09/24/2009 up
午後の為替相場はなかなか粋(〇ο〇) ・・・ BOE総裁の "ポンド安容認" とも受け取れる発言でポンド急落。 それにつられて下値を試すドル円に対し、"日本郵政がドル買い" という真しやかなウワサも飛...
09/24/2009 up
今夜から2日間にわたって開催の「G20首脳会合」@ピッツバーグ ・・・ 前日のFOMCで、FRBが "超金融緩和を継続" 姿勢を表明しちゃったものの、サービス心から、いつの間にかすっかり影をひそめた各...
09/24/2009 up
連休明けの株式相場 ・・・ いきなり今日は、分割や配当権利取りの最終売買日(*)とあって、株価堅調v^0^v
そして為替相場 ・・・ 前日のNY市場では、FRBが声明で「超低金利政策の長期化」を示唆、...
09/23/2009 up
朝一番の1ドル=90.47円ワンタッチは意外 ・・・ 08:15過ぎ、どこの誰が仕掛けたか知らないけど、「日本勢早く戻ってきて!」 っていうメッセージだったかもネ(*゚ー゚*)
さて、5連休の最終日 ...
09/23/2009 up
米長期金利の低下で円の買い戻し優勢 ・・・ 長期債相場では「FOMCの結果発表を前に、持ち高調整の買い(利回り低下・価格上昇)」(NikkeiNet)となったようですが、23日には5年債入札、24日に...
09/22/2009 up
LIBORで翌日物ドル金利も3カ月物金利も低下、NY原油先物と金先物は上昇中 ・・・ さらにFTSE100とDAX30は堅調となれば、欧州市場でのドル売り(ユーロドルは年初来高値を更新し、一時1.48...
09/22/2009 up
アジア時間 ・・・ 上海総合指数は2.34%DOWN、ハンセン指数は1.06%UP。 為替相場は動意薄だったものの ・・・ @15:00 スイス8月貿易収支は17.9億CHFの黒字(7月+22.1億C...
09/22/2009 up
"為替" って、ストーリーの先々を見立てて取引するのが大切! ってことをあらためて感じてるこの連休 ・・・ 8月上旬の97円台から始まった円高のプロローグは、16日の鳩山内閣誕生をきっかけに1ドル=9...
09/21/2009 up
アジア市場 ・・・ 14:00過ぎに、ピョンと円売りに跳ねたのは、何がきっかけだったのでしょうネ? 先週のドル円の円安値(91.65=NYK15日)を抜け、ストップロスオーダーを巻き込んで回転が効いた...
09/21/2009 up
「オージー」 って人気あるんですネ! ・・・ 日経ヴェリタスが行った "10年後" を見据えた調査で、「今投資して、最も大きな成果を上げている通貨は」 という質問では、一番人気にオージーがその栄冠に輝...
09/20/2009 up
1円の為替変動で何百億円もの利益がぶっ飛ぶ輸出企業 ・・・ 「1ドル=90円割れ寸前」 の円相場は、円高好きの私にとっては毎日がワクワクですが、輸出企業にとっては連休中もヒヤヒヤものでしょうネ。
中間...
09/20/2009 up
「へ~え!」 ・・・ なんと先の総選挙で大勝ちした民主党の "新人議員143人" のうち、「143/308人の27人(18.9%)が金融・経済の "専門家"。 再選議員も含めると人数は51人(16.6...
09/19/2009 up
毎週末、きまって日経夕刊で目にする 「米地銀破綻」 の見出しも、今週で "今年94行" に! ・・・ 積み重なって "いい数字と悪い数字" ってあるかと思うんですが、これって何とも言いようのない悪い数...
09/19/2009 up
昨日は主要指標の発表もない週末とあって、レンジ幅に乏しい為替相場でありながら、威勢よかったのがポンド! ・・・ Lloydsの不良債権処理策を巡る混乱で、「金融システムの不安が再燃」し、リスク回避の姿...
09/18/2009 up
なんといっても今週は、"鳩山内閣誕生" ・ "酒井法子被告の保釈"、そして "90円ちょうどを突破か!?" という3本立てトピックに尽きますネ(^_-)☆ ・・・ 政権交代には15年、酒井被告は逮捕か...
09/18/2009 up
5連休を前に、日経平均株価は反落、ドル円は小幅な値動きのなか、目立ったのがポンド売りの動き。 英紙Telegraphの記事がきっかけだったようですが、その記事を実際に確認しようとアクセスしたら、メチャ...
09/18/2009 up
5連休を控え、方向感に乏しい為替相場ですネ(>_...
09/17/2009 up
SNB政策金利@21:00は現状に据え置きにSFr買い先行も、「SFrの上昇に断固抑制」とのSNB声明で売り戻し(?) ・・・ 8月住宅着工件数@21:30は59.8万件と予想と変わらず。 8月建...
09/17/2009 up
先週金曜日に1ドル=90円台(一時90.21)を付けてから1週間 ・・・ マーケットは89円台突入を期待しながら、91円台まで引いたり、また90円ちょうどに近づいたりと、なかなか達成感を味わえないドル...
09/17/2009 up
日銀は金融政策決定会合で、無担保コール翌日物金利誘導目標の据え置き決定、景気判断は上方修正も、いつもながらマーケットは反応薄 ・・・ 日経平均株価は、NY株・アジア株堅調を背景に続伸も、金融株は予想通...
