06/10/2010 up
RBNZはOfficial Cash Rateを0.25%引き上げ2.75%に決定。 11年のインフレ見通しを4.8%へ引き上げ! ・・・ NZDは昨夜から下落してた分、買い戻し先行で反応。
そのN...
06/09/2010 up
日中、そして欧州時間でも為替相場は方向感に欠ける分、「あれっ」 って感じるほど物足りない狭いレンジで推移(*'-^) ・・・ これって、もしかして今夜からあすに向けての大相場(?)を予想しての “ひと...
06/09/2010 up
前日のNY市場で 「ユーロ/スイス」 は最安値を更新したけど、質への逃避で買われる消極的な “円買い” 同様にスイスフラン(SFr)も買い進められる流れのなかで、スイス国立銀行(SNB)が断続的に「S...
06/09/2010 up
日経平均株価は一時年初来安値(9459.89 @5/25)を更新 ・・・ 上海株が続伸でスタートし、日本株は下げ一服。 ドル円は91円台前半でもみ合う展開も、ただ日本株の下落で円は買い支えられてる感じ...
06/08/2010 up
SFrが対EURで史上最高値更新! ・・・ 金(GOLD)もNY金先物相場の時間外取引で、1250ドル台/tozへと最高値更新! 安全資産へ逃避するマネーの流れは、きょうのNY市場で一気に加速するのか...
06/08/2010 up
何てこったv(^o^)v アジア株は頑張ったのに、欧州株は続落スタート! ・・・ いっきに円相場は “朝帰り” って感じで、早朝の円高水準を超すまでに円急騰中(^o^)/
ドル円もクロス円も下落にスイ...
06/08/2010 up
日経平均株価・アジア株が堅調だったこともあって、持ち高調整にはもってこいとユーロ買い戻し優勢、円は弱含みで推移した東京市場 ・・・ 午後になって、すでに報道されてた通りの面々で新閣僚の名簿が発表された...
06/08/2010 up
“円” は揺り戻しで早朝から軟調、日経平均株価はマイナス・スタートもじりじりプラス圏へ! ・・・ 前日、欧州勢に買い戻されたユーロは、NY勢には再び嫌われ下落。 欧米の株価は続落し、中長期債の利回り低...
06/07/2010 up
きょう一日のプレイバック ・・・
早朝にユーロ円はこれまでの年初来安値108.83円(5月25日)をいきなり更新し(一時108.06)、日経平均株価は先週末のNY株価の大幅下落を引き継ぎ全面安(; ̄O...
06/07/2010 up
今週の楽しみの一つが 「米国での国債入札」 ・・・ 3年物(08日), 10年物(09日), 30年物国債入札(10日) が予定されてて、いずれも 「無難に消化」 っていうのが大方の見方(б。б)☆゛...
06/07/2010 up
"Euro 'will be dead in five years'" ・・・ Telegraph.co.uk(*)に、こんなタイトルの記事が掲載されてました! 「エコノミスト25人中12人が、いまの...
06/07/2010 up
ユーロ円は107円台へ接近と年初来安値を更新。 ユーロドルでも先週末のNY市場の安値から大幅に下落 ・・・ そして、菅新政権に期待する支持率のV字回復とは裏腹に、日本株はリスク回避からほほ全滅(>_...
06/07/2010 up
ユーロ円も108.83円(5月25日)を突破し、年初来安値を更新! ・・・ きょうは目立つ経済指標はないものの、『先週末に大きく売られたユーロに買い戻しが出るか? 金融当局からユーロ防衛の発言はあるか...
06/06/2010 up
◆.。・+゜゜+・。 今週注目したいイベント 。・+゜゜+・。.◆
【07日】
ユーロ圏財務相会合
バーナンキFRB議長の講演
【08日】
菅内閣発足
14:45 5月失業率
15:00 4...
06/06/2010 up
欧州の財政問題が、南欧から東欧へ飛び火? ・・・ 4月に政権交代したハンガリーでも、前政権の 「粉飾(財政赤字のデータ改ざん)」発覚(?) がギリシャ危機とダブってしまって、通貨ユーロを導入していない...
06/06/2010 up
今週スタートする菅内閣 ・・・ 民主党の代表選に 『円安論者』という触れ込みの菅さんが立候補した時こそ 「円売り」 は進行したものの、いざ新首相に指名された日のNY市場では 「円全面高」 へ舵を切った...
06/05/2010 up
節目の1.2ドルちょうどを割り込んだユーロドル(〇ο〇) 06年3月以来のユーロ安水準ってことで、4年前(2006年)を振り返ってみると・・・
◆ バーナンキFRB第14代議長誕生
◇ トリノ冬季五...
06/05/2010 up
通貨ユーロを導入していないハンガリーに財政懸念浮上 ・・・ 新政権が発足したばかりのハンガリーということもあって、マーケットがギリシャ問題と似たイメージを抱くのはたやすく、さらにフランスの銀行に経営不...
06/05/2010 up
ユーロドルの1.20割れは、Blogで予測してきたけど、実際に4年2カ月ぶりの1.19とのご対面の衝撃度は凄かった! 朝一番、PCのスイッチをオンしたあとに遭遇したNYの終値に、ゾクッと身震いしちゃい...
06/04/2010 up
昨夜からきょう直近のBlogで、決め打ちした読みがズバリv(^o^)v 愛読してくださる皆さんも、気持ちいい週末を過ごせていただけるのではと、正直ホッとしてるとこ(^_-)☆
「大幅改善」 と前評判...
