04/11/2008 up
昨日は 「お疲れ様でした」 の一言ですネ ・・・ なんか結局は “行って来い” になっちゃって、シンガポールの金融政策(自国通貨高政策)にしてやられたり!?
前日は、円買いが優勢だったアジア+ロンドン...
04/10/2008 up
「何で~!」 ・・・ 10日ぶりのドル円=100円台! ・・・ 外国為替市場では、朝方のシンガポール金融通貨庁(MAS)による自国通貨高政策発表がきっかけに、ドルがらみのストップロスオーダーを次々に飲...
04/09/2008 up
"幻のZOC" って知ってますか? ・・・ 走って・渋滞で、さらには目的地に近づき・支払い間近で "カシャ" と勝手に上がっていくタクシー・メーターとは違い、料金が加算されるまで「あと何メーター」・「...
04/08/2008 up
「外国為替市場で個人投資家の円買い・ドル売りの持ち高比率が上昇」 ・・・ 日経朝刊 "マーケットウオッチャー" は、「外国為替証拠金(FX)取引する個人投資家の投資スタイルの変調が、一段の円安を抑える...
04/07/2008 up
久しぶりに機関投資家パワーを見せ付けられましたネ! ・・・ 新年度の新規の外貨建て運用スタートで、「円売り/外貨買い」 という季節要因とはいえ、欧州勢が入っても円買戻しが見られず、ドル円は101.52...
04/06/2008 up
ちょうどお花見の宴席から帰宅された方、すでに晩酌を始めている方もいらっしゃるのでは? でも、未成年のお子さんと一緒じゃないですよね! ・・・ 先月Blogした 「英国・財務相が入店禁止に?」(3/29...
04/06/2008 up
モーニングCoffeeを飲みながら、"日経ヴェリタス" を時間掛けて読むのが楽しみになりつつある日曜日の朝です。
「世界経済変調のシグナル――外貨建て金融商品、影響に注意」 をネタにした日経ヴェリタス...
04/05/2008 up
前夜のNY市場で発表された雇用統計が市場予想より悪化したことで、FRB議長が議会証言で示唆した 「リセッション入りの可能性」 急浮上 ・・・ ますます注目される各国の金利政策 ・・・ 次回FOMC(3...
04/04/2008 up
けっこう地震揺れましたネ!(19:02) ・・・ 「キャンディーズを見習え」 ・・・ 石破防衛相は、「政治家・背広組・制服組が "いつも一緒にいたいね"」 と記者会見で省内のハーモニーを重視する考えを...
04/04/2008 up
最近の新聞紙上に、「早ければ4月、もしくは5月には利下げ」 何~んいう日銀ウォッチャーのコメントが掲載されますが、「そんなことしないだろ」 って思ってます。
日銀総裁不在で "4月9日は無理" ・・...
04/03/2008 up
TVニュースで "これは事件" とまで小宮悦子さん(Jチャンネル)に言わせたプロ野球・楽天の連勝劇。今日も対ロッテ戦(クリネックス・スタジアム宮城)に9-1で勝って、球団最多の連勝を7に伸ばし、何と暫...
04/02/2008 up
行天豊雄氏(国際通貨研究所理事長/元財務官)は、最近の円相場の動向について 「対ドルでは円高傾向にあるが企業の取引通貨を加重平均した実効レートでみれば、依然として相当な円安水準にある――」 とロイター...
04/01/2008 up
大手家電メーカー "初芝電器産業(株)" の島耕作専務は、近く経営統合で発足する持ち株会社の初代社長に就任することが1日、分かった。1970年4月入社から38年でトップを仕留めることになる――。(Yo...
04/01/2008 up
ガソリンの暫定税率の期限切れを迎えた今日、店頭価格を引き下げたガソリンスタンドはどこも大忙しのようですネ。価格を据え置いたスタンドは、客を奪われあきらめ顔・・・だそうです。
赤字覚悟で蔵出し税がかかっ...
04/01/2008 up
JTが 「中国冷食」 から手を引けぬ真相 ・・・ 未だ解決を見ない冷凍餃子問題で、その発端となったJTが中国生産から撤退できない理由に、『「6兆円のたばこ事業 vs 500億円の冷食事業」 ・ 売上高...
04/01/2008 up
新年度を迎えた深夜、エイプリルフール・バージョンのBlogでお騒がせしましたm(_ _)m ・・・ さて、お騒がせといえば、総裁の不在が続く "銀行の銀行" 日銀ですが、これといった不都合も聞かれず、...
04/01/2008 up
深夜の "号外" にチョ~驚かされました! ・・・ タクシー乗り場で配布された号外には、「土壇場で "ガソリンの暫定税率期限切れ混乱回避"」 の報 ・・・ まるで、昔よくあった "交通機関のスト回避"...
03/30/2008 up
三省堂国語辞典6版で、「ファミコン」 は消え 「KY」 が収録 ・・・ 辞書編集の現場では、死語と新語が交錯しているようです! ・・・ 初版(60年)と比べると2万以上多いが、5回の改訂で2万近い語...
03/30/2008 up
日経ヴェリタスには、外国為替証拠金取引(FX)がらみの記事が毎回掲載されますネ。 FX取引する購読者をターゲットに捉えてのことか? それとも金融商品として認知してるのか? ・・・
「例年4月には新たな...
03/29/2008 up
「財務相をすべてのパブから締め出そう!」 - 新年度予算案で酒税の引き上げを打ち出した英国財務相に対し、ネット上で「入店禁止」を呼び掛け、多くの店や英国民に支持が広がった (時事通信社) ・・・ ウイ...