09/17/2009 up
鳩山新内閣発足で、FXトレーダーが最も注目した藤井新財務相と亀井新金融相の就任・記者会見 ・・・ 23:40過ぎにやっと始まった金融相の会見、「中小企業の銀行への返済猶予(モラトリアム)」にあらためて...
09/16/2009 up
最近の為替動向について 「乱高下していない」 ・・・ 「円安は日本の国益にならない」・「外貨準備高の構成を変える考えはない」 とBloombergをはじめ各メディアが藤井新財務相の発言を伝えはじめると...
09/16/2009 up
衆参両院本会議で、首相指名選挙が先ほど行われ、第93代首相(60人目)に民主党・鳩山由紀夫代表が選出されましたネ。 そして今夜、新政権が発足する運びとなるそうですが、「ちょっと待った~あ」(゚O゚)ノ...
09/16/2009 up
「米国の長期金利上昇が、円の上値を抑えてる」 ・・・ 前日のNY市場は、8月小売売上高が前月比プラス2.7%(市場予想+1.9%)、9月NY連銀景気指数は18.88(同15)、8月PPIも前月比プラス...
09/15/2009 up
きょうの香港は午前中、台風の接近で 「シグナル8」 が発令されたものの、午後には警報も解除され、株式市場も為替市場も開かれたそうですネ!
デパートもフェリーも会社もお休みとなって、香港のあらゆる商業活...
09/15/2009 up
前日のNY市場では、「米政府が中国製タイヤに上乗せ関税を実施」発表を受け、「中国は米国債の購入縮小」が意識されちゃって、債券相場は続落(利回り上昇)。
日米金利差拡大の思惑からドルは対円では買い戻され...
09/14/2009 up
"90円ちょうどに接近" で、なに不思議なく関連付けたくなるのが、「過ぎ去った9・11」と「あすで1年が経過するリーマン・ブラザーズの経営破綻」、そして「あさっての民主党政権誕生」 ・・・ どれをとっ...
09/14/2009 up
「達成していく過程が面白かった」 ・・・ 大リーグ史上初の9年連続シーズン200安打の記録達成したイチロー選手(シアトル・マリナーズ)がインタビューで、『200本まで、一ケタになってからどんな思いでプ...
09/14/2009 up
週明け早々、ドル円は直近のドル最安値を更新@90.18 ・・・ 「90円ちょうど」と「89.99円」の "1銭" の違いって、単に大台(big figure)が替わるだけでなく、ニュースバリュー的にも...
09/13/2009 up
先ほどBlogした日経ヴェリタスの "見出しだけで、読みたくなる" 記事Part2 o(^-^)o
.....................................................
09/13/2009 up
きょうの日経ヴェリタスは、わたし好みの "見出しだけで、読みたくなる" 記事が満載でしたo(^-^)o
◇ リーマン前、最悪期、そして今 ― 世界GDPの6割吹き飛ぶ
◇ "富豪首相" は「株=金持ち...
09/13/2009 up
日経朝刊・3面「経済面」に、「『90円突破』の見方――市場関係者 年末時点は予想割れる」 とデカデカの見出し ・・・ 多くの方が目にされたと思いますが ・・・ 目先、多くのFXトレーダーはすでに "ド...
09/12/2009 up
昨日から、NHKのトップニュースは 「JAL(日本航空)とデルタ航空の提携」 の話題 ・・・ 実現すれば、デルタの出資比率は6.7~11.2%と筆頭株主になるそうです。
"日本" を冠にした企業は数多...
09/12/2009 up
今週のマーケットは、"ドルキャリー・トレード" が活発で、USDJPYは93円台から90円台へ(一時90.21)とドル安進行 ・・・ そんな中でも日経平均株価は、一週間でみると7日終値の10,320円...
09/11/2009 up
「買い安心感 ・ 売り安心感」って本当、マーケットに勢いを与えますネ! ・・・ 世界各国の中央銀行は「低金利政策」の継続を表明、そして長期国債は低利回りで推移し、国内では「ねじれ国会」が解消し、来週は...
09/11/2009 up
ドル円は、91円割れを試すまでもなく、あっさり91円ちょうどの玉をのみ込んで、15時過ぎ直ぐに "90.99円ワンタッチ" しちゃいましたネ。 "ちょうどの攻防" を楽しもうと、東京株式市場の大引けを...
09/11/2009 up
「中国外貨準備の多様化は合理的」なんていう物分かりのいい米金融当局者の発言にマーケットは反応(?)して、ドル円は91.12円、ユーロドルは1.4620ドルにワンタッチと年初来安値を更新。 日経平均株価...
09/10/2009 up
@21:30 新規失業保険申請件数は55.0万件(市場予想56.0万件)、7月貿易収支は320億ドルの赤字(同-273億ドル)と赤字幅拡大で、ドル売り先行 ・・・ EURUSDは一時1.4608と年...
09/10/2009 up
BOEは金融政策委員会で政策金利(Repo Rate=0.50%)は据え置き、1750億ポンド規模の資産買い取り(あと2カ月)も現状維持で決定 @20:00 ・・・ http://www.banko...
09/10/2009 up
前日のNY市場は、株式、金や原油先物相場の上昇で、ユーロ買いが進む中で、ドルは、EURUSDで一時1.4602ドルと08年12月18日以来、対円でも売られ一時USDJPY=91.61円と2月17日以来...