06/04/2010 up
どんな出来事も、何かに付けて外為動向に結び付けてしまう自分がいます ・・・ きょうの相場にはちょっとガッカリ感でモヤモヤしてるとこ。 スンナリ本命が勝ってしまう民主党代表選も結果が(数字の上で)面白く...
06/04/2010 up
「菅直人首相」に円相場は無反応 ・・・ 鳩山さんの辞意表明後、いち早く後継に名乗り出て、円売りを誘った本命の指名だっただけに、致し方がないですネ。また、組閣が来週になって、きょうの材料は “米5月雇用...
06/04/2010 up
NY市場では、今夜の5月雇用統計の大幅改善を見込んで、NYダウがプラス圏に、中長期利回りは上昇し、円はつれて売られちゃいましたが ・・・ ただ、この日のISM非製造業景況感指数やADP全米雇用リポート...
06/03/2010 up
あすの国内は、“新内閣誕生” の話題で持ちきりなんでしょうけど、たぶん東京外為市場は株価動向を横目に、米5月の雇用統計を意識しながらの展開になるんでしょうネ(*'-^)☆
そのあすのメインイベントでは...
06/03/2010 up
同情というわけじゃないけど、鳩山首相の辞任表明に、asahi.comでこんなコメントが掲載されてました:
「決まったことを変えようと努力して、出来なかったからって、マスコミや国民からこんなに批判されな...
06/03/2010 up
少なくとも鳩山首相の退陣表明と、それに続く菅財務相の民主党代表選出馬が、目新しい円絡みの材料として、マーケットは丸一日「円売り基調」で動いてますネ。
東京市場では「円売り」も一巡(?) っていう見方も...
06/03/2010 up
えら~く上昇した日本株 ・・・ 新政権への期待先行か? 鳩山さん退陣を好感するご祝儀相場か? どうかは知らないけど、ちょっと気が早すぎません?(でも、嬉しいo(^-^)o) 鳩山内閣の支持率と同様に、...
06/03/2010 up
鳩山首相の退陣表明を受けて、昨日のうちに後継候補へ出馬表明した菅さんを巡って、マーケットは思惑がらみで動いてますねp(^^)q
財務相に就任したときの 「90円台半ばが適切との見方が多い」 って、為替...
06/02/2010 up
「イラン中銀がユーロを売却」との報道もあって、ユーロは下落気味だけど、「2000年以降、日本の首相は鳩山首相までに7人を数える」(日経)… そんな歴代首相の辞任劇の当日を、ドル円で前営業日との比較して...
06/02/2010 up
何てこっちゃ、政治ショーに翻弄された東京市場 ・・・ FX取引で一番厄介な展開といえば、 「ジリジリ」 や 「ジワジワ」 で表現される相場。 鳩山首相の辞意表明で、きょうの円相場にアクセントは見られた...
06/02/2010 up
鳩山さん、辞意を表明しちゃいましたネ\(+×+)/ ・・・ 一国の首相が、それも超~短いサイクルで交代劇がおこちゃう政治にうんざり。 そしてあらためて、政治家って個人事業者であって、政党はけっして “...
06/02/2010 up
「(AAAの維持)状況は厳しい」とのフランス閣僚の発言(FT.com)がきっかけ(?) で、「フランス国債の格下げ」の噂が流れ、ソブリンリスクのユーロ圏内伝染拡大が意識されたようで、前日の欧州株は下落...
06/01/2010 up
カナダ銀行はOvernight Rateを0.25%引き上げて0.50%に決定 ・・・ G7で真っ先に利上げしたものの、「織り込み済み」でCADは売り先行。 そして、欧州株は引き続き低空飛行 ・・・ ...
06/01/2010 up
ロンドン市場の連休明けの欧州勢は、きのうのECBによる 「ユーロ圏の銀行は11年に、最大1050億ユーロの損失計上」 との予測公表や、米国が欧州の金融当局に対して 「欧州系金融機関のストレステスト結果...
06/01/2010 up
RBAはCash Rateの据え置き決定 ・・・ 現在の政策金利(4.50%)は適正と表明し、利上げはしばらく打ち止めって感じも、朝方から売られてたオージーはちょっぴり買い戻し! ・・・ そしてカナダ...
06/01/2010 up
“サッカー・ワールドカップ” の開幕を待つばかりの6月相場がスタート! ・・・ トレーダーの集中心は削がれちゃって方向感なく、そのうえ薄いマーケットに為替相場は好くも悪くも5月相場を引き継いで、乱高下...
05/31/2010 up
ドル円は終始91円台半ばでもみ合い(90.94~91.63)継続 … LDN・NY市場が休場で、どうみてもポジション調整を迫れてる筋しか手を出す必要もない、参加者限定のマーケット(*'-^)?
そして...
05/31/2010 up
「連立政権の崩壊」、そして各メディアから発表された 「内閣支持率のさらなる低下」 という世論調査の結果に ・・・ 日本の政局混迷を嫌気(?) ってわけじゃないでしょうけど、朝方の東京外為市場は円売りで...
05/30/2010 up
◆.。・+゜゜+・。 今週の注目イベント 。・+゜゜+・。.◆
【31日】
Bank Holiday
Memorial Day
■ 09:25 バーナンキFRB議長・トリシェECB総裁講演
18...
05/30/2010 up
5月は荒れ相場になりましたネ(*'-^)☆ ・・・ クロス円は一日5円のレンジで乱高下したり、毎日がユーロネタに振り回されてたマーケット。 あすは5月最終日だけど、ロンドン・ニューヨーク市場は休場(M...