03/28/2008 up
独版リニアモーターカーの路線建設を断念! ・・・ ミュンヘン空港から中央駅までの 「トランスラピット」 は、今夏に着工される予定だった。ドイツ連邦政府と地元は2002年に試算の事業費が、その後の物価...
03/27/2008 up
「ベアー・スターンズ支援に300億ドル使えるなら、同じ危機にある家庭や地域のためにせめて同額を使うべきだ」 ・ 「投機家や銀行を税金を使って助けるべきでない」 ・・・ 日経朝刊 "市場の危機 / 政治...
03/26/2008 up
「公的年金・医療財政は、2041年には基金枯渇」 ・・・ 何とも衝撃的な米国政府の年次報告です ―― 「いまの制度を続けた場合、基金の取り崩しが2017年から始まり、高齢者と障害者を対象とする医療保険...
03/25/2008 up
一週間後の日銀短観が注目され始めてるようです! ・・・ 1日に発表される3月の企業短期経済観測調査は、景気判断の主要指標である大企業・製造業の業況判断指数(DI)が、前回12月の調査よりも大幅な悪化?...
03/24/2008 up
公示地価(08年1月1日時点/国土交通省)で、住宅地と商業地で全国平均が2年連続上昇 ・・・ 07年に住宅地と商業地の全国平均が16年ぶりに上昇した今年も、最高価格地点は2年連続で東京・銀座の「山野楽...
03/24/2008 up
高齢者から 「資産が減った!」 ―― 国民生活センターに、投資信託の苦情・相談が急増してるようです。
....................................................
03/23/2008 up
サンデープロジェクトに出演の竹中平蔵氏が、「米国の金融混乱は、今年前半にピークが訪れる ―― ファンダメンタルズは強いものの、マクロ経済の低迷感は長期化」 ・ 「"アメリカの株価下落で、日本株はその3...
03/22/2008 up
沖縄では "海開き" の今日、東京・名古屋・静岡・熊本などで 「桜の開花」 を観測 ・・・ 平年より数日早くなっているようですが、見ごろはズバリ開花から1週間後だそうです! 来週末の都心は、お花見も宴...
03/21/2008 up
資金循環統計(速報/BOJ/07年10~12月期)で、07年末の家計の金融資産残高は1544兆8347億円と、前年末比0.6%減少(06年末=1553兆9439億円/過去最高) ―― サブプライム問題...
03/20/2008 up
突然ですが、「金融取引って、本当に難しいですネ!」 ・・・ 「何のこと?」 ・・・ 前日、NY株式が急落したきっかけのひとつの要因は、「商品市況が急落したことを受け、金融機関の損失に対する懸念が広がり...
03/19/2008 up
19日 オセアニア市場で買い戻されたドル円レベル "100円台" は、これまでドルを売りそこなっていた輸出企業や個人投資家に、"絶好の売り場" を提供しちゃってるようですネ? この週末からのイースター...
03/19/2008 up
ドル円=99円台、ポンド円=200円台、NYダウ=420.41↑ で目が完璧に覚めました! ・・・ これからは "金利差" が俄然注目されそうですネ!? 大相場の始まりか? ・・・ FRBは声明で 「...
03/18/2008 up
次期日銀総裁人事で、再提示を迫られていた政府が、なぜかまた事務次官経験者である方(国際協力銀行総裁・田波耕治氏)を国会に提示 ・・・ 野党側の 「財政と金融政策の分離」 へのこだわり、衆参ねじれ国会の...
03/17/2008 up
FRBが日曜日だっていうのに、あえて資金供給策を発表したにもかかわらず、その "緊急発表" をきっかけにして東京外国為替市場ではドル売り加速! ドル円は一時、1ドル=95.76円と95年8月以来のドル...
03/17/2008 up
いや~あ、スゴかったですネ! 9:23頃から "97円台後半⇒96円半ば(96.56)" までのドル急落と、10時の仲値を目指し再び97円半へドル買戻し ・・・ ポンド円は194.93円へ急落で5円超...
03/16/2008 up
私はどちらかというと、新聞の斜め読みは得意! と思ってましたが、"日経ヴェリタス" を手に取り 「どうも違うかな?」 ・・・ 違和感を持ちながら読んでいて、やっと気づきました ・・・ 記事が横書きでし...
03/16/2008 up
新しい新聞・タブロイド版 “日経ヴェリタス”を手にしました ・・・ 創刊号の一面は、私も好きなCartier店も映った銀座中央通りの写真を紙面1/4のスペースを使って載せ、有力投資銀行の不動産投資部門...
03/15/2008 up
肩の痛みがひかずに、相変わらずマッサージと温灸・鍼の治療を交互に受けてるのですが、ややっこしいのが、マッサージの先生からは 「毎日鉄アレイ、なければ一升瓶を使って前後に腕を動かすリハビリしてくださいね...
03/14/2008 up
ニューヨークでドル買い戻しが一巡したことで、今日の東京市場は "一服" と思いきや、午後になるとユーロドルは一時1.5652ドルと最高値更新に、ドル円も再び99円台(99円84銭) を付けるなど、ド...
03/13/2008 up
NHK19時のニュース番組でも、もちろんトップNewsは "1ドル100円台突破" ・・・ ここまでギアをトップにして突っ走らなくてもいいのに! と思うほどのドル売りに、ハッキリ言って"想定外!" こ...