言 = "利上げ観測の後退" が、なぜこうまで外国為替市場に素直に受け止められたのか? 不思議です ・・・ マーケットはそれほどまで近い将来の利上げを織...
08/08/2008 up
NY市場 ・・・ BOEは金融政策委員会(Monetary Policy Committee=MPC)で政策金利(Repo Rate)を5.00%に、ECBも政策金利(公開市場操作金利 = Refin...
08/07/2008 up
「インフレはしばらく2%以上で推移も、インフレリスクは想定内」(Nikkei) とトリシェECB総裁の表現に、早期の追加利上げ観測後退。 「GDPの成長は鈍化傾向にあり、商品市場の変動次第で、経済の見...
08/07/2008 up
BOEは金融政策委員会(Monetary Policy Committee=MPC)で、政策金利(Repo Rate)を5.00%に据え置き決定 ・・・ 利上げのサプライズもなく市場の予想通りとはいえ...
08/07/2008 up
注目されても、為替相場に直接影響までは与えてこなかった "日本の経済指標" ・・・ ここにきて、これまでの "弱い数字" がボディーブローのように徐々に効き始め、気がつけばドル円は109円台。 欧州に...
08/07/2008 up
石油在庫統計で需給ひっ迫感がやわらいで、株価もドルも堅調。 ただ、急ピッチの上昇とFreddie Mac(連邦住宅貸付抵当公社)の市場予想を上回る赤字決算が気になるとこ。
それにしても、NY市場で、昨...
08/06/2008 up
元BOE政策委員会メンバーによる 「利下げに踏み切るべき」 との発言報道で、ポンドは軟調。 ユーロも引きずられて売られる展開も、為替相場は一日中狭いレンジでの上下の動き ・・・ BUYでもSELLでも...
08/06/2008 up
ずばり、タイトルが 「乱脈」 で、サブタイトで 「破たん "FX投資" 社長 客の金で豪遊の大罪」 (http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw08081701.ht...
08/06/2008 up
FRBはFOMCでFF金利の誘導目標を年2.0%に据え置き決定 ・・・ 金融政策は 「中立」 で、「インフレ警戒姿勢も、景気下振れリスクは薄れた」 を示す声明も、金利据え置きに反対は1票 out of...
08/05/2008 up
Aussie円は99円割れ ・・・ 27:15FOMCを前に (もちろん金利据え置き予想で、市場の注目は声明の内容!)、クロス円もEURUSDもポジション調整が急ピッチ? ・・・ RBAの "利下げ"...
08/05/2008 up
「指数、個別ともに "ふらつく相場" で、先行きが読めない相場展開と物色傾向に、ファンドマネジャー泣かせの相場」(NikkeiNet/一部抜粋) とプロをも悩ませる東京株式市場であるようです。 原油相...
08/05/2008 up
RBNZ総裁の「経済の軟化で利下げ余地」発言があったり、先のNZの利下げで、"豪国も、おまえもか!?" なんていう憶測 ・・・ 今日ハッキリしますネ(13:30RBA政策金利)。 資源国・高金利通貨の...
08/04/2008 up
「残念です!」 ・・・ 首相が "総合経済対策" の早期策定を指示したにもかかわらず、東京株式市場で日経平均株価は終値でも2週間ぶりの1万3000円割れ。 結局、マーケットには、単純に "プラス材料"...
08/04/2008 up
パッとしないマーケットですネ ・・・。
日経平均株価は2週間ぶりに1万3000円を割り込み、カウントダウン4となったオリンピック主催国の上海総合指数もマイナス・スタート。
東京外国為替市場は、5日の豪...
08/04/2008 up
いよいよ今週末に迫った北京オリンピック。 8日の開会式の天気予報は 「時々雷雨」 ・・・ もちろん晴れはベストでしょうけど、万が一には "ほんとうに人工雨を降らせるの?" 「薬剤を積んだ小型ミサイルを...
08/03/2008 up
「夏休みで家を1週間離れていたら100万円以上も失っていた」 ・ 「休みの間に為替は意外と動く ―― 07年8月13日~17日で(TKY17:00 1ドル=118.25-30円 ⇒ 同112.50-5...